とよきん

とよきんです。私は趣味でthe New Yorkerを読んでいます。非常に面白い記事が…

とよきん

とよきんです。私は趣味でthe New Yorkerを読んでいます。非常に面白い記事が掲載されているので、翻訳して紹介しています。沢山投稿したいのですが、週に1回くらいの投稿ペースになります。 長い記事は、ブログに投稿しています。https://toyokinn.com/

記事一覧

バイデン 呆け老人呼ばわりに激怒!こんな時ほど冷静になれ!

本日翻訳し紹介するのは The New Yorker の Web 版に 2 月 10 日に投稿された John Cassidy のコラムでタイトルは、「Biden’s Righteous Fury at Being Called an “Elder…

とよきん
3か月前
25

1 月の米雇用統計 就業者数は市場予想を大幅に上回った!バイデンはニンマリ!?

 本日翻訳し紹介するのは The New Yorker の Web 版に 2 月 2 日に投稿された John Cassidy のコラムでタイトルは” An Impressive Jobs Report Shows the U.S. Economy P…

とよきん
4か月前
31

トランプは誰を副大統領候補に選ぶ?誰を選ぶかは重要ではない!

 本日翻訳し紹介するのは The New Yorker の February 5, 2024, issue に掲載のコメントで、タイトルは” The Trump Veepstakes Has Begun ”(トランプの副大統領候補選…

とよきん
4か月前
31

アメリカの謎! インフレ率が下がっているのに、アメリカだけ消費者のセンチメントが改善しないのは何故!?

 本日翻訳して紹介するのは、1月22日に the New Yorker の Web 版に投稿のJohn Cassidyのコラムでタイトルは”Americans Are Finally Starting to Feel Better About the …

とよきん
4か月前
50

トランプの大勝利! 共和党ニューハンプシャー州予備選 指名争いは始まったと思ったら、終わっていた!

 本日翻訳して紹介するのは、1 月 24 日に the New Yorker の Web 版に投稿の Susan B. Glasser のコラムで、タイトルは”The 2024 Republican Primary Was Over Before I…

とよきん
4か月前
62

トランプの大勝利! 共和党のアイオワ州の党員集会でトランプが予想どおり圧勝!今後の展開は?

 本日翻訳して紹介するのは、1 月 16 日に the New Yorker の Web に投稿の Antonia Hitchens のコラムで、タイトルは"For Iowa Voters, the Endless Caucuses Ended Too …

とよきん
4か月前
45

2024 年は国政選挙の年 世界の半分以上の人口が住む国々で国政レベルの選挙が実施される!

 本日翻訳して紹介するのは、1 月 7 日に the New Yorker の Web 版に投稿されたAmy Davidson Sorkin によるコラムで、タイトルは"The Biggest Election Year in History"…

とよきん
4か月前
55

バイデン政権の手腕はお見事💮💮 アメリカの失業率は過去最低のレベルに!その恩恵はとてつもなく大きい!

 本日翻訳して紹介するのは、1 月 8 日に the New Yorker の Web 版に投稿された John Cassidy によるコラムで、タイトルは”The U.S. Is Reaping the Benefits of Low Un…

とよきん
4か月前
48

発癌メカニズムの謎 スリーパー・セルって知ってる?発癌物質については、未解明な点が多い!

 本日翻訳し紹介するのは The New Yorker の December 18, 2023, issue に掲載の記事で、タイトルは、"All the Carcinogens We Cannot See"(発癌物質については未解明な点…

とよきん
4か月前
58

2023 in Review 2023 年はトランプが大統領選で勝利する確率が高いことが判明した年である!

 本日翻訳して紹介するのは、12 月 28 日に the New Yorker の Web 版に投稿された Susan B. Glasser のコラムでタイトルは"The Year We Stopped Being Able to Pretend A…

とよきん
5か月前
58

2023 in Review 2023年は知識労働者にとって受難の年だった!彼らを取り巻く環境はどうなる?

 本日翻訳して紹介するのは、12 月 27 日に the New Yorker の Web 版にのみ掲載された Cal Newport によるコラムで、タイトルは、"An Exhausting Year in (and Out of) t…

とよきん
5か月前
69

2023 in Review オゼンピックは医学史上の快挙として認識されるべき!減量薬は世界を変える?

本日翻訳して紹介するのは、12 月 14 日に the New Yorker の Web 版にのみ掲載された Dhruv Khullar によるコラムで、タイトルは、”The Year of Ozempic”(オゼンピッ…

とよきん
5か月前
58

ハト派の FRB 議長パウエルが利下げ示唆に転じた理由?クリスマスが近いからチキンになったわけじゃない!

 本日翻訳して紹介するのは、12 月 15 日に New Yorker の Web 版に掲載された John Cassidy のコラムでタイトルは、”The Federal Reserve Is Trying to Catch Up with F…

とよきん
5か月前
65

2023 in Review 悲報? 国連が2023年は最高に暑い年と認定!しかし、嬉しい変化もあった!

 本日翻訳して紹介する New Yorker の記事は、12 月 12 日に the New Yorker の Web 版にのみ掲載された Bill McKibben によるコラムです。タイトルは、"The U.N. Announ…

とよきん
5か月前
66

お粗末! オープン AI のアルトマン解任騒動の内情 刺し違える覚悟がないのなら、蜂起しない方がよいかも?

 本日翻訳したのは、 the New Yorker の December 11, 2023 issueに掲載のCharles Duhiggの記事でタイトルは”The Inside Story of Microsoft’s Partnership with OpenAI…

とよきん
5か月前
68

インスタント・ポット(米で大流行の圧力鍋)の末路!

 本日翻訳して紹介するのは、the New Yorker のWeb版に7月12日に掲載された Susan Orlean によるコラムです。タイトルは、”The Instant Pot and the Miracle Kitchen Dev…

とよきん
10か月前
79

バイデン 呆け老人呼ばわりに激怒!こんな時ほど冷静になれ!

本日翻訳し紹介するのは The New Yorker の Web 版に 2 月 10 日に投稿された John Cassidy のコラムでタイトルは、「Biden’s Righteous Fury at Being Called an “Elderly Man with a Poor Memory 」となっています。  タイトルを訳すと、”「記憶力の悪い老人」呼ばわりされたバイデンの正当な怒り”くらいの意味でしょうか。スニペットは、”Still, the White Hou

1 月の米雇用統計 就業者数は市場予想を大幅に上回った!バイデンはニンマリ!?

 本日翻訳し紹介するのは The New Yorker の Web 版に 2 月 2 日に投稿された John Cassidy のコラムでタイトルは” An Impressive Jobs Report Shows the U.S. Economy Powering Into an Election Year ”となっています。  タイトルを訳すと、「 1 月の雇用統計も強かった。米国経済の好調は大統領選にどう影響するか。」くらいの意味です。スニペットは、” Strong

トランプは誰を副大統領候補に選ぶ?誰を選ぶかは重要ではない!

 本日翻訳し紹介するのは The New Yorker の February 5, 2024, issue に掲載のコメントで、タイトルは” The Trump Veepstakes Has Begun ”(トランプの副大統領候補選びが始まった)です。Amy Davidson Sorkin によるものです。  Amy Davidson Sorkin はスタッフライターです。政治、国際情勢等が詳しいようです。スニペットは、” An unseemly crowd of woul

アメリカの謎! インフレ率が下がっているのに、アメリカだけ消費者のセンチメントが改善しないのは何故!?

 本日翻訳して紹介するのは、1月22日に the New Yorker の Web 版に投稿のJohn Cassidyのコラムでタイトルは”Americans Are Finally Starting to Feel Better About the Economy”(景気に対するセンチメントが改善しない不思議)です。  John Cassidy はスタッフライターです。政治、経済、文化等々の記事を高頻度で書いています。アメリカで(日本も欧州も同じですが)インフレ率が急激に下

トランプの大勝利! 共和党ニューハンプシャー州予備選 指名争いは始まったと思ったら、終わっていた!

 本日翻訳して紹介するのは、1 月 24 日に the New Yorker の Web 版に投稿の Susan B. Glasser のコラムで、タイトルは”The 2024 Republican Primary Was Over Before It Began”(2024年の共和党予備選は始まる前に終わった)です。  Susan B. Glasser は、スタッフライターです。政治関連の記事を主に書いています。スニペットは、” Donald Trump all but

トランプの大勝利! 共和党のアイオワ州の党員集会でトランプが予想どおり圧勝!今後の展開は?

 本日翻訳して紹介するのは、1 月 16 日に the New Yorker の Web に投稿の Antonia Hitchens のコラムで、タイトルは"For Iowa Voters, the Endless Caucuses Ended Too Soon"(アイオワ州の共和党の党員集会は、あっけなく終了)です。  コラムは、 1 月 14 に行われた共和党のアイオワ州の大統領指名候補選びのための党員集会の結果を受けてのものでした。結果は、既にご存知のとおりトランプの

2024 年は国政選挙の年 世界の半分以上の人口が住む国々で国政レベルの選挙が実施される!

 本日翻訳して紹介するのは、1 月 7 日に the New Yorker の Web 版に投稿されたAmy Davidson Sorkin によるコラムで、タイトルは"The Biggest Election Year in History"(史上最大の選挙の年)となっています。  Amy Davidson Sorkin はスタッフライターで、政治や国際関係の記事をしばしば投稿しています。スニペットは、”It’s not just us. In 2024, more th

バイデン政権の手腕はお見事💮💮 アメリカの失業率は過去最低のレベルに!その恩恵はとてつもなく大きい!

 本日翻訳して紹介するのは、1 月 8 日に the New Yorker の Web 版に投稿された John Cassidy によるコラムで、タイトルは”The U.S. Is Reaping the Benefits of Low Unemployment”(アメリカは低失業率の恩恵を受けている)となっています。  スニペットは、”In many ways, keeping the jobless rate low and the labor markets tigh

発癌メカニズムの謎 スリーパー・セルって知ってる?発癌物質については、未解明な点が多い!

 本日翻訳し紹介するのは The New Yorker の December 18, 2023, issue に掲載の記事で、タイトルは、"All the Carcinogens We Cannot See"(発癌物質については未解明な点が多い)です。Siddhartha Mukherjee による記事です。  Siddhartha Mukherjee は現役の医師のです。医療関連の記事をしばしば寄稿しています。スニペットは、”We routinely test for c

2023 in Review 2023 年はトランプが大統領選で勝利する確率が高いことが判明した年である!

 本日翻訳して紹介するのは、12 月 28 日に the New Yorker の Web 版に投稿された Susan B. Glasser のコラムでタイトルは"The Year We Stopped Being Able to Pretend About Trump"(トランプを無視することができなくなった年)です。  Susan B. Glasser はスタッフライターです。毎週のように政治関連のコラムを投稿しています。スタッフライターなので the New York

2023 in Review 2023年は知識労働者にとって受難の年だった!彼らを取り巻く環境はどうなる?

 本日翻訳して紹介するのは、12 月 27 日に the New Yorker の Web 版にのみ掲載された Cal Newport によるコラムで、タイトルは、"An Exhausting Year in (and Out of) the Office"(オフィス内でもオフィス外でも疲れ果てた 1 年)です。  Cal Newport は IT 関連の記事を高頻度で寄稿しています。著書も出しています。邦訳されているものも多いです。私は全部読みましたが、中でも「デジタル・

2023 in Review オゼンピックは医学史上の快挙として認識されるべき!減量薬は世界を変える?

本日翻訳して紹介するのは、12 月 14 日に the New Yorker の Web 版にのみ掲載された Dhruv Khullar によるコラムで、タイトルは、”The Year of Ozempic”(オゼンピックの年)です。Dhruv Khullar は現役の医師で医療関連の記事をしばしば寄稿しています。  スニペットは、” We may look back on new weight-loss drugs as some of the greatest adv

ハト派の FRB 議長パウエルが利下げ示唆に転じた理由?クリスマスが近いからチキンになったわけじゃない!

 本日翻訳して紹介するのは、12 月 15 日に New Yorker の Web 版に掲載された John Cassidy のコラムでタイトルは、”The Federal Reserve Is Trying to Catch Up with Falling Inflation”(FRB のインフレ率低下への対処)です。  コラムを書いた John Cassidy はスタッフライターです。アメリカの経済、政治、文化等についての記事をたくさん書いています。今回訳したコラムのス

2023 in Review 悲報? 国連が2023年は最高に暑い年と認定!しかし、嬉しい変化もあった!

 本日翻訳して紹介する New Yorker の記事は、12 月 12 日に the New Yorker の Web 版にのみ掲載された Bill McKibben によるコラムです。タイトルは、"The U.N. Announces the Hottest Year”(国連が今年が最も暑い年と認定)となっています。  スニペットは、” The climate heated up, but clean energy did, too. ”(地球が加熱し、クリーンエネルギ

お粗末! オープン AI のアルトマン解任騒動の内情 刺し違える覚悟がないのなら、蜂起しない方がよいかも?

 本日翻訳したのは、 the New Yorker の December 11, 2023 issueに掲載のCharles Duhiggの記事でタイトルは”The Inside Story of Microsoft’s Partnership with OpenAI“(マイクロソフトとオープンAIの協業の舞台裏)です。  オープン AI でサム・アルトマンが解任されて、結局は CEO に復帰するという大騒動がありました。この記事は、その内情について記したものでした。執筆し

インスタント・ポット(米で大流行の圧力鍋)の末路!

 本日翻訳して紹介するのは、the New Yorker のWeb版に7月12日に掲載された Susan Orlean によるコラムです。タイトルは、”The Instant Pot and the Miracle Kitchen Devices of Yesteryear“となっています。  タイトルを訳すと、「インスタント・ポット かつて一斉を風靡した一発屋!素晴らしいキッチン用品の末路!」くらいでしょうか。インスタント・ポット(Instant Pot)というのは、アメ