見出し画像

チャリティ企画を立ち上げました

2024年1月1日の震災を受けまして、チャリティ企画を立ち上げました。内容としてはシンプルで、チャリティ用に制作したショップで販売している商品の売り上げを義援金として寄付する。というものです。ショップは会員登録不要で購入できる、pictSPACEを利用します。

ショップにも書いてありますが、概要は以下の通り。

チャリティ企画概要

令和6年能登半島地震を受けて、義援金を集めるためのチャリティ企画です。
商品をお買い上げ頂いて、その売上から日本赤十字社に義援金を送らせていただきます。
義援金として送る金額は、以下の式で求めます。

{(商品代ー決済手数料10%)×売れた個数}ーpictSPACEからの振込手数料=義援金

サポートプラスを送っていただけた場合は、以下の式で求められる金額を義援金として送らせていただきます。

(サポートプラスの金額ー決済手数料10%)ーpictSPACEからの振込手数料=義援金

申し訳ありませんが、送料はご負担ください。

義援金は各月末に売上を確認して、2000円を超えていた場合、翌月末に日本赤十字社へ送金いたします。
明細はOFUSE・noteのどちらかで公開しようと考えています。
明細が出た際には、ショップよりリンクを貼ります。

なお、令和6年能登半島地震の義援金受付は2024年12月27日に締め切られるため、令和6年能登半島地震へ義援金を送るのは、11月中に決済が完了した売上までになります。
それ以降の売上は、用途を定めずに日本赤十字社に寄付いたします。

個人の企画でいたらない点もあるかと思いますが、ぜひご協力いただけたらと思います。


という感じです。
ご用意している商品は今のところ2種類。

  • 過去のTwitter140字SSミニ本

  • 富山うまいもん300字SSポストカードデータ+食レポ

このふたつです。
今後もう少し商品を増やしていく予定ですが、取り急ぎこの2種類のご用意です。
ミニ本はこんな感じですよ。

和紙を表紙に使用しています。手製本。
手のひらサイズの28ページ。

(2024,1,21追記)
140字SSミニ本第2弾、新柄追加しました。

ほかし柄がかわいいミニ本。
こちらも手のひらサイズ。

内容は第1弾と同じですが、こういうふんわりした柄が好きな方向けです。
まだまだ柄違いで作りますよ。

(2024,1,29追記)
140字SSミニ本第3弾、新柄追加しました。

青系の柄がきれいです。
こちらもかわいい手のひらサイズ。

内容は第1弾・第2弾と同じです。
キリッとしたブルー系の千代紙を表紙に使用しています。

ひとまずここまでにして、数が減ってきたらまた柄違いで作りますね。

(2024,3,13追記)
金沢で買ってきた和紙を遊び紙に使用した、金沢旅本の販売を開始しました。

一見シンプルな表紙。
遊び紙は華やかな友禅和紙です。

表紙はシンプルな白い和紙で、うっすら遊び紙の和紙を透かしている形です。
遊び紙の和紙は全部で10種類。
どの柄があたるかは運次第、ランダムでのお届けです。


もし、この企画の乗ってやってもいいぞ。とにかくとーわさんのSSを読ませろよ。という方がいらっしゃいましたら、ぜひご協力いただければと思います。

pictSPACEのショップはこちら。

ダウンロードは11月末日まで、ミニ本は売り切れるまでの販売です。
なにとぞご協力お願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?