見出し画像

カリフォルニアの旅 その①


4月12日~5月4日までの三週間。

仕事も忘れ、とーちゃんをほっぽらかしにし

サンフランシスコから東にある
Rosevilleという街に滞在してきました。
2010年まで私もRosevilleに住んでいました。
そこには私の二人娘たち夫妻が住んでいます。

私は以前アメリカ人と結婚を、
残念にも2008年くらいから突然離婚へと話が進み
晴れて、2009年離婚裁判が終了!
2010年には学生だった長男のみを連れて
日本に帰国。
よって、私にとっては、
あまりいいイメージではないRosevilleに行くことは
14年間の月日が必要だったのかもしれません。

娘たちはそのRosevilleで結婚をしました。
母として二人の結婚式に参加なかったことが心に引っかかってました。
二人とも新居を持ち、仕事もだいぶ落ち着いてきました。

二女から第一子の妊娠の報告を受け、どうしてもお腹に触れたい。

「本音を言えば、出産に立ち会い、
生まれてくる初孫をこの手で抱き上げたい。」

でもせめてお腹に触れて話しかけれたら・・・
その気持ちが強くなり、パスポートを取り、
ようやく行くことができました。

飛行機はANA
14年ぶりの国際線羽田
パスポートとチケットさえあればって思って空港へ

しかし・・
と、とんでもね~ことが起きました。

24時間前のオンラインチェックインがなぜか通らなかったので、
ANAに電話で連絡を入れると、
カウンターでチェックインできるので当日で大丈夫とのこと。

ホットしたのもつかの間

とーちゃんの仕事帰りを待ち、
車に乗り込み、羽田空港まで送ってもらって、
とーちゃんは止めた車の位置が気になったらしく、
ハグもなく慌ててバイバイとなり、
一瞬振り返ったらもう車はいなかった・・・。

空港内に入った私は、余裕あるじゃんと思っていたけれど
まずは、すぐチェックインカウンターへ行ってみた。

すみません、オンラインでチェックインができなかったのですが・・・
と尋ねた。

するとANAのとても綺麗で、いつかつけてみたいと憧れのあのスカーフが気になった私に、とても優しい声で言った

「アメリカの渡航するにわたって、3種類の許可・・・・・・」

「えっえっえっえっちょっとまってぇ~?」

「ふん?なになに?」

EAST(アメリカ電子渡航認証システム)が必要

映画のエスター(とーちゃんと見た恐怖映画)が脳裏に浮かんだ。
なのでエスタという言葉はすぐに覚えた。

ラッキーだったら申請して許可まで最短で2時間

それに通らなければ、搭乗できない!と言われ・・・・


心の中プチパニック
いやぁ~大パニック

時間はありそうでそんなにない・・・・

飛べないかも・・・・(涙)

ANAのチェックインカウンターで携帯からEASTを登録
質問内容の数が半端ない!

老眼鏡がない

字が見えない

早く打てない。

どうしよーーーーー

2人のANAの方々にとってもとっても丁寧に手伝った。
それでも1時間近く登録だけでもかかった。

チェックインカウンターが締まるギリギリ、
いやギリギリプラス2分遅れで、

アメリカからの申請許可が降りた。

そんなはずじゃなかったのに、
なぜかというかやっぱりそうなった。

荷物を預けて、慌てて、検査を通って

びっくりした。この検査の機械がハイテク

検査はクリア!ここだけがスムーズだった。
小走りで搭乗ゲートに向かった。

本当は優雅にランラン~

ラウンジ

を楽しめる権利を得てたのに、

産まれて初めてのラウンジ

まさか自分にそんなチャンスが巡ってくるとは思わずに・・・

搭乗ゲート前に着いて時計を見たら

搭乗まであと15分ある!

ラウンジってどうやって使うんだろう。
どんなところなんだろう、
どんな人がいるんだろう、
心の中はちと不安とワクワクが入り混じってた。

もう、LET'S GO でしょ。

ラウンジに入ってみた。

どうしたらいいんだろう・・・
ちょっと立ちすくんだ。

あと残り時間10分くらいある・・・

中をじーーーっと見つめ、
少しずつ足を進め、中へと入って見た。

なんだかおいしそうなご馳走とドリンクがあるじゃないか!

席は勝手に座っていいんだろうか???

ぼーっと突っ立って眺めていると、

我に返る!

飲んで食ってる場合じゃないだろう!


必ず次回は気品あふれる振る舞いで、
軽やかに入ることを自分の心に誓った。

さて、いままでの人生エコノミー様クラスだったけれど、
今回はプレミアムエコノミー様になった私。

飛行機の搭乗の順番を待っていたら、
アメリカ人の学生の団体が居た。

うるっさい!

普通にしゃべってればいいのに
なぜか団体全員が大きな声で全員がしゃべってる。

その時点でアメリカいる気持ちの私であった。

その続きがまた次回。

余裕なく空港の写真など撮れてな~い。残念!!!

まだ飛行機乗ってないのにこのハプニング・・・
どうなっちゃうのォ

とーちゃんと初めて3週間離れます。

とーちゃんには大量のレトルト食品を残しておきました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?