見出し画像

evoじゃい!

人生初めてのEVO JAPANの日記を書いたよ

4/26

前泊するために前日から東京へ。とっつぁんサーバーのみんなと会うのもまだ2回目なので、かなりワクワクしながら新幹線に乗る。ソワソワソワソワしてずーーーっとスマホいじってたら着いた。東京に先に着いてたみんなと合流して中華屋でご飯を食べる。食べる。うますぎて炒飯を2杯頼む。美味すぎる。美味い炒飯って卵が美味いんだな。

↑ウマ炒飯

飯を食べたのでホテルへ。すなたんとtake1341さんによってモニターとPS5が使える環境が整ったので動作確認をする。俺の使っているレバーレスコントローラーは、使っている基盤がPCにしか対応していなくてコンバーターを挟まないと大会では使えないので、ここで動作確認ができるのはとてもありがたかった。コンバーターを使ってメイトたちと対戦、みんなとりあえずコントローラーが使えることは確認して、PC版と比べて少しラグがある感じするね〜など話しながら1時ごろ就寝。

4/27


7:00起床。朝10時にはメイトの試合が始まるので8:30くらいにはホテルを出る。朝飯を食べるくらいしか準備はないので後の時間は対戦をする。が、なぜか俺のコントローラーが反応しない。一切動かない。昨日は動いたのにな〜〜〜〜〜と思いながらまあどうすることもできないので会場へ。EVO会場のPS5ならコントローラーが動かせるなんていうことはなく、ちゃんと無反応。困ったので受付でコントローラーの貸し出しについて聞いてみると、なんと貸してくれるらしい。EVO JAPAN本当にありがとう。レバーレスを借りることができたのでもう一回動作確認をしてみる。動く!!!動きさえすればどうにでもなる。なる、が、このコントローラー、なんか、変、、、、。天昇脚が出ない。よく調べると上優先が入ってる。俺は特殊な入力をいろいろやるタイプの人間だし、そもそも大会のルールに違反してるので受付に聞いてみる。受付もなんか上優先にビックリしててわろた。上の方の人に繋げますね〜とか言われたので待ってるとコサクが出てきた!コサク!!!!!コサクがいる!!!!!!!え!!!!!近!!!!!!!!やさし!!!!!!!!!なんか基盤がアプデされてない?らしい!!!!!!なんか駆け回ってどうにかしようとしてくれてる!!!!!!!!!!!すご!!!!!!!!!!がんばれ!!!!!!!!!!!なんとかなったらしい!!!!!!!!!!!!ありがとう!!!!!!!!!!!!!

動作がなんとかなったので、とりあえずこれで本当に大会に出られるようになった。うれし。不安はあるもののメイトの試合が始まるらしい。見てる感じそんなに動きはいつもと変わらないし調子が悪い感じはしなさそうだった。メイトの試合が全部終わるより前に俺のプール開始30分前になってしまったので一旦自分のプールに移動する。前のプールが試合をしてたけど空いてる席もあったので許可をもらってちょっとトレモをしてみる。うごかねーーーーーやべーーーーーーーーー。ボタンの位置が違うので今まで投げの出るボタンに前ジャンプが入っている。エグい。春麗なんて空中でコンボするのに前ジャンプできなかったらどうすんねん。ひたすら中足ラッシュからのコンボを練習して8割くらいはできるようになったくらいで、別のスタッフが「トレモだめなのですいませんね〜」と止めてきた。ほんとはダメだったらしい。すまん。あとはもう本番でやるしかない。

初戦。ダイヤ5マノン。
調べてた感じだとコマ投げからの展開が前ステコマ投げか中段の2択っぽいことと立ち回りに前ジャンプが多いことがわかってたのでそれを元に動いてみる。動かない。対空がでない。天昇脚は下下Kなので下を押しっぱなしにしながら上を弾くと一瞬Nになって最速で天昇脚ができるところを、下押しっぱなしで投げを押すことになっている。エグい。対空で投げを出す狂人が生まれた。全ての飛びに負ける代わりにマノンの中段にインパクトをぶち当ててなんとか勝利。

2試合目。キンバリー。
どう書いても棘のある書き方になってしまうが、端的に書くと変な人だった。幸運にもヘッドホンが爆音だったのでそこまで聞こえなかったが口プを無限にするタイプでインパクトを打ちながら「いっけえええええええ!!!」とか言ってたらしい。別に弱いわけでもなく、ちゃんと敗北。ルーザーズへ。

3試合目。あんま覚えてない。対空でジャスパをして投げようとしたところがジャンプになって発狂しそうだったのは覚えてる。ギリ勝ち。

4試合目。1500DJ。
LP25000だったので多分レート自体は俺の方が上だろうとは思っていたけど直前3試合の俺の動きがあまり褒められたものではなかったので自信はなかった。中足間合いのジョスクール下段を打ってくることくらいしか弱点も見つからなかったので地力で勝つぞという気持ちだった。対戦してみるとやっぱ上手い。覇山と無敵で噛み合わせてリターン勝ちするも昇竜をガードされてバーンアウト、残り体力1000とかいう地獄が始まる。相手も残り2200くらいなので根性の弾抜けSA2を確定させる。暗転した瞬間に(あ…これリーサルだ……)となった瞬間の緊張感。本当に何も入ってこなくなる。どのボタンでどの打撃が出るのかも定かではない状態で雰囲気で多分このボタン!次はこれ!とコンボを完遂させて勝利。相手のDJが腹から「対戦ありがとうございました!」って言っていて(こいつめちゃくちゃ気持ちのいいやつだな)と思った。またいつか戦いたい。

5試合目。春麗。
1日目最後の試合。ここで勝てば2日目に残れる。負けたら終了。メイトはすでに初日突破したらしいので負けられない。対戦相手は3月ごろにバトルハブをやっていたくらいで他一切の対戦履歴がなかった。あんまやってないし上がってこないだろうからそんなに見なくていいと思ってたのにまさか最後に当たるとは。後悔。直前に少しだけ対キャミィの試合を見ていた感じ、コンボルートは相手のほうが判断は良さそうだけど精度なら俺の方が勝ってそう。相手がキャミィとはいえ対空はそこまで出てなさそうなのでうまくいけば全然勝てるかな。という印象で試合が始まる。実際にやってみると地上戦は弾を苦手にしてそうで、覇山蹴での弾抜けもしてこないので弱弾で手堅くいく感じに。相手をバーンアウトさせて端に寄せてここ一番の対空を立ち中Kでてきたのが本当に良かった。あの対空がなければ負けてたかもしれない。最後はスタンからの最大コンボで勝利。2日目残留が確定する。

裏でtakeさんもギルティギアの初日突破したらしい!おめでたい!試合がひと段落ついてここまでで13時。このあとは19時ごろにすなたんとせとの試合があるのでどこかで飯を食べて一旦ホテルで休んでからまた会場に行こうという話になる。帰り道にバーガーキングがあったので初めてのバーキンへ。バーキン大好き男にリプでおすすめの商品を聞くも長文すぎて読む気力もなかったのでダブチェアグリーバーガーみたいなやつを頼む。美味い。マックより美味いかもしれん。サムライマックを濃くしたみたいな味がした。また食べたい。

↑ウマバーガー

レバーレスは基盤のアプデをするとPS5でも使えるようになるらしいのでtakeさんと一緒に基盤のアップデートをネカフェでしてから帰宅。動作確認をしてみると、いける!なんとかなりそうなのでtake1341大先生に感謝をしながら安心の仮眠。18時半ごろにまた会場へ。すなたんもいつも通り動けてそうなので問題ないかと思っていたもののSA3が出せないタイミングが二回あり惜しくも敗退。次に瀬戸の試合。アキ、ダルシム、リリーとかなり嫌なキャラたちと対戦させられ敗退。最後の相手のリリー使いも俺の相手のキンバリー使いみたいな口プ系というか独り言がクソでかいタイプだったのでかなり浮かばれなかった。初日の日程が全て終わったので一旦近くにあった寿司屋で晩飯にした。寿司屋の名前が百貫で縁起悪いかもなとか思ったけどネタが全部肉厚でかなり美味かったので全てどうでも良くなった。帰宅して少し対戦をして1時ごろ就寝。

↑ウマ寿司


4/28


朝7:00起床。体はしんどいものの他は特になんの問題もなく会場へ。試遊台でメイトと対戦してると板橋ザンギエフとGO1がいる!ザンギ使いの時追いかけてた板ザンと春麗使いになってから動画を追い続けてるGO1、すげーーーー!写真を撮ってもらってウキウキのまま試合へのぞむ。

初戦。DJ。
配信者だったのでチャンネルを見てみると1ヶ月前にスト6の配信をしてる。1600DJらしい!なるほどね〜〜俺も1600春麗だし、全然やれるだろ!と思ってたら出てきたのはブランカ。なんなのお前。弾自体の通りは良かったしスライディングはガードできたけど確反が中足始動なのが絶対によくなかった。キャラ対とも呼べないようなこういった知識が足りていない。これはそもそもランクマの時間が足りてないから知らないことを自覚できないんだと思う。もっとこのゲームをやる必要があった。そうはいっても1-1の最終ラウンド、相手の体力を3000くらいまで減らし、スタンさせた。(あ、SA3ゲージでドライブゲージ2本くらいか。このコンボ何が一番ミスしないんだろう…。)と考え始めたらもう終わり。SA3をそのまま出して殺そうとするも覇山蹴が漏れてそのあと何もつながらず、前ジャンプを通され、SA2を発動され、6本のドライブゲージで無茶苦茶され、何もできず、敗北。むごすぎる。こんな事があっていいのか?本当にキツい。なぜあそこでいつもの最大コンボをしなかったのか。本当に悔やまれる。じわじわと悔しさが今もずっと続いている。
 頭を抱えながらメイトの試合へ。メイト、なんとJPを倒して2日目の勝利を1つ勝ち取ることに成功。やはり上手い。次の対戦相手のザンギエフにはところどころ読み方はしたものの敗北。敗北後は俺とメイトでこの大会に向けて何が足りなかっただのなんだのと半分愚痴のような会話をしばらくした。ギルティ部門のtakeさんも強豪の相手に負け、全員のEVOが終了した。
 一旦帰宅して、爆睡したあとみんなで居酒屋に行ってお酒をたくさん飲んだ。翠ジン?とハイボールを飲んだけどあんまり美味しくなかったのでやっぱカクテルが1番っぽい。ファジーネーブルみたいな酒が一番美味かった。でも酔っ払っても別に気分が良くなるとかないのでマジでオレンジジュースでいいかも。普段から気分とかいいし。ホテルに帰ってちょっとスト6やって2時ごろ就寝。


↑ウマ居酒屋メシ



4/29


深夜に最悪な夢を見て頭を一度ぶつける。朝。8時起床。ホテルでおしゃれな朝食を食べる。10時にチェックアウトなので片づけをゆーーっくり行っていると何故か9:50になっているので急いでホテルを出る。どうせ東京来た私服でも買うか!と思い新宿OIOI(←マルイと読むらしい)に行ってみる。なんか最上階でエアガンを打てるコーナーがあったのでちょっと遊び、商品の服の値段にビビり散らかし、800円くらいの古着を3着くらい買い、近所のラーメン屋でラーメンを食べ、買った服を無くし、自宅に帰った。

↑オシャ朝食
↑ウマラーメン



EVOおもろかったね〜。takeさんにおんぶに抱っこだったのでこれからは御大と呼ばせていただく。EVOは負け方が酷すぎた。まあでも運が悪いと思う。だれでもコンボミスはするので、それが偶然あの一番大切な場面で起こってしまっただけ。対戦の内容自体はそこまで悪くなかったと思うし、今までやってきた努力の方向性は多分間違ってなかったという自信につながったのは良かった。次のEVOは来年だろうからそれまでにやることはたくさんある。オンライン大会に出て場馴れする必要もあるし、コンボルートの判断ももっと良くするべき。いまだに波動拳コマンドが安定しないのは正直ありえないことだし起き攻めも確定反撃ももっと効率化できる。いままでやってきたことと努力の方向性は同じなので、次までにレート2000とか行きたいどれくらい遠いのかもわからないけど次はもっと勝ちたい。1025位は嬉しいけど足りない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?