見出し画像

プチ旅日記【奄美大島編 Vol.4ナイトツアー奄美&4輪バギー】

昨日に引き続き、この週末、2024年5月11、12日の土日での1泊2日の奄美大島の旅のレポートをしたいと思います。

前回、「伝泊 The Beachfront MIJORA」という宿に到着し、海を見ながらくつろいだ話をしましたが、今回はその続きです。

「さて、出発!」ということで、この日の最後のイベントです。

和瀬漁港という宿から約1時間車でかかる場所で、待ち合わせしてそのイベントは始まりました。
そのイベント名は「ナイトツアー専門ガイドが案内!4WDジープで行くナイトツアーアマミノクロウサギコース」というもので、主催会社はミッドナイトツアー奄美&四輪バギーです。

要は、奄美大島の珍しい動物を、夜にジープで観察に行くツアーです。

そんなわけで、予定時刻通り和瀬漁港についた我々ですが、ここでいいのかな?というくらい暗い場所が待ち合わせでした。

そしてそこに、ジープに乗った案内のガイドさんがやってきました。
参加者は、ボクら2人のほかに、男女のお2人です。

さっそく、ジープの後ろの座席に乗って、動物たちのいる森へ移動します。
ジープは、完全にオープンカー。
当然、風をもろに受けます。その場所に到着する前に、全身を夜風に受けて、楽しんでおりました。

さて、山道に入ったとたんに、もう雰囲気は変わります。
案内のガイドさん、野を照らすライト。これが活躍します。

「あっ、あそこにいます!」と言うたびに、ライトで照らしてくれます。
しかし、ガイドさんは、素早く見つけます。ボクらは見つけることさえできません。さすがプロです!

鳥を発見です!

ごめんなさい。メモっていないので名前は忘れました。
枝にとまっています。

これは、「アマミノクロウサギ」です。
この日は、たぶん20匹くらい見ることができたと思います。
しっぽがなく、丸い体です。

そして、でたーーーー!!!!!

「本ハブ」がトグロを巻いています。

さすがに、野生のハブは怖かったです。

他にもたくさん見ましたが、写真がありません。残念!
(YOUTUBEでUPするときは、名前がわかると思います。)

そして、集合場所の和瀬漁港に戻ってきました。

最後に、ジープの上で記念写真をパチリ☆。

最高に楽しいイベントでした!

ということで、今日はここまで。
まだまだ、旅は続きます。

近々、奄美大島編のYOUTUBEをUPするつもりです。
よろしければ、チャンネル登録してくださいね。

1泊2日を3倍楽しむチャンネル - YouTube です。

では、次回もnoteで、旅行の続きをUPしまーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?