見出し画像

邪神と水晶の華新カード評価【前半】

邪神と水晶の華がまあ明後日発売される訳で、まあ折角なので新カード評価をやってみようかと思います。たまにはユーチューバーの真似事のひとつも楽しいですからね。
取り敢えず、A最高E最低の5段階評価でやっていこうと思います。まあカジュアル勢の一意見としてご参考にしてもらえたら嬉しいです。

クリス=タブラ=ラーサ C評価
取り敢えず出たら結構強いと思います、即勝ちにはなりませんが敗北回避と耐性があるのはやはり良い。が、裏マナ6枚も作るまでに間に合うんですかね?現状ではキツようなので、僕はあんまり評価してないです。

アビスベル=覇統=ジャシン帝 D評価
同上。流石に出たら強いとは思いますけどね。このカードは前に記事にしたので詳しい評価はそちらで。


「無上」の頂天 シャングリラ・ファンタジア B評価
こいつが結構強い。色々踏み倒し先があること、エターナルKの除去耐性、自軍全員疑似SAとかなり分かりやすく勝ちに直結している感じがありますね。

天頂と停滞と水晶の決断 A評価
バカ強い。除去、ブースト、手札補充と何でも出来るので、かなり屋台骨になってくれるんじゃ無いでしょうか?ゼニスが環境入りするならこのカードのお陰だと思うので、これがトップレアだと思います。

「俺獅」の頂天 ライオネル C評価
天文ゼニスはデッキのコンセプトとして成立するのでまあ弱くはないでしょう。なんかこういうデッキ、今通用するのか疑問は残りますけどね。

「狡知」の頂天 レディオ・ローゼス D評価
なんかこれ出して勝てますかね?一見強そうなんですけど、VTとブルーインパルスとボンキゴのジャンク品何ですよね、シンプルにそれらで良いのであんまり評価してません。

「呪怨」の頂天 サスペンス C評価
後述しますが、コントロールゼニスがかなり強そうなのでフィニッシャーとしては悪くない。ですが出すのが今の環境だと難しそうなのでCで。

「使命」の頂天 グレイテスト・グレート D評価
楽しいカード止まりだと思います。というか赤基盤のゼニスがシンドい。まあギリギリ使えなくは無い…かな?

偽りの希望 鬼丸「終斗」 D評価
これが強い環境じゃないと思います。というか、これからコイツが強くなるような時代が来るのか…
まあ赤黒邪王門とかなら使えるかも?閃はキツいと思います。

「戦鬼」の頂天 ベートーベン C評価
一番評価しにくいカード。手札補充と緑によるブーストとの噛み合いの良さ、除去能力が高いところは評価出来る一方、ジャイアントの問題点と同じ感じがあるのでこのくらいで。

水晶の王 ゴスペル E評価
使えたら強い。が、そんなまどろっこしいことする必要無いのでEで。

邪騎 スベルニル/「我が愛馬よ!!」 E評価
時代遅れ感半端ない。分かりやすくハズレア過ぎて悲しくなります。
新アビス、もっと出ると思って期待はしてたんですけどね…

麒麟のコード シューゲイザー D評価
カッコいい。けどあんまり強くは無いかな。
グレイテストグレートなら使えるけど、あっち評価しなかったからこっちも微妙

黙示録の水晶 A評価
このカードが今の環境に刺さりそうだと思うのが、コントロールゼニスが強いと思う理由です。このカードからサスペンスやクリスに繋げて勝つのは分かりやすく強そう。

偽りの名 パピロニア C評価
白ゼニス、コイツがそこそこやるのでデッキとして成立しそうだなと思います。

水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム E評価
僕は使いますが、ひっくり返す効果込みでもサイバー・チューン唱える余裕が今あるのだろうか?無い気がする…

偽りの名 リベルラ C評価
基盤として悪くないのでこの評価。青黒コントロールが良いかんじに出来そうですね。

偽りの名 スコーピオ E評価
マナ重すぎ。なんでこんな効果ショボいんだろう。

偽りの名 スカラベオ D評価
微妙、使ってて強そうなビジョンがあんまり思い描け無い。

偽りの名 ワスプメリサ C評価
このサイクルで一番強いまで有りそうな効果ではあります。良い中継ぎになってくれそう。

時間があれなのでR以下はまた明日。取り敢えずVR以上のカードはなんかあと一歩足りない感じが否めない…弟は全員カオスマントラみたいとか言っててバカ笑っちゃいましたが、まあ割とマジでそんな感じがする…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?