見出し画像

憧れの『肉スパライス(想像)』を作ってみた。

radikoプレミアムで
毎週聴いているラジオ番組

BSN新潟放送で毎週日曜23時から放送している番組
【スーパー・ササダンゴ・マシンのチェ・ジバラ】

ちなみに僕はサイレントリスナーです。
今年の大喜利インターハイで1回だけメールが
採用されて念願の番組ステッカーを頂きました。

新潟在住の覆面プロレスラー
スーパー・ササダンゴ・マシンさんが
パーソナリティをやっている番組です。

少し前の放送で話をしていた
台湾の番組のロケで佐渡島に行き
こちらのロケの間にお昼ご飯として食べた
【パーラーつるや】さんの
『肉スパライス』について話をしています。

下記リンクのYouTubeで
その時の放送を聴くことが出来ます。
※29分ごろから
【パーラーつるや】の『肉スパライス』の話をしています。

下記、肉スパライスの画像
※スーパー・ササダンゴ・マシンさんのX(旧Twitter)より拝借。

『肉スパライス』
すごく美味しそうでしょ??

こないだの放送でも改めて
肉スパライスの話をしていて
いつか佐渡島に行って
【パーラーつるや】さんの
『肉スパライス』を食べてみたい。
って思えてくるんです。

横浜に住んでいる自分は
佐渡島は気軽には行けない。。。

でも想像で作ってみようと思い
放送を聴いた内容と
完成品の画像をもとに
自分なりの『肉スパライス』を作ってみました。

『肉スパライス(想像)』レシピ

材料は

豚バラスライス
ニンニク
玉ねぎ
ピーマン
しめじ
1.9ミリのパスタ
バター
オリーブオイル
ご飯🍚

冷蔵庫

味付けの調味料は

白ワイン
塩麹
粗挽き胡椒
みりん
醤油

台所

さて
さっそく料理をしていきます。

大きめのフライパンと
パスタを茹でるための鍋を用意して
下準備で野菜などは食べやすい大きさにカットしておきます。

以下、調理の流れです。

適当な大きさにカットしたニンニクと
オリーブオイルをフライパンに投入
フライパンに火を入れて
傾けてニンニクを素揚げする
ニンニクがパチパチしてきたら
玉ねぎを投入
大きめのバターの塊を投入
しめじを投入
白ワインを適当に入れて
具材を炒める
沸騰したお湯にパスタを投入
8分ぐらい茹でる
具材に火が入ってきた頃に
ピーマンを投入
豚バラスライスを乗せていく
塩麹を肉にたっぷりかける
粗挽き胡椒を投入
フライパンに蓋をして
しばらくそのまま炒める
程よく火が入ってきたら
蓋を取って具材を混ぜながら炒める
みりん
フライパンにひと回り投入
醤油も
フライパンひと回り投入
茹で汁をお玉2杯ぶん投入
味を馴染ませながら
炒めて煮る
麺が茹で上がるまで
しばらく火を止めて放置
茹で上がったパスタを湯切りして
パスタをフライパンに投入
再度、火を入れて混ぜながら炒めて
馴染んできたら完成

お皿に
パスタとご飯を盛り付けて
『肉スパライス(想像)』
ひとまず完成\(^o^)/

肉スパライス(想像)

はい。
カロリー度外視で味付けしたので
我ながら美味しい物が完成しました。

パスタの汁がご飯に進出して
ご飯が汁を吸って成長していく。

汁ご飯がとても美味しい😋

いつか佐渡島に行って
答え合わせをしてみたい。

ひとりで食べるには多すぎる量を作ったので
残りは次の日のご飯として食べました。

2日目の肉スパライス
ご飯はパスタの下に忍ばせてあります。

これはこれで味が染みて美味しかったです。


ちなみに
台湾で放送された番組がYouTubeに上がっていたので
下記にリンクを貼っておきます。

※普通に日本語で会話して
台湾語字幕がついているので
なんの問題もなく楽しく視聴出来ます。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?