見出し画像

フィルムの1本の単位 / 写真の現像店を変えてみた / Nikon FE2 - F100について の3本立て


フィルム現像のタイミング

今年からフィルムで写真を撮るときは1〜10日くらいで1本取り終わるようにして、1本を2ヶ月で撮るような撮り方はしないようにしている。
そして撮り終えたらその日中に現像をお願いするのが決まったルーティンだった。

フィルム1本で撮れる枚数を24枚にするか36枚にするかは撮影者が選択することが出来る。そして5枚や100枚にすることはできない。
※12枚、20枚、27枚のフィルムやハーフカメラを使うなどありますが、どこのお店で買えるのは24枚と36枚くらいかと思ってます。

いつ、どこでも撮れるけど1本のフィルムという単位に収まることによって、アルバムや写真集のような作品性を楽しめるので現像から上がってきた写真を見てその1本で撮りたかったものを感じやすい。

撮り終わった日に現像するのは撮影した日の出来事が自分の中で古くなる前に写真で見たいのと、後日出すようになるととんでもなく億劫だから。
撮り終えてるけど出せてないフィルムがある人結構いると思う。
旅行に行った時には大きな荷物を持った帰りも近所のキタムラやパレットプラザに寄り道して現像をお願いしていた。

APFRの新パッケージローンチの日にビール屋さんでAPFRの方と知り合って連れてきてもらった
友人ふたりの結婚式
社会に出てからできた友人の結婚式に出席させてもらうのはとても嬉しいこと

Nikonフィルムカメラの購入

最近デジタルで撮ることが多かった中でたまたまNikon FE2を持ち出した時にフィルム写真撮るのがとても楽しくて、FE2を持ち歩くようになった。
FE2はボディが軽くて、1/4000秒のシャッタースピードの高速シャッターを持っていて、絞り優先AEもあり露出計もついているので、現代のデジカメをマニュアルで撮っているのと変わらない感覚で撮れる良いカメラだと思う。
なのにFMシリーズやFシリーズに比べてなんか人気ない気がしていて、どんな違いがあるのか調べてみた。
素人調べなので間違いがあるかもしれないけど

電子シャッターかメカシャッターかの違い
FEはシャッターにも電池を使っているので電池切れになると緊急用の1/90秒でしかシャッターが切れない、ここが古いフィルムカメラを使うにあたっては人気がない所なのかな。というかFEのEってElectricalでFMのMはMechanicalなのかい。

シャッターや巻き上げの強度の違い
Fシリーズはフラッグシップ機で民生用のカメラとして出たのがFM、FEシリーズだそう。
仕事で使用されるフラッグシップ機と廉価版のシリーズでは内部のパーツの強度が違うため早めに寿命がきてしまうらしい。

こういった理由からFEシリーズは性能の割に人気がないのかと感じたのと、写りはすごく好きだけど寿命がきてしまうというのが気になってきた。

以下の4枚は全部ボディFE2, レンズCarl Zeiss Planar 50mm f1.4 ZF, フィルムKodak Gold200

レコードや古本のマーケット / Nikon FE2
夕方だが次の回収はいつだろう / Nikon FE2
自分 / Nikon FE2
閉店後のスーパーで働く機械 / Nikon FE2

そこで、じゃあ強度が担保されているフラッグシップ機を買えば良いかと調べ始めて、F3を買うならスペック的にFE2のままでも良い気がして、F4からはサイズが大きくなってちょっと躊躇うくらいになっていた。

探してみるとF100という機種があるらしく、Nikonの当時のフラッグシップ機F5の小型版のカメラでFE2からするとだいぶ大きいのだが中古相場(ボディと50mmレンズで3万くらいだった)とスペックのバランスが一番良いと感じた。
強度の話はどこいったって感じだけどFE2に比べて発売年がだいぶ新しいので大丈夫そう。

ボディはFE2よりも大きくて重いがそれがあえてグリップしやすくなっている。持つと重く感じない不思議な感じ。
2000年付近の美品だったためファインダーはデジタルと変わりなくとても綺麗で、フィルム機のオートフォーカスが初めてだったことと、シャッター音が気持ちよくてこのカメラを持ってからフィルムカメラ使いたい欲がさらに出てきた。

幸いフィルムのストックはあったのであっという間にフィルムを何本も撮り進めてしまって、これまでのように現像をするとランニングコストを無視できなくなってきた。

現像店さんを変えてみた

そこでネットでフィルムをまとめて送って安く現像してもらえる写真店さんにお願いすることにした。以下のお店にお願いしました。

思い出写真工房さん
兵庫県のコーエーカメラさんが運営されているようで、実店舗があるお店というのが安心します。

今日現像したフィルムが返ってきたが、今まで印刷をお願いしていた大手写真店よりも高画素で安価に現像データ化してもらえるので、これからは5本くらい撮ったらまとめてネットで現像をお願いすることになりそう。
金額に関しては、ネガフィルムで600万画素の場合は フィルム1本¥400 + 返送料¥300 + フィルム郵送代レターパックライト(¥370) になるので、5本お願いすると1本あたり¥2,670になる。

これまでお願いしていたお店では260万画素でプリント代¥1,100 + スマホデータ転送¥1280で1本あたり¥2,380なので、5本と1本がほぼ同じ金額になる。
これなら今まで以上にフィルムでの撮影が気楽にできそうだ。現像までの期間は土曜日の朝にポストに投函して翌週の木曜日の午前中に到着した。

現像していただいた質は良いのだが、購入したばかりのF100はAモードで撮影したところ、これまで全てマニュアルで撮影していたせいか、上がった写真を見て結構外しているのが多かった。
そういえば新しいカメラを買った時ってこんな感じだったと思い出す。
次はF100とPlanar 50mmで撮ってみよう。

割りものジュース / Nikon F100
コインランドリー / Nikon F100
違うコインランドリー、普段使っているわけではない / Nikon F100
入ってみたいけど一人じゃ気が引ける通り / Nikon F100


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?