見出し画像

パウチ型の使い切りシャンプー&コンディショナーが最強だった件について

平均3万歩、気合を入れれば5万歩、京都歩きすぎ、ちせと申します。

私は京都府外在住ですが、京都で写真撮影をする際、深夜や早朝で撮りたいこともあります。
そうなると泊りになり、撮影用機材もなかなかの重量の中、宿泊用の荷物がプラスで必要になるんですよね。
これが地味に辛い!
何せ基本の移動手段が徒歩ですから、荷物は1gでも軽い方が望ましいわけです。

一方で、アメニティよりも価格を重視しがちな金銭感覚なもので、宿据え置きのシャンプーやリンスは少々不安に思うこともあります。
しかし、持ち歩き用のミニボトルといってもじわじわと重いものです。しかも、嵩張る。残念ながらカバンはカメラでミッチミチなのでそうそうスペースがないのですよ。
そこで、今回使ってみたのがパウチ型の使い切りシャンプー&コンディショナーです。
もちろん割高ではあるのですが…。
しかし、1回で使い切りなので、使ってしまえば荷物からなくなる。これは最強です。
しかも、わざわざパウチタイプを作れるようなシャンプーなのでね!ちょっといいヤツが多いんですよ。
結果、宿泊翌日史上最強のサラサラ具合でしたよ!
これは今後のシャンプー選びに活かすのもいいかもしれない!

…といいつつ、家で使っているシャンプーとコンデショナーはかなり合っているので気に入っているのですが。
一方、たまに違うシャンプーやコンディショナーを使うのは刺激になって髪にも良いと聞いたことがありますからね(特に根拠はない)。
まぁ、家で使用している慣れたもののパウチがあればそれに越したことはないのでしょうが。自分の使っているものについては望み薄なんですよね…。

いやしかし、泊まりの度に髪がシカシカするという謎の擬態語でしか表現できない謎状態になっていましたので、これは嬉しいです。
憂いが少ないに越したことはありません。
より良い撮影ライフの一助に、パウチ型の使い切りシャンプー&コンディショナー、オススメです!

参考までに、こういうのです。



当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?