見出し画像

#118 千葉戦の千葉選手ちばりょー!

さて開幕から10試合を8勝2分の無敗で4月も乗り切った我らがアルビレックス新潟!そしてなんとホームは今のところ4戦全勝!!ホーム戦の煽りイラストも今回で5回目。このままホームは全勝続けていきましょう!

そして今回の対戦相手はオリテンのジェフユナイテッド千葉。アウェイ連戦を含む3連戦から1週間の間をおいての、GW3連戦の初戦。選手も大変でしょうがそれは相手も同じこと。鈴木選手とロメロ選手の復帰も少し期待しつつさらに勝って勢いに乗りたいです。

さて千葉というとどういうイメージか考えてみました。落花生、醤油、九十九里浜、成田空港、幕張メッセ、ディズニーランド、マツコデラックス…。そしてそのどのイメージよりも勝ってしまう「喜作のソーセージ」。というわけでジェフユナイテッド千葉の本拠地フクダ電子アリーナ(フクアリ)の有名スタジアムグルメ「喜作のソーセージ」描きました。

それに対抗するために、我らがビッグスワンのスタグル「越後もち豚」の豚串をセレクト。これだけでも良かったのですが、物足りないなぁと思っていたら忘れてましたよ。

そう、うちには「千葉」選手がいるんです。

今年のアルビの好調ぶりの理由を考えるのに、一つ忘れちゃいけないのが新潟に戻っきてくれた千葉和彦選手の存在。ピッチ内ではアルベルト監督の標榜するポゼッションサッカーをする上で、ボールをキープして回すことができ、時に攻撃のスイッチを入れるCBという重要な役割どころ。そして一旦ピッチから離れてもその明るいキャラクターから、チームのムードメーカーであり、後輩たちの良き先輩であり、クラブの広告塔ともなる八面六臂の大活躍。思わず一緒にイラストに描き入れてしまいました。千葉側にはついでにチーバくん加えときました。

参考までに第10節の千葉vs相模原を見たのですが、まず千葉に大槻選手がいるのに驚き。山形時代の彼に散々アルビはやられているからです。しかしながら試合中に怪我で途中交代(大きい声では言えないけれど新潟戦にいないといいなぁ)。また、右サイドバックの米倉選手も試合中に内転筋を痛めて負傷交代。当日の本間至恩選手の対面は溝渕選手になりそう。

それにしても千葉はベンチメンバーも豪華で驚きました。岩崎選手結局最後まで出ないとか勿体なさすぎではないでしょうか。最後千葉はブワニカ選手や櫻川選手を投入してフィジカルで殴りにきましたが、結局相模原に虎の子の1点を守られて敗戦。波に乗り切れていませんでしたね。

そうは言っても、ボランチの小林祐介選手も柏時代に結構やられているイメージあるし、CBに大輔いるしで全く気は抜けません。そして川又堅碁と安田理大の両選手の出場はあるのか?また来日したばっかりの秘密兵器サウダーニャは?

注目のJ2リーグ第11節、アルビレックス新潟vsジェフユナイテッド千葉の一戦は、5月1日(土)14時キックオフ!



追記:
千葉選手みたいに、他チームの本拠地と苗字が一緒でややこしい選手って結構いるとは思っていたのですが、Twitterでまとめてくれてる方を発見!

めちゃくちゃいましたね!!我らが「新潟」については、苗字的に聞いたことないので、ほぼありえないでしょうが、「越後」ならありえますね。Jリーグの創世記にはそれこそジェフユナイテッド市原時代に越後和男選手がいました(Jリーグチップのカード持ってるはず)。こんなところにもジェフとの因縁が!調べたら、越後さんは現在台湾女子サッカー代表の監督らしい!へぇー!


もしサポートしていただけたら嬉しいです!