見出し画像

今年の球界を振り返る(2)

皆さんこんにちは♪
今回も今年の球界を振り返ると題して
2回目は38年ぶりに日本1に輝いた
阪神タイガースについてです。

まず今年の阪神はペナントレースで
9月に18年ぶりのセリーグ優勝。

先日発表された新語・流行語大賞の
年間大賞にも選ばれた「アレ(ARE)」が
話題となりました。

前回セリーグ優勝した18年前の
日本シリーズではロッテにストレートで敗れ日本一を逃す。

CSから勝ち上がり日本シリーズ進出した
2014シーズンはソフトバンク相手に
第1戦を取るもそこから4連敗。

9年ぶりの日本シリーズとなった今年の阪神。 

初戦はオリックス山本投手を攻略し
第1戦先勝。2戦目を落として3戦目からは
地元甲子園に戻り先制するもオリックスに逆転され連敗。
4戦目は3-1とリードした7回にオリックスに追いつかれるも9回裏に4番大山選手のサヨナラ打で2勝2敗のタイに戻す。

どちらが先に王手をかけるかのか第5戦
そして阪神にとって今シーズン最後の
甲子園での試合。

オリックスのゴンザレスに先制弾を浴び
守備のエラーなどから2点を追う展開となったが
8回裏に畳み掛け6得点のビッグイニング
そのまま6-2で振り切り日本1に王手をかけた。

再び場所を京セラに戻した第6戦は
初戦で攻略した山本投手が先発。
前回とは対照的に山本投手が圧巻の投球で
5-1で敗れ逆王手をかけられて
勝負は最後の第7戦へ。

阪神は4回にノイジーのスリーランなどで幸先よく先制。続く5回にも3点を追加し有利な試合運び終わってみれば7-1でオリックスを退け
オリックスの日本1連覇を阻止して球団にとって
38年ぶり2度目の日本1。

アレを超えたアレのアレとも言われました。

前回の日本1時は今年から再び指揮を取る
岡田監督が現役の時でした。

1964年以来59年ぶりの日本シリーズ関西ダービーで話題となった今年の日本シリーズ。

去る11月23日には阪神・オリックス両球団による優勝パレードが大阪市内や神戸で行われ
大盛況だったとの事。

来年の阪神は球団初のリーグ連覇を目指して
2024年シーズンも戦ってくれる事を1人のファンとしても願います。

では今回はこの辺で!👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?