見出し画像

🧡ハンガーゼロ チャリティーコンサート🧡

6号、7号と続けて日本列島に台風がやってきて、
お盆休みは広範囲で天候不順となりそうな雲行きです。

お盆が過ぎた
8月19日土曜日に
学校法人自由学園 記念講堂で

アンサンブルメゾンのチャリティーコンサート
を開催します。

国際飢餓対策機構 ハンガーゼロ との共催です。

チャリティー募金をして頂きますが、
入場料は無料です。

未就学児(赤ちゃんも)から入場いただけるので、
ご家族揃っておいでくだい。


アンサンブルメゾン ~Ensemble Maison

メゾン(Maison)はフランス語で「家」を意味し、
この家からいつも賛美が溢れることを第一に活動を展開中。
天上から響くマリンバ、魂に共鳴するチェロ、
優しさと情熱のピアノ・・・・。
四方から迫る至福のハーモニーで、
オーケストラ曲や讃美歌などをメゾン自らの作編曲で香り高く奏でる。

メンバーのプロフィールと

お一人おひとりにコンサートへの思いを
お聞きしました。

小堀 英郎   Hideo KOBORI   (Piano)



一人でのコンサートとは異なる、一人では成し得られない特別プログラムになります。

間近で聞くことの少ない、珍しい楽器との組み合わせで、どの曲もこのために編曲というひと手間かけた独自のサウンドがアンサンブルメゾンの特徴です。単なる演奏会で終わることなく、生演奏を楽しみ、その感動による笑顔から多くの命が救われるに至る理想的ルートの実現を望んでいます。

学校関係者、沿線地域の皆様、お子さまも一緒にお越し頂きたいですね。


フランス パリ・エコールノルマル音楽院在籍中から国内外でのコンクールや演奏会でキャリアを積む。現在は日韓欧米で演奏活動を展開。日本と韓国で計8枚のCDをリリースし、大学講演をはじめ両国の愛の架け橋となる役割を担っている。
大阪国際音楽コンクール審査員、米国日系人福音宣教協力会(JEMS)協力宣教師、ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)親善大使。ユーオーディア関西支部とアンサンブルメゾンではリーダーを務めている


山本 善哉 Yoshiya YAMAMOTO  (Cello)


自分自身、まだまだ世界の現状を知れていないところがありますので、皆さんと共にそこに目を向けて、共に知っていけるこのような機会を本当に感謝致します。
まずはこの一つの機会の中で、私に出来る最大限のもの、音楽を通して、世界に、また来てくださる皆様に少しでも貢献できれば、とても幸いです。


京都市立音楽高等学校(現、京都市立京都堀川音楽高等学校)卒業。
京都市立芸術大学卒業。京都フランス音楽アカデミー、ロワンデーヌ室内音楽
アカデミーにてマスタークラスを修了。現在は全国各地で演奏活動を行い、また、中・高等学校のオーケストラ指導や、コンクール審査員を務めるなど、後進の指導にも熱心に取り組んでいる。京都シャロームチャーチ室内アンサンブル、ユーオーディア管弦楽団に所属。京都シャロームチャーチ牧師。


伊藤 朱美子   Sumiko ITO  (Marimba)


ピアノの小堀さんがハンガーゼロの親善大使をされていることで、
私たちもこの機会をいただくことになり、とても嬉しく思っております。

このコンサートを通してハンガーゼロの働きが広まるようにと願っております。


京都市立堀川高等学校音楽科(現京都市立京都堀川音楽高等学校)卒業。
京都市立芸術大学卒業。音楽学部賞受賞。同大学院音楽研究科修了。
大学院在学中、京都市立芸術大学の派遣によりドイツに短期留学。現在、母校で非常勤講師として教鞭をとる傍ら、Marimba Ensemble Philia 、Duo*Philia、京都シャロームチャーチ室内アンサンブル、ユーオーディア管弦楽団に所属し、精力的な演奏活動を行っている。2000年度バロックザール賞受賞。


伊藤 多美子   Tamiko ITO  (Marimba)


音楽を通して神さまは人の心を癒し、力を与えてくださり、心を豊かにしてくださいます。
このコンサートで演奏やお話によってそんな神さまの御わざがあらわれたらと願っています。
そしてこの世の中の苦しんでる子供たちや困っている方のために少しでも役にたてたらと願っています。


京都市立堀川高等学校音楽科(現京都市立京都堀川音楽高等学校)卒業。
京都市立芸術大学卒業。京都音楽協会賞受賞。
Marimba Ensemble Philia 、Duo*Philia、京都シャロームチャーチ室内アンサンブル、ユーオーディア管弦楽団に所属。精力的な演奏活動を行う傍ら、打楽器、マリンバのための楽曲を中心とする作編曲も手掛けており、多彩な作品を数多く生み出している。2000年度バロックザール賞受賞。



ハンガーゼロとの共催


食べることは生きること、
飢餓をゼロにするための取り組みをしています。

「わたしから始める、世界が変わる」
         近藤高史総主事

近藤高史総主事からお話を伺う時間もあります。
今回のコンサートへの抱負は・・・

小堀英郎親善大使と山本さんによるピアノとチェロの演奏は聞いたことがあったのですが、マリンバのお二人も含めた「アンサンブルメゾン」の生演奏を聴くのは私も今回が初めてで、大変楽しみにしています。

特に関東地区では、初めて4人で演奏すると聞いて、ぜひ一人でも多くの方にこの機会にお越し頂きたいと願っています。

ハンガーゼロの支援地の一つであるアフリカのウガンダにも小堀さんは訪問して下さいましたから、演奏の合間にそうしたお話が聞けるでしょうし、私自身も世界の飢餓、貧困の現状など、皆さんに直接お話しさせて頂ける機会を今から楽しみにしています。
ぜひ、会場でお会いしましょう!




会場の自由学園記念講堂

2人の息子が学んだ自由学園で、
主催のコンサートをすることができるとは・・・
大きな夢が叶います。

JUN SKY WALKER(S)も学んだキャンパスです。

見学してみたいとお考えになっていらっしゃる方も
どうぞ遊びにいらしてください。



  学校法人 自由学園 記念講堂 
  〒203−8581 東京都東久留米市学園町1-8-15
  ※西武池袋線・副都心線 ひばりヶ丘駅下車 
  南口より自由学園正門まで徒歩10分。
  タクシーでワンメーター(500円)ほどです。
  お車の場合は講堂まで車で入れますが、
  駐車は近隣の駐車場をご利用下さい。


予約は不要です。

耳に馴染んだ曲をどうぞお楽しみください。

♪愛の喜び  F.クライスラー
♪白鳥 C.サン=サーンス
♪ タンブラン・パラフレーズ 安倍圭子
♪花のワルツ バレエ組曲「くるみ割り人形」より  P.チャイコフスキー
♪ ジュピター 組曲「惑星」より  G.ホルスト
♪ その笑顔のために 小堀英郎
♪主よ、人の望みの喜びよ     J.S.バッハ
♪ O Steal Away Softly to Jesus   讃美歌
♪  あぁめぐみ 讃美歌

プログラム



 お待ちしています。

#アンサンブルメゾン
#ピアノ
#チェロ
#マリンバ
#ハンガーゼロ
#国際飢餓対策機構
#自由学園
#ひばりヶ丘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?