藤和

藤和(とーわ)さんだよ。 ツイッターでつぶやいた同人誌の感想や小保の落選作品など載せて…

藤和

藤和(とーわ)さんだよ。 ツイッターでつぶやいた同人誌の感想や小保の落選作品など載せてていきます。 参加イベント・アンソロ情報なんかも載せますよ。

マガジン

  • イベントのお品書き

    イベントの参加記録を兼ねて、お品書きの記事をまとめています。

  • 同人誌感想

    読んだ同人誌の感想をまとめた記事のまとめです。

  • チャリティ企画

    2024年の能登半島地震をきっかけに立ち上げたチャリティ企画の記事をまとめています。

  • 公募の応募作品

    公募に応募して落選したものを供養しています。

  • 出張編集部レポ

    文字書きが東京コミティアの出張編集部に行った話です。

記事一覧

固定された記事

文学イベント東京に参加します

文学フリマ東京に引き続きイベントのお知らせです。 今回は書店さんにて行われる委託イベント「文学イベント東京」のご案内。5月26日は埼玉県で、6月2日は東京で開催です。…

藤和
12日前
5

「仕立て屋伯爵」第6話

第6話  それから間もなく、母上とメルシエ侯爵は結婚した。  母上は再婚ということで周囲から少々不満の声は出たけれども、母上は父上の死後ずっと慎ましやかにしていた…

藤和
4日前

「仕立て屋伯爵」第5話

第5話  メルシエ侯爵からパーティーの誘いが来て一年。あの時と同じ春の日に、パーティーに出席しないかという手紙が届いた。  手紙は俺宛だったけれども、あいにく俺は…

藤和
4日前

「仕立て屋伯爵」第4話

第4話  冷たい風が作業場の窓を叩く。窓辺でドレスを縫うカミーユを陽の光が照らしているけれど、あたたかとは言いがたい色合いだ。  俺がスカートを縫う手を止めて窓の…

藤和
4日前

「仕立て屋伯爵」第3話

第3話  街路樹が青々とし、強い日差しが降り注ぐようになった頃。俺がカミーユの仕立て屋で運針の練習をはじめて二ヶ月ほど経った。  相変わらずカミーユは、運針と型紙…

藤和
4日前
2

「仕立て屋伯爵」第2話

第2話  目の前に湯気の立っている料理が並ぶ。こんなものははじめて見たと思いながら、昼間のことを思い出す。  それは仕立て屋のカミーユの元で働くことを承諾した翌々…

藤和
4日前

「仕立て屋伯爵」第1話

あらすじ  母に思いを寄せる侯爵からパーティーの誘いが着た。きっと未亡人の母にプロポーズするつもりだろう。母も侯爵に思いを寄せているはずなのに、没落貴族になった…

藤和
4日前
9

文学オンリーイベント 青空文学市場に参加します

6月1日~2日に開催されるwebイベント「文学オンリーイベント 青空文学市場」に参加します。 イベントが終わったばかりでせわしないですが、文学フリマ東京で買い逃しのあ…

藤和
5日前
4

同人誌感想:8冊

今回も読んだ本をぼちぼちご紹介していきますね。 ファストフェスとコミティア、J.GARDENでGETした本ですよ~。 ぴょんさん(@suzu_pyon_ri)作の「@幸福飯テロリズム活…

藤和
10日前
1

あなたのセカイの物語に参加します

5月25日~26日に開催されるwebイベント「あなたのセカイの物語」に参加します。ご自宅から気軽に参加できますので、ぜひのぞきに来てくださいね。 開催情報は以下の通りで…

藤和
12日前
2

赤十字社に送金しました

この企画の件ではお久しぶりです。 能登半島地震の被災地への義援金を、日本赤十字社に送金しました。 今回はそのお知らせです。 とりあえず、振り込み明細ドーン。 この度…

藤和
12日前

第31回「小説でもどうぞ」応募作品:放課後の化学実験

第31回「小説でもどうぞ」の応募作品です。 テーマは「ありがとう」です。 だいぶ個人的な恨みの詰まった作品にはなりましたが、書いてだいぶすっきりしました。 よかった…

藤和
2週間前
3

文学フリマ東京38に参加します

5月に開催される「文学フリマ東京38」に参加します。 急遽不参加になった亀城祭新刊も持って行きますので、ぜひお越しくださいね! 開催情報は以下の通り。 文学フリマ東…

藤和
1か月前
6

第8回W選考委員版「小説でもどうぞ」応募作品:月のウサギに会いに行こう

第8回W選考委員版「小説でもどうぞ」の応募作品です。 テーマは「悩み」です。 テーマ通り非常に悩んで仕上げた作品です。 いつもとちょっとテイストが違う感じに仕上がっ…

藤和
1か月前

第30回「小説でもどうぞ」応募作品:誘導尋問フォーチュン

第30回「小説でもどうぞ」の応募作品です。 テーマは「トリック」です。 トリックと言われるとどうしてもミステリーとかを連想してしまうのですが、ミステリーを書くのは無…

藤和
1か月前
3

第32回亀城祭(仮)に参加します

イベントが終わったばかりですが、3月24日に開催される「第34回亀城祭(仮)」に参加します。 地方イベントですが、今回も中の人ごと参加しますので、ぜひ実在を確認しに来…

藤和
2か月前
3
文学イベント東京に参加します

文学イベント東京に参加します

文学フリマ東京に引き続きイベントのお知らせです。
今回は書店さんにて行われる委託イベント「文学イベント東京」のご案内。5月26日は埼玉県で、6月2日は東京で開催です。

開催情報は以下の通り。

文学イベント東京

委託「インドの仕立屋さん」

イベント開催日
2024年5月26日

開催場所
埼玉県朝霞市本町2丁目7−27 CHIENOWA BASE
最寄り駅 東武東上線 朝霞駅

イベント開催

もっとみる
「仕立て屋伯爵」第6話

「仕立て屋伯爵」第6話

第6話

 それから間もなく、母上とメルシエ侯爵は結婚した。
 母上は再婚ということで周囲から少々不満の声は出たけれども、母上は父上の死後ずっと慎ましやかにしていたのだから、再婚をしても貞淑でいるだろうと、メルシエ侯爵が言いくるめていたようだ。
 そうなると、今度は侯爵家を誰が継ぐのかという話になる。
 真っ先に候補に挙がったのは俺だ。今は伯爵だけれども、いずれメルシエ侯爵が退くときは、俺が侯爵位

もっとみる
「仕立て屋伯爵」第5話

「仕立て屋伯爵」第5話

第5話

 メルシエ侯爵からパーティーの誘いが来て一年。あの時と同じ春の日に、パーティーに出席しないかという手紙が届いた。
 手紙は俺宛だったけれども、あいにく俺は屋敷を空けていたので、代わりに母上が受け取ったようだった。
 母上はその手紙を机の奥底へとしまい込もうとしたらしいのだけれど、兄さんが珍しくめざとく見つけてこう言ったらしい。
「今ちょうど、ソンメルソがドレスを縫ってくれていますし、ぜひ

もっとみる
「仕立て屋伯爵」第4話

「仕立て屋伯爵」第4話

第4話

 冷たい風が作業場の窓を叩く。窓辺でドレスを縫うカミーユを陽の光が照らしているけれど、あたたかとは言いがたい色合いだ。
 俺がスカートを縫う手を止めて窓の外を見ると、道の上をかさかさと風に吹かれた枯れ葉が転がっていく。俺がこの店に来て、すでに半年が経っていた。
 俺が縫製の仕事を手伝えるようになって、やっと四ヶ月といったところだろうか。実は、俺は自分の賃金がどの程度なのか知らない。それで

もっとみる
「仕立て屋伯爵」第3話

「仕立て屋伯爵」第3話

第3話

 街路樹が青々とし、強い日差しが降り注ぐようになった頃。俺がカミーユの仕立て屋で運針の練習をはじめて二ヶ月ほど経った。
 相変わらずカミーユは、運針と型紙、それにトワルを組む練習をする俺を傍目に、作業場の中でもいちばん明るい窓辺で依頼品のドレスを縫っている。
 今となっては服を縫うなんて簡単なことだとは口が裂けても言えなくなったけれど、それでも仕事の手伝いをさせてもらえないことの不満は膨

もっとみる
「仕立て屋伯爵」第2話

「仕立て屋伯爵」第2話

第2話

 目の前に湯気の立っている料理が並ぶ。こんなものははじめて見たと思いながら、昼間のことを思い出す。
 それは仕立て屋のカミーユの元で働くことを承諾した翌々日のこと。早速必要そうな荷物をまとめてカミーユの店に行くと、そこにはすでに俺用の部屋が用意されていた。俺用の部屋は、カミーユの自宅兼仕事場である家の二階にある。見た感じ、家族全員分に足りるほど部屋数がないけれど、どうしているのだろう。

もっとみる
「仕立て屋伯爵」第1話

「仕立て屋伯爵」第1話

あらすじ

 母に思いを寄せる侯爵からパーティーの誘いが着た。きっと未亡人の母にプロポーズするつもりだろう。母も侯爵に思いを寄せているはずなのに、没落貴族になったからかパーティーの誘いを断ろうとする。
 ドレスがないとパーティーに行けないと言われた主人公は、ドレスを仕立てて母の逃げ口上を防ごうと仕立て屋に向かう。
 けれども没落貴族の主人公には新しいドレスを仕立てるだけのお金がない。どうしたものか

もっとみる
文学オンリーイベント 青空文学市場に参加します

文学オンリーイベント 青空文学市場に参加します

6月1日~2日に開催されるwebイベント「文学オンリーイベント 青空文学市場」に参加します。
イベントが終わったばかりでせわしないですが、文学フリマ東京で買い逃しのあった人はぜひお越しくださいね。

開催情報は以下の通りです。

文学オンリーイベント 青空文学市場

イベント開催日
2024年5月1日20:00~2日23:50

開催場所
pictSQUARE webイベントです。

スペースはえ

もっとみる
同人誌感想:8冊

同人誌感想:8冊

今回も読んだ本をぼちぼちご紹介していきますね。
ファストフェスとコミティア、J.GARDENでGETした本ですよ~。

ぴょんさん(@suzu_pyon_ri)作の「@幸福飯テロリズム活動報告」読んだ。
お手本のような広告媒体~~~~~~~!!!!!
イベントレポやイベント予定、新刊既刊情報がコンパクトかつ過不足なく収まってる。
広告業界の方か……?と思うレベル。すごい。

御神楽涼庵さん(@mi

もっとみる
あなたのセカイの物語に参加します

あなたのセカイの物語に参加します

5月25日~26日に開催されるwebイベント「あなたのセカイの物語」に参加します。ご自宅から気軽に参加できますので、ぜひのぞきに来てくださいね。

開催情報は以下の通りです。

あなたのセカイの物語

イベント開催日
2024年5月25日20:00~26日19:50

開催場所
pictSQUARE webイベントです。

配置は「え2 インドの仕立て屋さん」
このあたりです。

今回は頒布物以外

もっとみる
赤十字社に送金しました

赤十字社に送金しました

この企画の件ではお久しぶりです。
能登半島地震の被災地への義援金を、日本赤十字社に送金しました。
今回はそのお知らせです。

とりあえず、振り込み明細ドーン。

この度、3000円を送金しました。

手数料諸々が引かれていないので計算が合わないと思われるかもしれません。
手数料を引いていない理由は、

「イベント販売分は手数料がかからないのでそのまま送れる」

です。
今回の送金分は、リアルイベ

もっとみる
第31回「小説でもどうぞ」応募作品:放課後の化学実験

第31回「小説でもどうぞ」応募作品:放課後の化学実験

第31回「小説でもどうぞ」の応募作品です。
テーマは「ありがとう」です。
だいぶ個人的な恨みの詰まった作品にはなりましたが、書いてだいぶすっきりしました。
よかったらお楽しみください。

放課後の化学実験

 僕と仲のいい生徒がいじめられている。
 この子の担任に話しても、気のせいだといって取り合ってもらえないらしく、話せる相手が僕だけらしい。だから、僕はこの子の相談に乗っている。
 クラス中から

もっとみる
文学フリマ東京38に参加します

文学フリマ東京38に参加します

5月に開催される「文学フリマ東京38」に参加します。
急遽不参加になった亀城祭新刊も持って行きますので、ぜひお越しくださいね!

開催情報は以下の通り。

文学フリマ東京38

第一展示場 G-22「インドの仕立屋さん」

イベント開催日
2024年5月19日 12:00~17:00

開催場所
東京流通センター 第一展示場・第二展示場

最寄り駅
東京モノレール「流通センター」駅

配置図はこん

もっとみる
第8回W選考委員版「小説でもどうぞ」応募作品:月のウサギに会いに行こう

第8回W選考委員版「小説でもどうぞ」応募作品:月のウサギに会いに行こう

第8回W選考委員版「小説でもどうぞ」の応募作品です。
テーマは「悩み」です。
テーマ通り非常に悩んで仕上げた作品です。
いつもとちょっとテイストが違う感じに仕上がったかな~?と思っています。
お楽しみください。

月のウサギに会いに行こう

 いつも悩んでいることがある。なにかというと、悩みごとが無いのが私の悩みだ。
 なんだかパラドックスめいている。悩みがないのが悩みだなんて。悩みがないならそれ

もっとみる
第30回「小説でもどうぞ」応募作品:誘導尋問フォーチュン

第30回「小説でもどうぞ」応募作品:誘導尋問フォーチュン

第30回「小説でもどうぞ」の応募作品です。
テーマは「トリック」です。
トリックと言われるとどうしてもミステリーとかを連想してしまうのですが、ミステリーを書くのは無理すぎるのでこのように落ち着きました。
ぜひお楽しみください。

誘導尋問フォーチュン

「すごい、当たってる! そうなんですよ、昔こんなことがあって……」
 目の前の客が、占いが当たっているとおどろきながらよろこんでいる。どうやら、私

もっとみる
第32回亀城祭(仮)に参加します

第32回亀城祭(仮)に参加します

イベントが終わったばかりですが、3月24日に開催される「第34回亀城祭(仮)」に参加します。
地方イベントですが、今回も中の人ごと参加しますので、ぜひ実在を確認しに来ていただけたらと思います。

開催情報は以下の通り。

第32回亀城祭(仮)

21,22「インドの仕立屋さん」

イベント開催日
2024年3月24日 11:00~15:00

開催場所
茨城県土浦市中央2-16-4 土浦市亀城プラ

もっとみる