ATだーせん

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT) /鍼灸学科2年生/施術…

ATだーせん

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT) /鍼灸学科2年生/施術人数述べ3万人超の整体師/整体・鍼灸のヒントになる情報を発信します/たまに雑記

マガジン

  • 鍼灸整体マガジン

    鍼灸・整体のヒントになる記事をまとめていきます。毎日整体をしているJSPO-ATの鍼灸学生が書いてます。

  • 臨床メモ

    〜知識は考える道具〜 施術の際に考える助けになる『ワンポイントメモ』をまとめています。

  • 痛み学習マガジン

    痛みについて学びたい方がまず読むべき記事を集めました。痛みとは何か、なぜ痛みが起こるのか、こうした問いが気になる方に是非読んで欲しい内容になってます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

基本情報 1991年生まれ 九州大学卒業 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格所持 鍼灸師資格取得のため専門学校に在学中 トライアスロン歴15年 筋トレ・ヒトの進化・仏教に興味あり 座右の銘は『飄逸洒脱』 以下、座右の銘について説明します。 これは「ひょういつしゃだつ」と読みます。 僕の座右の銘は『飄逸洒脱』です。 これまで数人の方から「飄々(ひょうひょう)としてるね」と言われてきました。 飄々と言うと悪いイメージのように聞こえますが、人に向かって言うと

    • 日焼けとトライアスロン

      *このエッセイはAIが5秒で書いてくれました。 トライアスロンに情熱を注ぐ者にとって、日焼けは避けられない問題の一つです。私は何年もトライアスロンに取り組んできましたが、そろそろ練習が本格的になってくるこの時期、特に自転車に乗るときの日焼けが気になって仕方ありません。 トライアスロンは、水泳、自転車、ランニングの三種目を連続して行う過酷な競技です。それぞれの種目には異なるチャレンジがありますが、中でも自転車は長時間外での練習を必要とするため、日焼けの影響を最も受けやすい種

      • #46【奇経八脈】八脈交会穴治療について。「列欠ー照海」

        以前「後渓ー申脈」を使った八脈交会穴治療についての記事を書きました。 先日、実際にこれを友人に試してみたところかなり効果が見られたので驚いています。経絡というのが本当にあるのかはわかりません。しかし手と足に鍼を刺しただけで脊柱の圧痛が実際に消えてしまう現象は、経絡があると想定したほうが説明しやすいように思います。 ということで、今回記事にするのは、「列欠ー照海」の配穴を利用した八脈交会穴治療についてです。 陰蹻脈について先に確認しておいた方が理解がしやすくなるかも知れませ

        • memo19【長野式治療】筋緊張緩和処置について。

          筋肉の攣縮やこわばりに対して、それらを緩和する目的で使用できる処置となっています。 攣縮(れんしゅく)というのは、断続的に生じる異常な筋収縮状態であり、痛みを伴うこともあります。反射的に筋肉が収縮しているため、筋肉は虚血状態になり、痛みが出ます。脳梗塞などが原因となることがあります。 選穴は「丘墟」と「上四瀆」です。 丘墟は足の少陽胆経の原穴です。上四瀆は聞き慣れない経穴ですが、通常の四瀆(三焦系)の二横指上、およそ前腕を3等分して肘から3分の1に取ります。この2穴でも緩ま

        • 固定された記事

        マガジン

        • 鍼灸整体マガジン
          46本
        • 臨床メモ
          19本
        • 痛み学習マガジン
          6本
          ¥500

        記事

          #45【緊張型頭痛】頭痛の分類について確認しましょう。

          整体でも頭痛に悩んでいる方を多く拝見します。 一言で頭痛と言ってもその原因はかなり複雑です。国際頭痛分類第3版をざっと見ると、頭痛の種類は300以上になります。とんでもない量です。 医学的にかなり細かく分類しているのでそうなっています。 整体や鍼灸の臨床場面でも頭痛を分類することは必要ですが300種も分ける必要は無いでしょう。 今回は整体や鍼灸で頭痛の患者さんを診る際に必要な視点について紹介します。 1.頭痛の概要1-1.頭痛とは 頭痛とは、頭部の一部や全体、後頭部とう

          #45【緊張型頭痛】頭痛の分類について確認しましょう。

          ノード流と左右非対称性について

          先日、利き手についての記事で、心臓が左にあるのは「毛」によってつくられたノード流に寄るものだということを書いた。 これは東京大学の教授である、岡田康志さんが発見したことである。 発生は最初左右対称に進んでいくが、ある時を境に非対称性を獲得して心臓を左に肝臓を右にというように内蔵などの非対称性が獲得されていくという。 youtubeで岡田康志さんの話を聞いていたのだが、「心臓が右にできたらデメリットはありますか?」という問いに「迷ったら良くない」と言っていた。 「右にできる

          ノード流と左右非対称性について

          #44【股関節】「股関節伸展」と「大殿筋」の重要性について

          臨床では股関節の伸展ができない人がとても多いです。 これは簡単にチェックできます。うつ伏せで、膝を伸ばしたまま脚を持ち上げてもらいます。しっかり上がれば問題ありませんが、10cmくらいしか持ち上げられないという人も少なくありません。 下肢をほとんど持ち上げられないという人は腰痛や姿勢不良になるリスクが大きくなります。 今回は、股関節の伸展可動域は健康な体づくりにおいてとても重要だという話をしていきます。 1.股関節伸展の主働筋は大殿筋股関節を伸展させる代表的な筋は大殿筋で

          #44【股関節】「股関節伸展」と「大殿筋」の重要性について

          右利き、左利きの面白い話〜左利きの人の体は難しい〜

          右利きと左利きの違いについて個人的に興味を持っているのですが、一度ここでまとめてみたいと思ったので書きます。 結構面白い話だと思っています。 しかし、書き終えてみるとメチャややこしくて難しい。おまけに長くなってしまいました。 ほぼ自分用のメモみたいになってます。 全て読むのは根気がいるかもしれませんが、興味があれば是非お付き合いください。 1.利き手について考え始めたきっかけは仙腸関節セミナー。利き手について考えるようになったきっかけは、昨年受講した仙腸関節のセミナーです

          右利き、左利きの面白い話〜左利きの人の体は難しい〜

          #43【頸肩腕症候群】FHRSPを改善させる運動療法について(Forward Head and Rounded Shoulder Posture)

          今回参考にした論文はこちら。 Fathollahnejad, K., Letafatkar, A. & Hadadnezhad, M. The effect of manual therapy and stabilizing exercises on forward head and rounded shoulder postures: a six-week intervention with a one-month follow-up study. BMC Musculo

          #43【頸肩腕症候群】FHRSPを改善させる運動療法について(Forward Head and Rounded Shoulder Posture)

          「AIは鍼灸治療ができるのか?」をAIに尋ねてみた。

          prompt(質問) Now AI have no body. Near future, you will get your body. Then you can treat sick person and injured person with accupuncture treatment? answer(回答) The idea of AI like me operating in physical bodies and performing tasks such as

          「AIは鍼灸治療ができるのか?」をAIに尋ねてみた。

          #42【東洋思想】一源三岐説について。

          一源三岐説って聞いたことありますか? 私は授業で奇経八脈の衝脈について学ぶ際に、ちらっと先生が言っていたのを聞いたくらいです。 気になって調べてみましたので、今回の記事ではこの一源三岐説が何かについて書いていきます。 1.三才理論(さんざい)とは?鍼灸を始めとした東洋医学には、拠り所とする思想(理論)があります。それが古代中国で発展した陰陽思想(理論)、五行思想(理論)などです。三才理論もその一つになります。 余談ですが、東洋医学が非科学的であるというのは間違いです。 三

          #42【東洋思想】一源三岐説について。

          #41【奇形八脈】八脈交会穴治療について。「後渓ー申脈」

          奇経八脈の治療穴として、八脈交会穴があります。 八脈交会穴は、2つの経穴を組み合わせてセットで施術します。 今回は、督脈ー陽蹻脈の八脈交会穴治療について紹介します。 督脈と陽蹻脈の生理作用や治療について先に読んでおくと、理解が進みやすいかもしれません。リンクを貼っておきますので、是非ご覧ください。 1.八脈交会穴の治療システムについて督脈と陽蹻脈の八脈交会穴は、それぞれ「後渓」と「申脈」です。 後渓は「手太陽小腸経」の経穴であり、申脈は「足太陽膀胱経」の 経穴です。 この

          #41【奇形八脈】八脈交会穴治療について。「後渓ー申脈」

          #40【奇経八脈】督脈の流注、生理作用、治療について

          この記事では、奇経八脈である督脈について紹介します。 督脈は奇経八脈の一つではありますが、正経十二経脈のように固有の経穴を持った奇経八脈です。 1.督脈の流注督脈は胞中から起こり、会陰に出て、脊柱の中を上行します。体表ではちょうど脊柱の棘突起を一直線に上っていきます。 項の後方、頭部の正中線に沿って上り、頭頂部、額部、鼻部、上唇を経て上唇小帯に至ります。 背部では手足の三陽経と何度も交会していると考えられています。 また陽経を維絡する陽維脈が、瘂門・風府において督脈と合流

          #40【奇経八脈】督脈の流注、生理作用、治療について

          長編ドラえもんを追加で6作品視聴したので感想まとめ

          前回の記事を読んでいない方は是非こちらからどうぞ。 読む価値は相当に低いので、暇で暇で死にそうな方だけ読んでください。 もちろん、今回の記事も暇を持て余している方のみ読んでください。僕が長編ドラえもんの感想をただ書いているだけです。 ちなみに、「のぶ代」長編ドラえもんはすべて見終わりました。いい区切りだと思ったので、記事を書いてます。 「わさび」長編ドラえもんを見るかどうかは、迷ってます。 では、いってみよー。 宇宙漂流記SF感がとても良い作品。 スネ夫が宇宙旅行にジャ

          長編ドラえもんを追加で6作品視聴したので感想まとめ

          memo18【運動連鎖】頚椎のカップルドモーションについて。

          カップルドモーションとありますが、よく似た言葉でカップリングモーションというのも何度か記事に書いています。 まあ、同じような意味だと捉えていいかと思っています。 カップルドモーションとは、複数の関節が協調して動くことで一つの動作を可能にしているというものです。 今回の記事では頚椎のカップルドモーションについて紹介します。 頚椎はご存知の通り7つの椎骨が重なって構成されていますが、第1頚椎と第2頚椎は、第3〜7頚椎と比較して特殊な形状をしています。第1頚椎は環椎、第2頚椎は

          memo18【運動連鎖】頚椎のカップルドモーションについて。

          「仏教、キリスト教、戦争」をテーマで、chatGPTにエッセイを書いてもらった。

          「仏教とキリスト教:戦争の克服への道」 戦争は人類の歴史の中で、多くの苦しみと破壊をもたらしてきました。しかし、仏教とキリスト教のような宗教は、その根本的な理念や教えを通じて、戦争を克服する可能性を示唆しています。 仏教では、慈悲と非暴力の原則が中心にあります。仏教の教えによれば、すべての生物はつながり合っており、相互に尊重されるべきです。戦争はこのつながりを断ち切り、苦しみをもたらすものであるため、仏教の理念に反します。仏教は、個々の内面的平和から始まり、社会全体の平和

          「仏教、キリスト教、戦争」をテーマで、chatGPTにエッセイを書いてもらった。