見出し画像

ポット額の定義と計算

※本記事は有料記事となっておりますが、全文無料で公開しています。いわゆる「お布施」システムがございます。
※当記事の誤植などについて気づいたことやご指摘がございましたら、コメントやTwitterから、なんなりとお寄せください。
Twitter : @tpy8pokerabu

はじめに

https://note.com/tpy8pokerabu/n/nd9b0cb0e4e53

過去、『「レイズ権」について』という記事で、ミニマムレイズ、レイズ権、リオープンについての解説記事を出しました。大きな反響がありまして、Twitterで200いいねを超え、様々な方から引用RTなどで「わかりやすい」などのお言葉をいただき、誠に感謝です。よろしければこちらもご一読ください。

大反響だった、などと言っておきながら半年近く時期が開いてしまいましたが、今回はポットリミットオマハにおけるポット額の定義と早い(当社比)計算方法について。
個人的に大好きなゲームのポットリミットオマハ、通称PLO。単にオマハと呼ばれることもあります。WSOPの9game mixで日本からポーカーYoutuberのりゅうたろうさんが優勝するなど、国内で大きなミックスゲームの波が到来してると思います。PLOもこれからさらに流行っていくと思いますが、これでよく出てくるポット額とはどういうものなのかを、せっかく手を出してみるなら自分で計算できるくらいにはわかっておきたいですよね。
そういった、PLOやってみたいけど…という方や、大型大会で時給高くなるからPLOのディーラーやってみたいんだけどな…という方へ向けて、この記事が届くことを願います。前置きが長くなりましたが、やっていきましょう。


ポット額の定義

当記事全体を通して便宜的に、「ポット額」という言葉はアクションに直面した際に「ポット」の発声で認められるベット・レイズ額のことを指すものとします。

ポット額の定義は、

「仮にコールした時、場に出ているチップをコール額に上乗せしたもの」

とされています。実際どんなものなのか、読めばきっとわかっていただけると思います。
ただ、本記事では前述の僕の記事同様に図解がなく、すべて文字での表現になっています。申し訳ないのですが、紙とペン、もしくはポーカーテーブルとチップのどちらかをご用意していただければより深く理解しながら学ぶことができると思います。ご了承ください。

Preflop:open raise

Situation 1
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise ???bb

まずはオープンレイズのポット額について考えてみましょう。
定義に沿って考えていきます。
ポット額の定義は、
「仮にコールした時、場に出ているチップをコール額に上乗せしたもの」
どういうことかひとつずつ見ていきましょう。
UTGが仮にコールした時、1bb出すことになりますね。
すると場に出ているチップは 0.5+1+1=2.5bb になるため、
コール額にこれを上乗せして、1+2.5=3.5bb がポットレイズになります。
UTGは2bb~3.5bbの好きな額でオープンすることができますね。
これはUTG~BTNまでのどのポジションにおいても同じように考えることができますが、ブラインドヘッズの場合は注意が必要です。

Situation 2
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG~BTN fold
SB pot-raise ???bb

ここでも3.5bbがポットレイズかと言われると、それは間違いになってしまいます。なぜなのかをしっかり定義に沿って考えていきましょう。
まずはコールした時どうなるかを考えるんでしたね。
SBがコールして、1bb出したとき、
場に出ているチップが1+1=2bbですね。
これが上乗せできる額なので、1+2=3bb がポットレイズ額になります。
SBが出していた0.5bbがなくなった分だけ、少し小さくなりますね。
補足として、SBが不在、つまりOne Big(Single Big)の時には、UTG~BTNもポットレイズ額は3bbになります。0.5bbが場に出ていない分少し額が小さくなってしまうわけです。

Situation 3
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG call 1bb
HJ pot-raise ???bb

リンプインが入った時について考えてみましょう。
まずはコールしてみる。1bb。
場に出てるチップが 0.5+1+1+1=3.5bb になる。
これを上乗せして 1+3.5=4.5bb がポットレイズ額。
そろそろつかめてきましたか?

Situation 4
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG~BTN fold
SB call 1bb
BB pot-raise ???bb

ブラインドヘッズでのリンプはどうなるでしょうか?
まずはコール、と言いたいところですが、ここでのBBにコールというアクションはとれませんね。
これは既にコールしている状態と捉えて考えます。
そのまま、場に出ているチップが 1+1=2bb なので、
これを上乗せして、1+2=3bb となるわけです。
なんとなく4bbと勘違いしそうになりますが、定義に沿って考えていけば3bbになる理由がわかるかと思います。

Preflop:3bet

Situation 5
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ pot-raise ???bb

では、3betを打つときのポットレイズ、いわゆるリポットをするときはどうなるでしょうか。
コールして、3.5bb。
場に出ているのが、0.5+1+3.5+3.5=8.5bb ですね。
これを上乗せして、3.5+8.5=12bb がリポットになりますね。
ブラインドポジションからのリポットについても見ていきましょうか。

Situation 6
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ~BTN fold
SB pot-raise ???bb

まずはコール。
すると場に出ているチップが、1+3.5+3.5=8bb なので、
これを上乗せして、3.5+8=11.5bb がSBからのリポットです。

Situation 7
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ~SB fold
BB pot-raise ???bb

まずはコール。
すると場に出ているチップが、0.5+3.5+3.5=7.5bb なので、
これを上乗せして、3.5+7.5=11bb がBBからのリポットです。
先程のブラインドヘッズでのSBのポットレイズや、SBのリンプに対してのBBのポットレイズなども同様で、ブラインドポジションでのポットレイズの時には、「コールしてみたとき」を考えることから、出していたブラインドを取り除くようにして考える必要があります。
比べると、Situation 5,6,7で0.5bbずつ差があることがわかります。

Preflop:4bet

Situation 8
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ pot-raise 12bb
CO pot-raise ???bb

リリポットについても考えてみましょう。
まずはコールした時を考えますね。12bbを出したとします。
すると場に出ているチップが、0.5+1+3.5+12+12=29bb になりますね。
これを上乗せして、12+29=41bb がリリポットの額になります。

Situation 9
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ pot-raise 12bb
CO,BTN fold
SB pot-raise ???bb

まずはコール。
すると場に出ているチップが、1+3.5+12+12=28.5bb なので、
これを上乗せして、12+28.5=40.5bb がSBからのリリポットです。

Situation 10
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ~BTN fold
SB pot-raise 11.5bb
BB pot-raise ???bb

まずはコール。
すると場に出ているチップが、3.5+11.5+11.5=26.5bb なので、
これを上乗せして、11.5+26.5=38bb がBBからのリリポットです。

以上を踏まえて、計算練習をしてみましょう。

Preflop:Question

以下の問題ではすべて、6max cashを想定しています。

Question 1
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG call 1bb
HJ call 1bb
CO call 1bb
BTN pot-raise ???bb

BTNのポットレイズ額はいくらか。

Question 2
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG~BTN fold
SB pot-raise 3bb
BB pot-raise ???bb

BBのポットレイズ額はいくらか。

Question 3
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG~CO fold
BTN pot-raise 3.5bb
SB fold
BB pot-raise ???bb

BBのポットレイズ額はいくらか。

Question 4
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ pot-raise 12bb
CO~BB fold
UTG pot-raise ???bb

UTGのポットレイズ額はいくらか。

Question 5
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ Allin 3bb
CO~SB fold
BB pot-raise ???bb

BBのポットレイズ額はいくらか。

Question 6
One Big(Single Big)
BB 1bb
UTG pot-raise ???bb

UTGのポットレイズ額はいくらか。


問題は以上です。
以下、回答を記しています。






Preflop:Answer

A1. 6.5bb
コールして1bb、そこに0.5+1+1+1+1+1=5.5 を足して、6.5bbです。
A2. 9bb
コールして3bb、そこに3+3=6 を足して、9bbです。
A3. 11bb
コールして3.5bb、そこに 0.5+3.5+3.5=7.5 を足して、11bbです。
A4. 37.5bb
コールして12bb、そこに0.5+1+12+12=25.5を足して、37.5bbです。
UTGの出していた3.5bbはひっこめて考えましょう。
A5. 14bb
コールして3.5bb、そこに0.5+3+3.5+3.5=10.5 を足して、14bbです。
オールインはショートなのに注意です。
A6. 3bb
コールして1bb、そこに1+1=2 を足して、3bbです。
SBが不在なので、その分0.5bb小さい額になります。


いかがでしたか?
以上が定義通りの計算です。しかし僕自身もそうですが、実際にPLOのディーラーをしているときにこの方法で計算することはかなり少ないです。もっと早い計算方法があるからです。
じゃあそれを教えろよ!という話ではありますが、計算が正しいかどうかを「判断できない」というのはさすがにまずいですよね。
少し話がそれますが、要するに、これから説明する計算方法でポット額の算出をした後に、先ほど説明した定義通りの計算方法を使って「検算」を行うのが、実践の場ではより確実で大事だと僕は思っています。ただ、これは個人的な意見で、僕なりの手慣れた方法ですのであしからず。

より早い計算方法

では実際どう計算すれば早いのか見ていきましょうか。
これまでに見てきた計算を、再度考え直してみましょう。

Situation 1(open raise)
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb

もう一度定義通りの計算を思い出していきましょう。
コールして、1bb。
それに、場に出ている0.5+1+1=2.5 を足して、3.5bb。
ここまでは大丈夫ですね。

素早く計算するには、1×3+0.5=3.5bbという計算をします。
定義通りの計算では、
(コール額)+(コールするベット額)+(仮にコールした時の額)+(その他場に出ているチップの総額)
という計算をしているわけです。Situation 1で言うと、
(コールは1bb)+(コールするのはBBの1bb)+(コールしたら場に1bb)+(SBの0.5bb)=1+1+1+0.5=3.5
と計算しているわけです。
これ、「コール」に関する要素が3つ出てきてますね。
ということは、コールすべき額を3倍して、その他の余ったチップを足せばいいだけなのがわかります。
他にも見ていきましょう。

Situation 7(3bet)
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ~SB fold
BB pot-raise 11bb

コールすべき額は3.5bbなので、3倍。
そこに余ったチップ、今回はSBの置いていった0.5bbを足せばいいですね。
3.5×3+0.5=10.5+0.5=11

Situation 9(4bet)
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ pot-raise 12bb
CO,BTN fold
SB pot-raise 40.5bb

コールすべき額は12bb。
余ったチップがUTGの3.5bbとBBの1bbです。
12×3+3.5+1=36+4.5=40.5

Question 5(short Allin)
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG pot-raise 3.5bb
HJ Allin 3bb
BTN~SB fold
BB pot-raise 14bb

コールすべき額はUTGの3.5bbですね。オールインはショートなので無視します。感覚としては、SBの0.5bbと同じ扱い方です。
要するに、余ったチップとして処理するわけです。余ったチップはSBの0.5BBと、HJの3bb。
3.5×3+0.5+3=10.5+3.5=14

Question 1(limp in)
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG call 1bb
HJ call 1bb
CO call 1bb
BTN pot-raise 6.5bb

コールすべき額は1bbなのですが、この1bbはCOの1bbに対してコールする、という考え方をします。
すると余ったチップが、HJまでの全部。0.5(SB)+1(BB)+1(UTG)+1(HJ)=3.5bb ですね。
1×3+3.5=3+3.5=6.5
コールが多く入った場合でも、このようにして計算することができます。

いかがでしょうか。
定義通りの計算では足し算しか使いませんでしたが、この方法では掛け算が使えるので大幅に計算速度が早くなります。
足し掛けが混ざってよりわかりにくくない?と感じるかもしれませんが、慣れればきっとこの方が早いです。
もしそう思えなければ、定義通りの計算を使っていきましょう。より確実性があるし、常にこの方法で計算できて、さらに早いのはとてもすごいことです。この計算方法は、あくまでよく知られており、僕も使っているだけにすぎないので、使わなければいけないというものではないですからね。
僕がPLOのディーラーをしているときはよく、この方法で素早く計算し、それが正しいかどうかをプレイヤーのアクションを待ってる時間などに定義通りの計算方法で検算する、といったことをしています。2通りの方法で計算することでより確実にポット計算ができると思いやっています。ぜひお試しあれ。

Postflop

ここからはFlop以降のアクション、ポットが出来上がってる状態ではポット額はどうなるかについてももちろん見ていきましょう。

Situation 11
BTN vs BB
Pot 7.5bb
BB check
BTN pot-bet ???bb

ポットベットは、文字通りです。7.5bbです。簡単ですね。

Situation 12
BTN vs BB
Pot 7.5bb
BB check
BTN pot-bet 7.5bb
BB pot-raise ???bb

Postflopでも当然"リポット"はあります。この場合どうなるでしょうか?
まずは定義通りの計算方法を使って考えていきましょう。
コール額は7.5bbですね。
コールすると場に出ているチップは、
7.5(BTNのベット)+7.5(仮にコール)+7.5(Pot)=22.5
これを足して、7.5+22.5=30 がポットレイズ額です。
3倍を使う方法でも計算してみましょう。
コール額が7.5bb、余ったチップはPotに入っている7.5bbです。
7.5×3+7.5=30 がポットレイズ額、たしかに一致しましたね。
Postflopでのポットベットに対してのリポットは、ポットの4倍と覚えておくと便利です。

Situation 13
BTN vs BB
Pot 7.5bb
BB bet 5bb
BTN pot-raise ???bb

定義通りに計算すると、5bbに5+5+7.5=17.5 を足して、22.5bbがポットレイズ額ですね。
3倍を使うと、5×3+7.5=15+7.5=22.5bb という計算をします。

Situation 14
BTN vs SB vs BB
Pot 10.5bb
SB check
BB check
BTN bet 6bb
SB pot-raise 28.5bb
BB pot-raise ???bb

だいぶややこしくなってきました。
定義通りに計算すると、コール額が28.5bb。
そこに、28.5+28.5+6+10.5=73.5 を足して、 28.5+73.5=102bb がポットレイズ額です。
3倍を使う方法だと、28.5×3+6+10.5=102bb ですね。

最後に数問解いてみましょうか。

Question

Question 7
SB 0.5bb
BB 1bb
UTG~CO fold
BTN pot-raise 3.5bb
SB fold
BB call

Flop
BB check
BTN bet 3bb
BB pot-raise ???bb

BBのポットレイズ額はいくらか。

Question 8
SB $1
BB $2
UTG pot-raise $7
CO~BTN fold
SB call
BB call

Flop
SB check
BB check
UTG pot-bet $???

UTGのポットベット額はいくらか。

Question 9
SB 400
BB 800
UTG raise 2000
CO~SB fold
BB call

Flop
BB check
UTG bet 3000
BB call

Turn
BB check
UTG pot-bet ???

UTGのポットベット額はいくらか。

Question 10
SB 100
BB 200
UTG pot-raise 700
SB pot-raise ???
BB fold
UTG call

Flop
SB pot-bet ???
UTG call

Turn
SB check
UTG check

River
SB pot-bet
UTG pot-raise ???

UTGのポットレイズ額はいくらか。


問題は以上です。暗算で解けていれば、完璧です。
以下、回答を記しています。






Answer

A7. 16.5bb
A8. $21
A9. 10400
A10.  57600

これだけ正確に計算できれば、もう何も問題ないでしょう。


おわりに

以上がPLOにおける、ポットレイズ額の定義と計算方法についてです。
「わかりやすかった」、「周りの人におすすめしたい」と思っていただけたならとても嬉しいです。ぜひともこの記事を拡散、シェアして、そしてみんなでPLOを楽しくプレイしてください。
また、冒頭でお伝えした通り、当記事には「お布施」ができるようになっております。冗談交じりですが、PLOのディーリングを覚えて時給が上がったあなたからの、少しのお気持ち待ってます。

次はいつになるかわからないけど、サイドポットの作り方について書こうかなと考えております。

ここまでご精読くださいまして、ありがとうございました。

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?