マガジンのカバー画像

YourConcierge ニュース

12
メディア掲載、イベント、講演、ウェビナーなどへの登壇情報をお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ、noteを始めたのか

目次 ・コーポレート・コンシェルジュというサービス ・人の魅力 ・何を書くか コーポレート…

QWLとは?「公私融合」のトリセツ。

働く人のモチベーションってなんだろう。 いい仕事ができる人は、どんなプライベートの持ち主…

秋深まる明治神宮の杜で、現代アートに酔いしれる休日を〜「紫幹翠葉ー百年の杜のアー…

<このnoteはコンシェルジュの田中水美が書いています> 4連休はGoToで旅に出る方も多いかも…

日本財団STARTLINE 11/8「Social Change Makers Demo Day」にTPO登場本気のプレゼンテ…

2019年よりシンガポールのアクセラレーターImpacTechと日本財団がタッグを組んで、社会変革を…

野村不動産株式会社のクオリティ スモール オフィスブランド「H¹O」にてコンシェルジ…

「個のパフォーマンスを最大化する」、「ビジネスのためだけのワークプレイスから、人生を豊か…

日本財団Social Change Makers Demo Day / Services and Lifestyle部門優勝!

11/8。真新しい原宿の新スポット、With原宿Hallは熱気に包まれた。 第3期日本財団Social Chang…

病院運営EXPOに初出展。医療や介護従事者のQWLについても真剣に考え、提案していきたい。

10/14から3日間の日程で幕張メッセで始まった、医療と介護のEXPO。 今年初出展したTPOは「病院運営EXPO」カテゴリーでブースを出しました。2024年からの医師の働き方改革において私たちのコンシェルジュサービスがお役に立てることがないかと考え、TPOとしては初めての展示会出展です。 初日はコンシェルジュを連呼してのブース呼び込み。 しかし、「うちには関係ありませんね」的な表情でブース前を通り過ぎる方多し。 そこで、作戦変更。 そもそもコンシェルジュはホテルコンシェル

「ニューノーマル時代のワークライフ変化」20,000件の相談内容をもとに、実態調査結果…

働く人にとって、2020年は試練とチャレンジの年となりました。 コロナ前とコロナ後では、私た…

バンドオブベンチャーズ主催:マスターイノベーションセミナーに登壇!SDGs関連企業と…

ジェンダーギャップによって上司が社員との1on1でも引き出せない、個人が抱える私生活の悩…

従業員のWell-Being向上を目指す〜コンシェルジュ事業をForbes Japanが掲載!

<このnoteはコンシェルジュの田中水美(みなみ)が書いています。> 7/30付のForbes Japanに…

日本財団ソーシャルチェンジメーカーズ第3期にTPOが選ばれました!!

<このnoteはコンシェルジュの田中水美が書いています> 社会課題の解決、持続可能な社会実現…

9/5(土)BS朝日"Fresh Faces"にYourConciergeが登場!

9/5(土)20:54〜21:00 BS朝日放送の"Fresh Faces"にTPOが取材を受け、 登場します!"Fresh Fac…