見出し画像

邪神と水晶の華新カード評価【後半】

さあやっていきましょう新カード評価後編。前半はこちら。

さて前半は結構辛口な評価でしたが、今回のR以下は意外と粒揃いなので期待して良いと個人的には思っています。注目しているカードをピックアップして紹介。

水晶転生 C評価
ガチャデッキとしては新機軸になりそうですね。ジャスミンの地板やガイアッシュの海地図なんかのタマシードを併用しながらが良さげな気がする。

コットン B評価
ボンキゴ&除去チャージャーは流石に強いと思います。ゼニスは当然として、2コストのメタ枠として鬼羅Star.でも採用できる気がします。

インカ B評価
このサイクルで一番強そうな一枚。上面は輝羅、下面は墓地メタチャージャーと腐る効果が無いので汎用性が高そうですね。

カナザー C評価
リソース回復と水晶武装2でハキリ効果、自身で裏マナは一枚生成できるので実質あと一枚裏マナにすれば使えるのでかなり強い。Cにしたけどワスプメリサにも繋がることを考えるとBでも良いかも、それくらい強いです。

サスペンスザイン C評価
黙示録同様強力な除去札でありながら受けも担当できるスーパーカードです。流石にコントロール軸なら強いと思います。但しサスペンスのお供以外ではは使い道無さそう。

ダブラサチャンタラム B評価
評価いるかなぁ…基盤過ぎて話すこと無い感じがあります。
まあ逆に言うとよっぽどのことが無ければ4投必須なんで評価はB。シャングリラ・クリスタルも同様です。

「この私のために華を咲かすのだ」 B評価
基本的には以前記事にした評価と同じですが、足回りが皆裏マナ生成あることと思ったよりはブースト必須では無いので緑確定というほどでは無い印象になりました。とはいえ強くて汎用性もあるという印象は変わらず。

ミント C評価
僕はあんまり評価して無いのですが、弟はハンデスと除去が牽制として強いとそれなりの評価。総合、悪いカードでは無いよね位で落ち着きました。

ブリティッシュ・パビリオン C
個人的激推しカード。バグ丸くんコントロールで2コストのD2フィールドというだけでも強いのに、黒単では貴重な手札補充も兼ねているので流石に強い。バグ丸くんが今のデュエマで通用するか微妙なのは否めませんが…

総評
足回りがかなり充実しているパックになっていることも有り、新ゼニスは強さはともかくデッキとしては成立しそうですね。R以下に強いカードが多いのはパック剥く時の安心感が全然違うので嬉しいです。とはいえ、それでも買う人がどれくらい居るのか未知数だと思います。シングルで値段が付きそうなカードがあまり多くないんですよね〜。本当に忍邪乱舞みたいなパックだと思います。
とはいえ、僕個人としては非常に楽しみな弾だと思っています。新ゼニスは勿論、トレジャーも復帰勢には嬉しい物が多いので箱買いは悪い選択肢じゃないと思っています。それでは次回、「カラーレスレインボー超強化!?シャングリラレインボー!」でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?