TW note

トレンドフォロー専業トレーダーが運営するnote。初学者からでも長期的に勝ち続けられる…

TW note

トレンドフォロー専業トレーダーが運営するnote。初学者からでも長期的に勝ち続けられるようになるお手伝いをします。 主な銘柄は日経平均先物と主要国通貨FX。

メンバーシップに加入する

日経平均現物、先物の考察を掲載しています。 テクニカルではMTF分析、ダウ理論、グランビルの法則、これらの基本に忠実にリスクリワードの高い場所でのエントリー解説をおこなっています。 マスタープラン: ⑴テクニカル・需給総合優位性判定 ⑵日経225先物・オプション需給考察 ⑶日経平均メンバー限定動画(毎営業日・メンバー限定) ⑷日経平均関連指標のシグナル共有(毎営業日・メンバー限定) ⑸音声収録での各種解説(適時・メンバー限定) ※免責事項  当noteは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、「金商法2条8項11号」に該当する「投資助言業」(売買支持、助言、指南等)を行なうものではありません。また、将来の投資成果を示唆または保証するものではなく、参考情報であり、売買の一切について責任を負いません。 データの集計には正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性を保証するものではありません。

  • 日経平均マスタープラン

    ¥800 / 月

マガジン

  • 【日経平均特化】テクニカルプラクティス(中級)

    ここでは主にデモトレードや練習ソフトを通じて仮想証拠金を増加させ続けることを目指します。

  • 【毎営業日更新】日経平均考察

    日経225先物やCFDのテクニカル分析を営業日にアップしています。より深く一緒に学んでいきたいという方はメンバー入会をおすすめします。

  • 日経先物(CFD) シナリオ・エントリーポイントマガジン

    日々の時間足~日足レベルでの優位性転換を綴っていきます。主に環境確認や短期シナリオ、エントリー(1セッション以上保持できそうなタイミング)の戦略をこのマガジンに保存していきます。

  • 【中長期】日経平均株価ファンダメンタルズ・関連指標

    季節性や日柄観点の特集記事や、EPSやPERなど日経平均の関連指標の記事を投稿します。

  • 【日経平均特化】テクニカル(上級)

    ルールが決まり、仮想証拠金が増加していくフェーズになった方向けです。

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteの目的と日経平均の相場観について

お読みいただいている皆様ご自身との相場観の比較のために、このnoteの目的と私の日経平均の基本的な相場観を書きます。 目的:本noteは日経平均株価指数(日経先物や日本225CFD)のトレードで長期的に勝ち続けるようになることを目指す方向けです。 考え方はテクニカルをメインにした裁量トレードで時間軸は数分~数日のスキャルピングから短めのスイングトレードがメインになります。 A テクニカルと日柄+需給が基本 トレードを1日~5日ほどの時間軸で考える場合、割合で言うとおよそ9

    • メンバーの皆さま、掲示板に重要な変更事項をアップしましたのでお時間あるときにでもご覧ください。

      • 【6月1週~】環境優位性とエントリー戦略

        ※シナリオやポジション保有時間に明確な変更がある場合、適時アップ更新予定 JAPAN225 日足(日経225CMEと同等)環境確認 30日に弱気のトレンドライン上抜けを試すも急速に売られ一気に日足レベルで弱気転換を試す値動きに。高値が切り下がってくれば弱気トレンド入りをメインシナリオに添えることになる。 弱気転換要素: 25日線を回復できなくなる 39000を回復できなくなる 25日線~38000を下抜ける【達成】

        有料
        300
        • 本日は21:30からPCEデフレータがあります。今年に入りCPIや雇用統計以外の指標発表でもボラが多少上がることがありますので、エントリーはイベント後が良いと思います。

        • 固定された記事

        このnoteの目的と日経平均の相場観について

        • メンバーの皆さま、掲示板に重要な変更事項をアップしましたのでお時間あるときにでもご覧ください。

        • 【6月1週~】環境優位性とエントリー戦略

        • 本日は21:30からPCEデフレータがあります。今年に入りCPIや雇用統計以外の指標発表でもボラが多少上がることがありますので、エントリーはイベント後が良いと思います。

        マガジン

        • 【日経平均特化】テクニカルプラクティス(中級)
          7本
        • 【毎営業日更新】日経平均考察
          379本
        • 日経先物(CFD) シナリオ・エントリーポイントマガジン
          230本
        • 【中長期】日経平均株価ファンダメンタルズ・関連指標
          40本
        • 【日経平均特化】テクニカル(上級)
          8本
        • 【日経平均特化】テクニカルベーシック
          12本

        メンバーシップ

        • 画像投稿のルールについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 6月、米国株は軟調、日本株は堅調な傾向

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月、Sell in May だが4月が弱すぎた

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月1日からの変更事項について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 画像投稿のルールについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 6月、米国株は軟調、日本株は堅調な傾向

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月、Sell in May だが4月が弱すぎた

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月1日からの変更事項について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【6月1週~】環境優位性とエントリー戦略

          「日経平均マスタープラン」に参加すると最後まで読めます

          ※シナリオやポジション保有時間に明確な変更がある場合、適時アップ更新予定 JAPAN225 日足(日経225CMEと同等)環境確認 30日に弱気のトレンドライン上抜けを試すも急速に売られ一気に日足レベルで弱気転換を試す値動きに。高値が切り下がってくれば弱気トレンド入りをメインシナリオに添えることになる。 弱気転換要素: 25日線を回復できなくなる 39000を回復できなくなる 25日線~38000を下抜ける【達成】

          有料
          300

          【6月1週~】環境優位性とエントリー戦略

          2024年5月31日(金)日経平均株価環境考察

          「日経平均マスタープラン」に参加すると最後まで読めます

          ※アップ日時 毎営業日16時~20時 ※太字はまだ投資家に意識されていると考えられる項目。 ⭐︎エントリールール⭐︎ 環境(日足、4時間足)が強気で2とおり、弱気で2とおりです。 〇テクニカル(環境足優位性)判定:やや弱気(5日線下向き、5日線下抜け、25日線上向き、25日線下抜け) ※CMEのチャートを参照(白背景) ※16時現在 上昇:38500を明確に上抜けできるか 下落:38000でサポートが入るか →15日~ 5日線、25日線を保つ限りは上昇継続が視野に

          有料
          100

          2024年5月31日(金)日経平均株価環境考察

          5/31 02 弱気転換の順番

          「日経平均マスタープラン」に参加すると最後まで読めます

          有料
          100

          5/31 02 弱気転換の順番

          5/31 01 環境確認とエントリー戦略

          「日経平均マスタープラン」に参加すると最後まで読めます

          有料
          100

          5/31 01 環境確認とエントリー戦略

          5/30 03 31日以降のシナリオイメージ

          「日経平均マスタープラン」に参加すると最後まで読めます

          有料
          100

          5/30 03 31日以降のシナリオイメージ

          2024年5月30日(木)日経平均株価環境考察

          「日経平均マスタープラン」に参加すると最後まで読めます

          ※アップ日時 毎営業日16時~20時 ※太字はまだ投資家に意識されていると考えられる項目。 ⭐︎エントリールール⭐︎ 環境(日足、4時間足)が強気で2とおり、弱気で2とおりです。 〇テクニカル(環境足優位性)判定:やや弱気(5日線下向き、5日線下抜け、25日線上向き、25日線下抜け) ※CMEのチャートを参照(白背景) ※16時現在 上昇:38500を明確に上抜けできるか 下落:38000でサポートが入るか →15日~ 5日線、25日線を保つ限りは上昇継続が視野に

          有料
          100

          2024年5月30日(木)日経平均株価環境考察

        記事

          2024年5月31日(金)日経平均株価環境考察

          ※アップ日時 毎営業日16時~20時 ※太字はまだ投資家に意識されていると考えられる項目。 ⭐︎エントリールール⭐︎ 環境(日足、4時間足)が強気で2とおり、弱気で2とおりです。 〇テクニカル(環境足優位性)判定:やや弱気(5日線下向き、5日線下抜け、25日線上向き、25日線下抜け) ※CMEのチャートを参照(白背景) ※16時現在 上昇:38500を明確に上抜けできるか 下落:38000でサポートが入るか →15日~ 5日線、25日線を保つ限りは上昇継続が視野に

          有料
          100

          2024年5月31日(金)日経平均株価環境考察

          +2

          5/31 02 弱気転換の順番

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          有料
          100

          5/31 02 弱気転換の順番

          メンバーシップ限定

          +2

          2024年5月度 日経平均中期的展望

          金融政策、マクロ経済観点で日経平均株価の中期的な方向性を考察しています。 5月29日執筆 ※あくまでの更新時時点でのシナリオであり、環境が変わればシナリオを更新していく必要があることをご留意ください。 ※太文字が前回分より更新箇所 【5月~6月日経平均中長期的展望】 もみ合い~やや弱気 メインシナリオ: キリ番、水平ライン節目では売り買いともに旺盛であり、下落トレンドで推移するにしても高安値をジリジリと切り下げる値動き。 サブシナリオ: 2022年時のような一定の値幅

          2024年5月度 日経平均中期的展望

          +4

          5/31 01 環境確認とエントリー戦略

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          有料
          100

          5/31 01 環境確認とエントリー戦略

          メンバーシップ限定

          +3
          +2

          5/30 03 31日以降のシナリオイメージ

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          有料
          100

          5/30 03 31日以降のシナリオイメージ

          メンバーシップ限定

          2024年5月30日(木)日経平均株価環境考察

          ※アップ日時 毎営業日16時~20時 ※太字はまだ投資家に意識されていると考えられる項目。 ⭐︎エントリールール⭐︎ 環境(日足、4時間足)が強気で2とおり、弱気で2とおりです。 〇テクニカル(環境足優位性)判定:やや弱気(5日線下向き、5日線下抜け、25日線上向き、25日線下抜け) ※CMEのチャートを参照(白背景) ※16時現在 上昇:38500を明確に上抜けできるか 下落:38000でサポートが入るか →15日~ 5日線、25日線を保つ限りは上昇継続が視野に

          有料
          100

          2024年5月30日(木)日経平均株価環境考察

          すんません。さっきの4時間足チャートのトレンドチャネル、早速意味ない感じの値動きになってるので一旦忘れてください笑

          すんません。さっきの4時間足チャートのトレンドチャネル、早速意味ない感じの値動きになってるので一旦忘れてください笑

          +2

          5/30 02 4時間足チャート更新

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          有料
          100

          5/30 02 4時間足チャート更新

          メンバーシップ限定

          +4

          5/30 01 環境確認とエントリー戦略

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          有料
          300

          5/30 01 環境確認とエントリー戦略

          メンバーシップ限定

          +3

          2024年5月29日(水)日経平均株価環境考察

          ※アップ日時 毎営業日16時~20時 ※太字はまだ投資家に意識されていると考えられる項目。 ⭐︎エントリールール⭐︎ 環境(日足、4時間足)が強気で2とおり、弱気で2とおりです。 〇テクニカル(環境足優位性)判定:中立(5日線下向き、5日線下抜け、25日線上向き、25日線上抜け) ※CMEのチャートを参照(白背景) ※16時現在 上昇:39000を明確に上抜けできるか 下落:38500でサポートが入るか →25日線に押さえ込まれた形。5日線も下回っているので明日に

          有料
          100

          2024年5月29日(水)日経平均株価環境考察

          +2

          5/29 02 環境確認

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          有料
          100

          5/29 02 環境確認

          メンバーシップ限定

          【動画】5月29日(水)日経先物リアルトレード動画

          無編集で一切のごまかしなしです。先物寄付きの8時45分開始です。環境の見方から落とし込んで解説します。音声だけでもお楽しみいただけるよう解説する努力をいたします。 また、環境動画よりフランクに話しています。 5/29 テクニカル的には上昇のエキスパンションが期待できる形でした。 分足底入れ確認し38970ロングで入りまして一時180円の含み益も、目標決済価格39170節目まであと15円足りず半玉利食いできず。瞬間全戻しで80円損切りになってしまいました。

          有料
          100

          【動画】5月29日(水)日経先物リアルトレード動画