見出し画像

インタビュー | 接客のプロとして、お客様の期待以上を追求する

こんにちは!
株式会社TPOの広報担当Junです。

株式会社TPOは、働く人たちのワークライフをサポートするコンシェルジュサービス「YourConcierge」を提供する会社です。

100社超の企業とそこで働く約14,000名のビジネスパーソンのワークライフを、対面・オンライン両方でサポートしてきました。(※YourConcierge利用者が所属する累計企業数と累計登録者数 2024年4月時点)

ワークライフのサポートって誰がどんなことをしてくれるのですか?

このような質問をよくいただくため、このシリーズではTPOのコンシェルジュや社員にインタビューを行います。

コンシェルジュ 高木佐世

・過去の経歴を教えてください。

 前職では14年ほど、ハイグレード賃貸マンションに特化したマンションコンシェルジュの会社で働いていました。その会社ではコンシェルジュのスーパーバイザーとして、サービス開発や住宅営業、それから管理職として物件のマネジメントやスタッフ管理など、幅広い経験を積ませていただいています。また、それまでには日系・外資系のホテルのウェディングプランナーを務めていたこともあります。

・TPOへの入社前から、コンシェルジュというサービスをご存知でしたか?

 コンシェルジュという名称自体には馴染みがありましたが、TPOのサービスは知りませんでした。 ただ、お客様のプライベートをサポートするという点で、マンションコンシェルジュと近いものがあるとは感じました。

・なぜTPOを選びましたか?

 もともと、働き方を変えたいという思いがありまして…。これまでずっと管理職をしていましたので、少しペースダウンをして自分の生活に重きをおいた人生設計にシフトしようとしていたところ、TPOという会社を見つけました。

・普段どのような仕事をしていますか?

 会員制コンシェルジュに常駐し、現場のリーダーとして他社との連携を図りながら、お客様が快適に過ごしやすい空間づくりをサポートするコンシェルジュ業務に携わっています。 プライベートコンシェルジュという名称通り、お客様のプライベートなご相談を受けて、生活の中でお役に立てるようご支援するのが主な役割です。

・具体的にどういった相談を受けていますか?

 私が常駐しているのはビジネスパーソンの方が多く在籍しているプライベートオフィスになりますので、会員様同士で「あの人と繋いで欲しい」といったご相談をいただくことがありますね。

 最初はなかなか相談をしにくいと感じていたお客様もいらっしゃるかとは思いますが、ご挨拶は勿論、様子を伺いつつ「髪を切られたんですね」「今日は普段と違う装いですね」といったコミュニケーションをこちらから取っていくことで、フランクにお声掛けいただけるようになりました。 

 例えば小さなお子様がいらっしゃる方からインターナショナルスクールを探して欲しいといったリサーチのご依頼や、接待でのレストランや手土産の選定、ご家族へのプレゼント選びのお手伝いなど、本当に幅広いご相談をお寄せいただいています。中には漠然としたお悩みをいただくこともありますが、お客様と楽しく会話をしながら方向性を絞っていくことで、相応しいご提案を出来るように努めています。

・これまでに働く中で難しいと思ったことはどんなことでしたか?

 実はこれまでに難しいと思ったことが無く、やりがいや楽しさを実感することの方が多いです。  お客様も素晴らしい方ばかりですので、そういった方々にどのようなサービスをお届け出来るか、どうすればご満足できるかを常に考えています。強いて言えば、よりよいサービスをご提供する方法を追求していくことそのものが難しいかもしれませんが、そういった課題に日々向き合えることも楽しみながら働いています。

・今まで一番やりがいを感じた出来事を教えてください。

 1つ目は、難しいご相談にお応えするためのリサーチを重ね、お客様から「期待以上だった」とお言葉をいただいたことです。

  2つ目は、デスクに常駐しているということもあり、お会いするお客様とのコミュニケーションの中で「高木さんがいると思ってここに来ているよ」なんて言っていただけることはとても嬉しく思います。コンシェルジュとしての存在意義があると実感できるので、やはりとてもやりがいのある仕事だなと再確認しています。

・入社してどんなところが自分自身で成長したと思いますか?

 これまでの社会人経験や趣味嗜好を現場で活かしつつ、常に情報をブラッシュアップ出来るよう幅広く吸収していこうと思う気持ちが自然と身についたように思います。 苦手な分野の情報でもしっかりキャッチアップしていかなければとも思いますし、これまでよりも多くの情報を拾うようになったことは成長した点だと感じました。

・TPOの好きなところは?

 少数精鋭なので、チームのメンバーは勿論、社長にもダイレクトに意見を言いやすいところでしょうか。拠点はそれぞれ離れていますが、例えばオンラインランチや社内ミーティングなどを通じてスタッフ同士が交流できる場を設けていただいています。 具体的に言えば、その時話題のニュースについてどう思うか意見交換をして引き出しを増やしたり、情報収集のためにどういった工夫をしているのかという質問が気軽に出来るといった、横のつながりも大事にしていて働きやすい環境だと思っています。その上で更にスタッフ一人ひとりが素晴らしい人柄だなと感じることも本当に多いので、そこが好きなところですね。

・仕事をする上で一番大切にしていることは何ですか?

『虚心坦懐』と言いますか、出来るだけ先入観を持たず、ニュートラルな状態でいることを一番大事にしています。

・あなたは、今後どんなキャリアを磨いていきたいと考えていますか?

 日々勉強や経験を積みながら、今後もコンシェルジュとしてのプロフェッショナルなサービスをご提供することで、お客様や関連会社からの信頼と安心を得られたらと考えています。 接客という仕事が好きという思いもありますので、常に接客のプロを目指していきたいという思いは常にあります。 TPOは接客に関する特別な講習や勉強会といったものはありませんが、だからこそなりたい自分や目指したい方向性を自分なりに考えながら、日々の業務の中で経験を積んでいける環境です。前職までに培った知識なども活かしつつ、これからも邁進していきたいと思っています。

—------------------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。

私たちのチームは公式HPでも紹介しています!

■ 株式会社TPO とは
TPOはコンシェルジュサービスを通し、安心できる場所(ロイヤルティを感じる場所)で衣食住働遊自分らしく挑戦し続けるライフスタイルを個人に向けて提案します。個人の自己実現が企業の持つ多様性と集団的知性を具現化し、企業の社会的意義を高めていくことを目指す企業です。
■ユア・コンシェルジュとは
「ユア・コンシェルジュ」とは、自分らしく挑戦し続け、最高の自分でありたいと願う個人をサポートするサービスです。生活領域の困りごとを解決し、豊かなライフスタイルを提案します。多様な人材がそれぞれ課題を抱える中、個性と創造性を発揮し、 挑戦し続けることができる環境を創出し、 個人や企業を含め、日本をエンパワーすることを目的としています。顧客企業や優待サービス会員をはじめ、オフィスビルの従業員の課題や目指すべき姿をヒアリングした上で利用者ごとに内容をカスタマイズし、B to B to C の形で提供しています。現在、約10万人を対象に、「ユア・コンシェルジュ」を提供しています。月額の料金は、コンシェルジュの人数、常駐時間、従業員数などに応じて決定します。
▽「ユア・コンシェルジュ」導入
導入をご検討の方は、https://www.tpo.me/contact までご連絡をお願いいたします。

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?