見出し画像

蓼科物語 グルメ編 


【八王子戸吹鮨忠】


立川を後にして、中央高速道路方面に進路をとり、
途中、戸吹鮨忠でお寿司をいただきました。



鮨忠さんは八王子サマーランドの近くにある
明治15年創業の老舗寿司店です。

久しぶりに美味しい岩牡蠣をいただき大満足。
やや濃いめの味付けの茶碗蒸しは食欲をかき立て、
次々にお寿司をいただきました。

蓼科へ10時には着きたいから、
30分で完食の超特急!
もっとゆっくり、深く味わわないといけないのに
大将 ごめんなさい。
写真が一枚もありません。

でもしっかりお味は覚えています。

ごちそうさま❤️

【信州蕎麦 しもさか】



茨城県水府村産常陸秋蕎麦を脱穀、
その実を石臼でゆっくり挽き、
粉をつくり、つなぎを使わず、
その蕎麦粉と水だけで打っています。

俊樹蕎麦は、日本の伝統文化を守り、
そばそのものの味を大切にしています。
当店では、国産無農薬の食材、調味料を用い
安全安心を心がけています。

迎えてくれたのは無口な
職人風の大将お一人。

平日とあって店内には1組しかお客がいません。
静かな空間にモーツアルトのソナタが流れています。

ちょっとテンポが早めのモーツアルトは
グレン・グールドの演奏でした。


俊樹蕎麦


モーツアルトを聴きながらの
俊樹蕎麦。
コシの強い十割蕎麦は
少量でもしっかりお腹いっぱい。

それでも別腹でお汁粉もいただきたいなあと
一つのお椀をいただきシェアしました。

蕎麦がきの入ってお汁粉 (食べログより)



小豆の甘さがちょうど良くて美味しゅうございました。

ごちそうさま❤️




【スウェーデン料理 ガムラスタン】


ビーナスラインを走る時
いつも前を通りかかって気になっていた
スウェーデン料理 ガムラスタン❣️

念願かなってディナーに行ってきました。





店内に入るとスウェーデンに行った気分になります。
行ったこともないスウェーデンなのに、
なぜか親みがある国なので・・・

夕食なのでヴィンヴェリーコースをいただきました。

ニシンのディルマリネ・マスターソース


アボカドのサラダと魚介類の盛り合わせ



ノルウェー産の海老のボイルを始め、
8品がワンプレートに載っていて、
ボリュームたっぷり、

香草ライ麦パンもありましたが
写真を撮り忘れました。


サーモンマリネ テリーヌ添え


根セロリと椎茸のスープ(食レポからお借りしました)



私の好みの濃厚スープでお腹いっぱいになってきた・・・

帆立貝のグラタン



今は無くなってしまった「横浜かをり」レストランの
帆立のコキールを思い出します。


メインディッシュのタラのクリームソースとサラダ



クリーム系のお料理が大好きの私でもさすがに
スープから続くと、満腹で全部いただけませんでした。

シェフ特製デザート



フィンランド産リンゴベリーのムース、
リンゴのコンポート、アイスクリーム

別腹とはいえ一口ずつしか食べることができないほどの
満腹感でした。
大満足!
ごちそうさま❤️


ダーラナホース



伝統楽器ニッケルハルパ

スウェーデンはとても馴染みのある国です。
スウェーデンバプテストの宣教師ご夫妻、
高校時代にお世話になりました。

スウェーデンの有名歌手 レーナ・マリアの伯父様が
私の家に泊まってこともあります。

スウェーデンのバンド イエルブとの交流は
深く心に刻まれています。
ニッケルハルパはイエルブの演奏で
身近な楽器となりました。


我が家にはいくつものダーラナホースがあります。


スウェーデン・・一度は行きたい国です。

スウェーデンの麦わら細工も大好き!


大切なお友達がわたしのことを思って
選んでくれたグルメのお店。

二日間でどれだけ満たされたことでしょう。

味覚と思い出は直結します。

一生にそう何度もない
温かな時間が流れていました。

ごちそうさまでした❤️


#鮨忠
#信州蕎麦
#しもさか蕎麦
#スウェーデン料理
#ガムラスタン
#グルメ








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?