見出し画像

すっかり寒くなった、奄美大島にて

11月も中旬になろうかとしている。
こっちでは、旧暦(お月様の暦)なので、今のところまだ10月1日らしい。

いや、10月にしたら寒すぎるでしょ。
風邪をひきそうな勢いで、寒い。今日は特に風が強かった。
運転していても、強い風にハンドルを取られそうになる。
風が無ければ日差しは強いので、暑さも感じるのだけど。

もしかしたら、これがミイニシ(今年一番の北風)か?

などと思いながら、向かった先は市内の歯医者。
勤務先に無理を言って、1時間の中抜けと昼休みを使って戻ってくるはず、だった……。

が、思いのほかダメージを受けていたようで。
出張もあることで、年末まで治療は続くことに。
どおりで頭痛と肩こりがひどい訳ね。

いい歯医者さんが見つかってよかったのだけれど、何せ宇検村からは、車で1時間以上かかる。
まぁ、都会にいた頃だって、良い歯医者さんを探して、電車で1時間かけて通っていたから同じかと、思うことにした。

いやでもね、ガソリン代、かかるのよね。
流石に個人で使用する時は、経費で無くて自費で給油しなきゃよね。
電車なら数百円なんだけどさ。

「パンとか前歯で食べないでね。麺もすすらないで」と言われて、ひっくり返った。どうやら柔らかければよいというものではないらしい。

ああ、そう言われると尚更、バターたっぷりのバゲットを前歯で食いちぎりたい衝動に駆られる。

サンドイッチカフェ奄美のフライドチキンにかぶりつきたい。
あのチキンとコーラの組み合わせ、たまらない。
でも、自販機で売っている琉球コーラの方が、もっと好き。
チキンとサンドイッチ買って、琉球コーラ持って、
大浜海浜公園で夕焼け見ながら晩ご飯したい。
ええ、一人ですけれど、それが何か?

歯の治療中に晩ご飯のことを考えている人の心の声

いろいろ治療の間に妄想していたら、先生にくぎを刺された。
「治療が終わるまで駄目なものは駄目」らしい。
大人しく言うことを聞こう。

ということで、お上品に全てのものを小さく切って食事をすることに。
面倒くさがりなので、切られたものを買って来る人。

そして、主食がおやつになった。ナッツとか、チョコレート。
そして、栄養のことを考え、みそ汁を付けてみる。
栄養の偏りかたが、半端ない。
おやつの相棒は最近のお気に入り、「愛のスコール 神バナナ」。
(タイトル写真)

何故か、関東あたりでは見かけない飲み物。
奄美大島とか、九州エリアの旅で見かけたら、是非お試しあれ。

某ビールメーカーが、コラボしてサワー(お酒)も出していた気がする。
が、私の本命は、宮崎県のDairyが作っているもので本当にすごい昔からあるもの。最近は、マンゴーとか、桃とか、リンゴ味とかもあるけど、やっぱり基本のヨーグルト味が好き。

回し者でもなんでもないんだけど、関西圏のガイドで疲れ切って家に帰って来た時の、「愛のスコール」のあのヨーグルト味のシュワシュワ感が大好きなんだよなぁ。

その上に大好きな鹿児島バナナが乗っかるなんて。
夢の飲み物よ。

そう、きっと、こうやって、虫歯菌さんにエサを与えているのだろう。
体脂肪さんにも、栄養をあげているに違いない。

久しぶりに履いたジーンズのウエストがきついことを気のせいにして、
きっとお洗濯で縮んだ、と思うことにした。

年末年始もない、いわゆる《一般世間の皆様のお休み》の時期がくれば、
また過酷なガイドできっと痩せる。そう信じているのだが。

来年も正月から働こう。
人々が休む時に働くのがこの仕事。土日祝は基本仕事。
身体が動く限り、お仕事をまわしていただける限り。

仕事のなかった数年間を思えば、仕事があることがどれほど有難いことか。
どんなに身体が辛くても嬉しいという危ない感じになってきている。
数年間、共に耐え忍んだガイド仲間と、悲鳴を上げながら励まし合う日々。

来年こそは、ここ、奄美大島の会社からツアーを販売したいのだが。
やること多すぎて、能力を遥かに超えていることに気づいた。
(気づくの遅い)

まぁ、《てげてげ》に、《よーりよーり》とやろう。
せっかくこんなに素敵な島にいるのだから。

カレンダーを見つめ、今年の年初に立てた目標「奄美群島の全てに訪れる」が、まだ全部叶っていないことを思い出した。
今年、現時点までに行けたのは、加計呂麻島だけ。

ううむ……。
年内に喜界島に行こう! ハブいないし超絶近いもん。
いや、その前に種子島と屋久島へ行かねば。
ああ……大潮の時に与論島から沖縄に行きたいなぁ。
先月の徳之島の闘牛みたかったなぁ。
沖永良部のユリ咲く春には絶対に行こう。
……なんか、去年も同じこと言ってた気がするな。
今年もあと2か月切ってんねんけど。

行きたい島になかなかいけない人の葛藤する心の声


屋久島は特に、訳あって足が遠のいていた島。
そのお話は、いずれまた。

これから奄美大島にお越しになる皆様へ、朝晩は相当冷えます。
ご用心くださいませ。

あと数か月したら、またクジラと泳げる季節がやってきますよ。
たんかんもその頃、激ウマです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?