tosu_no_takatchi

サガン鳥栖、ソフトバンクホークス、筆ペンアート、その他色々発信していきたいです。

tosu_no_takatchi

サガン鳥栖、ソフトバンクホークス、筆ペンアート、その他色々発信していきたいです。

最近の記事

私が中高生のスポーツを追いかけるワケ

これから初夏の陽気、カタツムリやバッタたちは荷物をまとめて出陣の今日この頃です。 今回の記事は、これから本番(地域によっては前後があるかもしれません)となる部活動の大会について、私の思いを書きます。どうぞ最後までお付き合いください。 きっかけは2020年5月…考えすぎた夜種目によって様々だが、多くの部活動をする高校生にとって最終目標となる大会は、高校総体(インターハイ)であろう。 私個人も少しだけ出場機会をいただいたので、その大切さ、気持ちはわかる。 その気持ちを揺るがす

    • 自分のきもちを伝えきれるには…『きもちのナビ帳』に触れて。

      こんにちは。 さて今回は「自分のきもちを伝えきれるには…」というタイトルでお話しします。最後までお付き合いください。 きっかけ、「きもち」を伝えるのが苦手だった私はいま、正規雇用で働かせてもらっています。 しかし、中学高校、大学と「どう働いたらいいのだろう?」、「そもそも自分が働けるの?」が伝えきれませんでした。先輩や先生方から返ってくる答えは「で、君はなにがやりたいの?」、「言葉にしないとわからないよ。」という、当然のお言葉。 その不安は徐々に増してきました。やっとの内

      • 新年度1ヶ月経過~連休明け…

        2024年度も早くも(?)1ヶ月が経ちました。 過ぎ去るように感じた方も、何から何までわからないことだらけで覚えることが多い方もおられたかと思います。 さて、4月当初にわたくしが投稿した記事を読んでいただけましたでしたでしょうか? 新しい生活を始めた方も、そうでない方も。今回はこれについてまた書いていきます。 また、今回は加えて中学高校に入ったばかりの方にもわかるように、言葉を盛り込んでいきます。 新生活の疲れ新生活(特に進学、就職、異動など)ではものすごい疲れが溜まっ

        • 半年ぶりの投稿…新年度最初の1週間の疲労…

          こんにちは。お久しぶりです。 半年ぶり、3度目の更新は「新年度最初の1週間」についてです。 まずは、新社会人の皆さん、転職・異動・昇進などで新たなスタートを切った皆さんお疲れ様です。 どんな5日間でしたか?特に学生から社会に出た皆さんは目に映るものが「緊張」、「新鮮」、「刺激」、…、さまざまでしょう。私も10年ほど前そうでしたし、今回は私もリスタートでしたので緊張の日々でした。そんな「最初の頃」について記します。 最初の頃にやることとは?★挨拶 まずは、「挨拶」です。

        私が中高生のスポーツを追いかけるワケ

          年度も折り返し…

          noteをはじめて、2つ目の記事。 伝えたいことをまとめずに、考えながら記事を書き始めます。 今日から10月ですね。ということは、今年度も後半に入りました。 4月に小学校に入った皆さんはランドセルを背負うにも慣れましたか?持っていくものが増えて重たくなりましたか?親御さんは毎朝見送る背中が少し大きくなって見えていたらいいですね。 新社会人として仕事をはじめた皆さんは、慣れましたか?もしかしたら半年間が研修期間で、10月からが本採用の方もおられるかと。中には、「苦労して就

          年度も折り返し…

          noteはじめました(^^)

          はじめまして。 佐賀県在住の独り言をつぶやいてばかりの者です。 noteはじめました。 でも、分からないことがおおいのでこれからよろしくお願いいたします。 2023年9月20日(水)

          noteはじめました(^^)