見出し画像

今年の球界を振り返る

皆さんこんにちは♪
今日から12月。
2023年最後の月となりました。

さて,2023年の球界を振り返ると題して
改めてWBCを振り返っていこうと思います。 

今年1番球界を賑わせたのは
なんと言ってもWBCではないでしょうか? 

2017年大会以来6年ぶりとなった第5回WBC
日本の2009年の第2回大会以来の優勝で幕を閉じたWBC。
今回は大会最多20の国と地域が出場
プールBの日本より先にプールAの台湾で開幕。

日本のプールBは東京ドームで3/9に開幕し
初戦中国🇨🇳戦では大谷選手が先発
8-1で勝利。ただ中国野球のレベル向上を感じた試合でした。
続く2戦目はライバル韓国🇰🇷
日本がWBCで韓国と戦うのは2009年
第2回大会決勝以来。 
韓国の先発は北京五輪で日本を苦しめた
キムグァンヒョン。
韓国は3回にヤンウィジのツーランなどで3点を先制。
しかし日本はその裏に反撃しあっさり逆転
終わってみれば13安打13得点で韓国に圧勝!私も現地で観戦しましたが日本のワンサイドゲームでした。

続く3戦目オーストラリア戦🇦🇺
初回に大谷選手の特大ホームランなどで
日本が先制し7-1で勝利。
オーストラリアはWBCで韓国に勝利を挙げるなど近年野球のレベルが上がっています!

続くプールA最終戦は初出場のチェコ🇨🇿
この試合は初回にチェコが先制する展開
日本が勝ったもののヨーロッパ勢の野球レベル向上を感じました。
またチェコ戦は日本でも話題となりチェコ国内でも話題となったそう。
ヨーロッパの野球競技人口を願っております。

プール戦を終えるとトーナメント方式一発勝負
準々決勝はイタリア戦🇮🇹
大谷選手のエンゼルス所属フレッチャー選手や監督にはかつてドジャースなどで活躍し野茂英雄さんとバッテリーを組んだマイクピアッツァ氏。

この試合は大谷選手が先発し9-3で勝利。

準決勝では舞台をアメリカに移し
準決勝メキシコ戦🇲🇽
1番手に汗握る試合となったメキシコ戦
メキシコには昨シーズンMLBで35本塁打のテレス選手など現役MLB選手が多数。
先発のサンドバル投手はエンゼルス所属で 
大谷選手ともキャッチボールをするなどの間柄
メキシコ代表監督ヒル監督はエンゼルスのコーチ。

試合は4回メキシコ6番ウリアスのスリーランで先制。
追う展開となった日本は7回裏今シーズンから
プレーの場をメジャーに移した吉田正尚選手のスリーランで同点に追いつく。
メキシコは8回に腕組みポーズで話題を呼んだ アロザレーナ選手のツーベスーを口火にバードゥゴ選手がタイムリーで逆転パレデス選手のタイムリーもあり2点勝ち越し
再び追う展開となった日本はその裏
岡本選手の死球で出塁しその後
山川選手の犠牲フライで一点差に迫り
迎えた緊迫の最終回日本は先頭の大谷選手がツーベスで出塁その後吉田正尚選手が四球で
去年打撃三冠王に村上選手に回り
メキシコは抑えカージナルスのガエゴス投手
ガエゴス投手の投じたボールを村上選手がしっかり捉えフェンス直撃のサヨナラ打。
日本が逆転勝利で第2回大会以来の決勝進出を果たす!
最後まで奮闘したメキシコは初のベスト4
これからはメキシコも4強に一角に入ってくると私は感じております。
また,メキシコは大統領が大の野球好きとの事。

そして迎えた決勝
相手は準決勝で古豪キューバに圧勝した
野球の母国アメリカ。
2017年大会では準決勝出惜敗した相手に日本はリベンジとなるのか?

試合は先発日本今永投手,アメリカはケリー投手
2回アメリカ代表ターナー選手のソロで先制
ターナー選手は今大会5本塁打と大暴れ
大会5本塁打は第1回大会の韓国イ・スンヨプ選手と並ぶ大会最多タイホームラン。

黙ってられない日本はその裏
前日サヨナラ打の村上選手のソロで同点  
岡本選手,源田選手のヒットでランナーを出すと
ヌートバー選手の内野ゴロの間に日本が勝ち越し。 

追加点が欲しい日本は4回裏に岡本選手のソロで加点。

MLB豪華スターが揃うアメリカ代表も日本投手陣に苦戦。

8回に昨シーズン,ナ・リーグ本塁打のフィリーズ・シュワーバー選手のソロで反撃。

9回は抑えに大谷選手がマウンドへ。
球団にわがままを言って上がった決勝最終回のマウンド。
先頭を出塁させるも続く好打者ベッツ選手遠内野ゴロダブルプレー
そして最終打者は同じエンゼルス所属のシーズンMVP3回トラウト選手

最後に投じたスライダーで三振。  

日本が3大会ぶりにWBC頂点の座に!
WBCの話題は国内で大盛り上がり。

大会全体を見ても過去最高の盛り上がりを見せた 
第5回WBC。次回は3年後の2026年予定。

今大会は日本代表に初の日系人選手ヌートバー選手なども話題となり今後日系選手が侍ジャパンの一員として出場する機会が増えるのではないでしょうか。

では今回はWBCを振り返りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?