ぼくとし

うさぎと暮らす。甘いものが好き!リングフィットでエクササイズ→ス プラトゥーン3大好き。

ぼくとし

うさぎと暮らす。甘いものが好き!リングフィットでエクササイズ→ス プラトゥーン3大好き。

最近の記事

【ブックレビュー】嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか

この本を読んだのは 天才打者、落合博満が憧れだったからです! 小さい頃にやったTVゲーム 「燃えろプロ野球」「ファミスタ」「パワプロ」 で最強のバッターでしたからね。 あっ、もちろんゲームだけではなく 野球少年でもありましたから、 本物の野球でも、ファンでしたよ(^_^;) そう、野球少年だった方なら、 背中をピンと直立させ うでをユラーっと伸ばす 「神主打法」を一度は真似したこと あるはず! この本のあらすじは 落合博満さんが、監督となり どんなことを感じて試合にのぞ

    • 西の魔女が死んだ 梨木香歩 響く本でした

      あるサイトでおすすめされていたので読んでみました📙 中学校で不登校になってしまった少女「まい」の物語 田舎の山の中にある英国人である祖母は魔女の家系 で魔女の力を受け継ぐものであった 「まい」も、大自然の中で「魔女修行」をして 人としての生活を取り戻していくというお話 「まい」と祖母のやりとり、心の動きが温かい本です💖 「魔女修行」とはなんだろうと思いましたが 「早寝早起き。食事をしっかりとり、よく運動し、規則正しい生活をする」というごく当たり前のことをすることという ジ

      • ベルリンは晴れているか 深緑野分

        表紙が印象的でずっと読んでみたいと思っていた小説です。 でも、カタカナが主人公で登場人物が多い小説って苦手な私です。そういえば高校の世界史はさっぱり頭に入ってきませんでした。巻頭にある登場人物一覧を、何度も見直しながら読んでいきました。 1945年7月のベルリンが舞台となっています。第二次世界大戦後のドイツ・ベルリンという設定の小説でした。 音楽家の「クリストフ」が何者かに青酸カリで殺害されるところから物語が始まり、主人公である「アウグステ」の視点で話は展開していきます

        • 首都感染 高嶋哲夫

          これが2010年に書かれたものであることに驚きました!!! 新型インフルエンザウイルスとコロナウイルスとの違いはありますが いま全世界に起こっていることが まるでそのまま描かれていました 首都を封鎖するなんて、なかなかできるものではないですが それが有効であることもわかります そんな中、有効なワクチン 有効な治療薬 M-128 が開発され終息へとむかう そして背景にある人間模様が印象的でした 主人公優司と由美子の関係がうまくいってよかった 「まず、不特定多数の人が集

        【ブックレビュー】嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか