石川もと子(TOUKO)/言葉と心のカウンセラー(モノ書き)

自己実現や自己理解のためのカウンセリングやセラピーを行っています⭐️オリジナル鑑定ツール…

石川もと子(TOUKO)/言葉と心のカウンセラー(モノ書き)

自己実現や自己理解のためのカウンセリングやセラピーを行っています⭐️オリジナル鑑定ツール「117文字の漢字で読む心理リーディング」は面白い!当たっている!と高評判⭐️言葉と心について研究したりモノを書いたりしています。 https://kotoba-cocoro.info

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

117文字の漢字心理リーディングでわかる、あなたの今とは?

あなたの「今がわかる」 117文字の漢字で読む心理リーディング、 あなたの「今」とは、 あなたが今気にかけていること。 あなたが今感じていること、など、 あなたが、今言葉にしたい思いです。 117文字の漢字で読む心理リーディングの漢字たちは、 感情や心情、感想、状況などを伝えるときに使う漢字たちです。 その感情や心境、感想や状態を表す漢字に注意がいくということは、 今心に何かその漢字に関わる思いがあるということ、 また、好きな漢字や嫌いな漢字は、 普段感じている価値観

    • クレームやハラスメントについて思うこと、わたしなりの乗り越え方

      クレームやハラスメントについて思うこと わたしなりの乗り越え方 今回はクレームやハラスメントにあったとき、 それをどう乗り越えるか、 わたしなりの方法について書いてみます。 対応はいろいろマニュアル化されていますが、 気持ち疲れはなかなか取れないもの、 一番手っ取り早いのは気持ちを切り替えること。 わたしがの場合は上書きが結構有効です。 耳の奥に残る言葉をかき消すために音楽を聴く、 目の奥に残る言葉をかき消すために別のものを見る そうしているうちに、 記憶が薄まっ

      • クレームとハラスメントについて思うこと トモハラ?ファミハラ?

        親しい人や近しい人からの苦言やモンク、これもクレームやハラスメント? 今回も前回の記事に続き、 最近、社会でも問題になっているクレームとハラスメントについて セラピストとして考えています 例えばいつも同じ愚痴を言ってくる友人。 時間構わずに言いたいことを言ってくる友人。 自分の都合だけで回りを振り回す親しき人たち。 近所づきあいを押し付けたり世間体ばかり気にする家族、 またか~と思ったり、耳にタコ!と思ったり わたしにそんなこと言われても、とか、 そんな話今は聞きたく

        • クレームとハラスメントについて思うこと

          今社会でも問題になっているクレームとハラスメント。 最近はセラピストとしてもいろいろ思うことがあります。 まず、そもそもクレームとは、消費者や顧客が企業やお店などに対し、正当な権利を主張したり損害を請求したりすることを指します。 もとは「法上の権利を主張する」という意味の法律用語でしたが、最近は言葉の解釈が拡大し、サービスに対する不満や苦情も含めてそう呼ばれるようになりました。 また企業の姿勢に対する不信感や嫌悪感、誇大広告や不十分な説明、スタッフの対応の悪さなども「クレー

        • 固定された記事

        117文字の漢字心理リーディングでわかる、あなたの今とは?

        マガジン

        • オリジナルコンテンツの作り方
          6本
        • 新築物語
          5本
        • 活動日記
          3本
        • 自分で自分を愛するという生き方
          7本

        記事

          誰だって、自己肯定感あげたくてがんばってるんだよね。

          先日のセッションのクライエントさん。 今週は忙し楽しかったはずなのに、 「疲れた!」を繰り返し表情が少し曇っていました。 イベントはそれなりに盛況だったはずなのに、 参加された方々も笑顔だったらしいのに、 どうして?と自分に問いかけていたそうです。 最初は準備にかけた時間、それまでに掛かる費用は、 売上を超えてしまう、 いったい何をしているのだろう? という、疑問が沸き起こったそうです。 でも、疲れの原因はそれだけでもないらしく、 例えばこれまで引き受けていた役を降りた

          誰だって、自己肯定感あげたくてがんばってるんだよね。

          キラキラに群がるカラスのような人たち。でもその人たちを留めおくことも、その人たちの心に留まることは出来ません。

          (SNS投稿についてのわたしの持論、少し辛口です。) 烏は光るモノが大好き、 光るモノを集めたがる、 そういう習性を持っている鳥です。 そしてわたしたち人間も 烏と同じような習性を持っています。 その習性を活かし人目を集めるための SNSでのキラキラ投稿たち。 そこには多くのカラス族が集まってきますが、 ただしカラスたちは長くそこに留まってはいません。 再び呼び寄せるには、そして常に呼び寄せるには、 いつもキラキラしたものを出していなくてはいけない。 そして、そのために

          キラキラに群がるカラスのような人たち。でもその人たちを留めおくことも、その人たちの心に留まることは出来ません。

          最近もまた、いつもの壁にぶつかってるようです。

          心理学を学んで4年が経った。 117文字の漢字で読む心理診断も、それなりの手ごたえを感じている。 努力も学習もそれなりにしてきたつもりだ。 でも、その先に進もうとすると、 例えば、野に出ようとすると、 急に弱腰になってしまう自分がいる。 資格を持っていないから? 学歴がないから? 実績が少ないから? でも、きっと原因は、違うところにある。 もっとわたしの奥深いところにある、根本的な問題なのだ。 それがいつもぶつかる壁。 それはいわゆる自己不信感。 自信の無さから生ま

          最近もまた、いつもの壁にぶつかってるようです。

          「情熱の処方箋」「言葉カードリーディング」「書き方講座」を経て生まれた【117文字の漢字で読む心理リーディング】

          これまでの歩みを並べてみました。 2019年 「情熱の処方箋」作成・言葉カードリーディング開始 ときのまにまに 出版 2020年 漢字117診断・名前で読むセラピーの開始 2022年 11月1日 Youtube かさこちゃんねるに出演 「石川もと子さんの漢字診断受けてみた。」 2023年 117文字の漢字で読む心理診断でkindle出版とハンドブック作成  117文字の漢字で読む心理診断 (2月) 117文字の漢字で目標達成心理診断(4月) 117文字の漢字で問題

          「情熱の処方箋」「言葉カードリーディング」「書き方講座」を経て生まれた【117文字の漢字で読む心理リーディング】

          漢字117文字で読む心理リーディングって何?自己紹介

          こんにちは「言葉と心のカウンセラー」の石川もと子です。 漢字117文字で読む心理リーディングについてご存知ですか? 当然・・・・????ではないでしょうか。 だって、これは全くのオリジナル心理リーディングですから。 (オリジナルコンテンツについては、別途記事をお読みくださいね。) 小さいころは、体も弱くインドアなわたしは、本を読むのが大好きでした。 特にハマったのは登場人物たちの吐く台詞です。 同じことを言うのにも性格によって言い回しは違います。 カッコいい人はカッコ

          漢字117文字で読む心理リーディングって何?自己紹介

          オリジナルコンテンツとしての季刊誌作りをサポートしています。

          2023年よりgreengrassさんのノベルティ季刊誌づくりの サポートをしています。 (https://greengrass-toyama.com/)   ずっと彼女のブログの書き方をアドバイスしてきましたが、 型にはめた書き方では彼女らしさは伝わらず、 また型にあてはめようとすればするほど、想いも言葉も出てこなくなる、 という状態でした。 ある日、彼女が自分の活動のことを発表する場に参加しました。 そこで、一生懸命にお客さんへの思いを言葉にしようとしている 彼女

          オリジナルコンテンツとしての季刊誌作りをサポートしています。

          117枚の漢字カードカウンセリング、始めます。

          5月より、117枚の漢字カードを使ったカウンセリングを始めます。 漢字で読む心理リーディングは、自分と向き合うカウンセリングです。 117枚のカードには感情や気持ちを表す漢字、価値観や目標を表す漢字が書かれています。1枚1枚の漢字カードを繰りながら、好き・嫌い・気になる・気にならないと4つの山に分けていきます。 次に仕分けしたカードを、それぞれ一覧表の漢字に好き、嫌い、気になると印を付けていきます。 一覧表に印を付けることによって、自分がどんな漢字を選んだのか、俯瞰してみるこ

          117枚の漢字カードカウンセリング、始めます。

          チリが積もった山は、チリをとっていけばいいだけのこと。

          今、わたしは連休が続けば続くほど憂鬱になってくるという損な状態です。 連休中や休日にやろうと思っていること、連休中に休日にしか出来ないことが、 どんどん積み上がってきていて、何から手をつけていいか迷ってしまう。 その結果、何をしても思ったほどの成果はなく虚しく1日が終わる。 こういう状態が続けば鬱にもなるでしょう。 現在、勤務、言葉と心の活動、大学生という多足草鞋を履いていて、 もちろんその他家事なんかもあって、飽くなく生活をしています、が でも、その全てを滞りなく回すため

          チリが積もった山は、チリをとっていけばいいだけのこと。

          だから愛を終わらせなくてもよかったんだ。

          先日、これまでのわたしを振り返らせるきっかけとなることが起きた。 わたしは一人でいきているのではないということを改めて感じた。 そして同時に、わたしはこれまでなんてたくさんの人に支えられて きたのだろう、と感じた わたし自身、誰かの支えになっているだろうか、 それを初めて自分自身に問いかけた気がする。 そして、それが「誰かを愛する」ことだと感じた。 そしてこれを書き始めた。 これらは書籍として出版する前の草稿として書いています。 読んでみたい方だけ、お読みください。 第1章

          有料
          300

          だから愛を終わらせなくてもよかったんだ。

          わたしのオリジナルコンテンツの1つ。117枚の漢字で読む心理リーディングゲーム体験会

          今年から始めた、 117枚の漢字カードで読む心理リーディング、 今、ことば遊びゲームとして体験会を開催しています。 漢字カードをどう使おうかということは結構悩みました。 カードゲームのようにルールを決めようか、とか トランプのように記号や並び方を決めようか、とか、 またはタロットカードのようにメッセージをいれようかなども考えました。 でもどれもしっくりきませんでした。 先日書いた記事 オリジナルコンテンツの作り方。 好き×得意×新しい知識×既存のもの、ですが 既存

          わたしのオリジナルコンテンツの1つ。117枚の漢字で読む心理リーディングゲーム体験会

          オリジナルコンテンツの抱える3つの課題について

          オリジナルコンテンツの抱える課題に、 ①知名度が低い ②育て方がわからない ③相談仲間がいない これらがあります。 もちろん他にも山積みなのですが、今回はこの3つについて、現況を書いてみました。 まず一つ目、 当然ながら知名度は低い、低いなんてもんじゃなく全くありません。 検索しても出てこない。 SNSやこのnoteでも、コツコツ書いてはいますが、 #は数十個、はい全部自分です。 ちなみにこれまでリーディングしてきた人はほとんどが、セミナーやイベント等でお会いした人や

          オリジナルコンテンツの抱える3つの課題について

          オリジナルコンテンツの作り方④ハンドブックは名刺代わりにもなる?

          わたしは現在、 週5日の勤務、 放送大学の全履修生(通常4年制)、 モノ書き、 言葉と心のカウンセラー の、4足わらじを履いています。 だから自己紹介をするときにはいつも、 どこまで話せばいいのかわかりません。 2015年までは、 経済団体の職員として、 広報や研修を担当しています。 とシンプルでした。 でも2016年以降は、 「ワードプレスの設定や使い方をサポートしています。」 その後「SNSやブログの文章の書き方をサポートしています。」に変わりました。 そして、

          オリジナルコンテンツの作り方④ハンドブックは名刺代わりにもなる?