世古壽實

16才で母を亡くした私はこれまでたくさんの方に支えられて、生き延びました。このご恩を直…

世古壽實

16才で母を亡くした私はこれまでたくさんの方に支えられて、生き延びました。このご恩を直接お返しすることは今はもうできません。それでは、どう世の中にお返ししていこうか考えて、NPOマリゴールドの魔法という会を立ち上げ、活動しています。皆様との出会いを大切にしたいと思います。

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 40,637本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • とことんユーミン

    • 102本

    「とことんユーミン」ですから、なんでもとことん!です(笑) ユーミンの曲に関すること、曲への思い出などの好きなことを書き込むマガジンです。 初めの一歩、どんなマガジンになっていくか楽しみです。 クラブハウスでお話ししたことのまとめも書いていきたいと思っていますので、どうぞよろしくおねがいします、

  • 教育/学校/受験/ 留学 カフェ

    • 5本

    クラブハウス「教育/学校/受験/ 留学 カフェ」クラブのホスト3名が執筆するコラムです。

記事一覧

🥀パリャーソin横浜イギリス館〜港の見える丘公園🥀

素敵なお二人が横浜山手イギリス館でコンサートとあって、早めに薔薇薫る港の見える丘公園にやってきました。 港の見える丘公園への道 横浜市イギリス館へ コンサート…

27

🌹とことんユーミン🌹5月リクエスト特選

こんばんは。 お元気ですか? 4月はおやすみしたので、お久しぶりです。 3月の終わりから季節は巡り、 薔薇の季節になりました。 横浜の市花は薔薇。 先日は山下公園、昨…

世古壽實
10日前
22

🌹薔薇咲く山下公園造園秘話 〜木村喬氏〜

薔薇薫る山下公園 気温21℃ 爽やかな風の吹く山下公園に行ってきました。 満開の薔薇の花、 薔薇の薫りにうっとり、 至福の時を過ごしました。 現在、ガーデンネックレ…

世古壽實
2週間前
40

🌹サン・ジョルデイの日 文化講演会大成功🌹ありがとうございました💓

こんにちは。 1か月ぶりのnoteです。 ご無沙汰って感じです。 お元気でしたか? 🌹サンジョルディの日文化講演会 4月24日にかなっくホール音楽ルームで開催した 「サン…

世古壽實
1か月前
37

🌸とことんユーミン🌸春休みリクエスト特集🌸

今日は3月27日・・ 庭の桜はまだ蕾が膨らんでいるだけで、 まだまだ花が咲そうにありません。 先週末、根府川、小田原と行ってきましたが 小田原城址公園の桜は一輪も咲…

世古壽實
2か月前
31

『赤毛のアン』とプリンス・エドワード島の世界〜モンゴメリ生誕150年記念講演会〜

「松本侑子先生の赤毛のアンの講演会を主催したい」 いよいよ夢が叶います。 松本侑子先生との出会い 出会いは2009年に遡ります。 次男が自由学園最高学部を卒業した200…

世古壽實
2か月前
40

🇹🇷Turkish delight食べたことありますか?

先日、トルコ・イタリアの旅に出かけた 友人がお土産にターキッシュ・デライトを買ってきてくれました。 C・S・ルイス著「ライオンと魔女」(ナルニア物語)で エドモン…

世古壽實
2か月前
25

⛷️とことんユーミン 苗場スペシャル⛷️

2024年2月5日より19日まで 新潟県。苗場プリンスホテルにて44回目の SURF&SNOW IN NAEBA が開催されました。 演出にAIを導入して 古希を過ぎてさらに 常に進化し続けるユ…

世古壽實
3か月前
28

久元祐子さんがいざなう歴史的楽器の楽しみ Vol.2

モーツアルトの曲を1624年制作のヨハネス・ルッカースのチェンバロで聞いたらどんな音がするでしょう。 持ち運びが可能だったクラヴィコードで聞くバッハのプレリュードは…

世古壽實
3か月前
20

📙ローラとアンの子育て物語📙

先日、紅葉坂をトコトコ登って 神奈川県立図書館に行ってきました。 そこで本を眺めていましたら パッとこの緑いろに表紙が目に入ってきました。 まえがき これから『大…

世古壽實
3か月前
28

🍲ハマっこオススメ蛤なべ🍲川崎大師〜恵の本

行ってきました。川崎大師。 横浜駅と川崎駅は東海道線でお隣。 ご飯を食べに行くこと機会は なかなかありません。 京急川崎から大師線で川崎大師に行くと 街並みはガ…

世古壽實
3か月前
22

💌 12年前の手紙💌

昨日、久しぶりにFBの「過去の思い出」を見ました。 2012年2月8日に投稿していた記事が上がっていました。 2011年3月11日に東日本を襲った地震と津波・・ 東日本大震災と…

世古壽實
3か月前
16

🎥八つ墓村〜たたりじゃ〜

雪です。 寒いです。 節分を過ぎた頃が もしかしたら一番寒いですね。 今日は仕事がオフ。 YouTubeで公式に 「八つ墓村」をやっているのを見つけて、観ました! 横溝正…

世古壽實
3か月前
20

🎊とことんユーミン㊗️古希おめでとう㊗️1月リクエスト特集

こんばんは。 1月31日の夜9時半 今年お初の「とことんユーミン」始めます。 2024年は能登の地震、 羽田の航空機事故と衝撃的な幕開けとなりました。 犠牲となった皆様の…

世古壽實
4か月前
23

久元祐子さんが誘う歴史的楽器の楽しみ vol.1

私の大好きなピアニスト久元祐子さんがモーツアルトとベートーヴェンを語ります。 最新モデルのベーゼンドルファー社製280VCピラミッドマホガニー。ベーゼンドルファー1829…

世古壽實
4か月前
28

💕ジュリー主演「総務課長戦場を行く」ってドラマが面白い!

YouTubeで昔のドラマを探していたら、ジュリーが主演のドラマ発見 1994年8月12日に放映された三谷幸喜脚本の金曜エンタテイメント  愛と平和の特別企画「総務課長戦場…

世古壽實
4か月前
27
🥀パリャーソin横浜イギリス館〜港の見える丘公園🥀

🥀パリャーソin横浜イギリス館〜港の見える丘公園🥀



素敵なお二人が横浜山手イギリス館でコンサートとあって、早めに薔薇薫る港の見える丘公園にやってきました。

港の見える丘公園への道

横浜市イギリス館へ

コンサート会場

始まりの歌は
「バラが咲いた!」でした。

この季節にバッチリでした。

鉄腕アトム

第一部はオリジナル曲、第二部は耳に馴染んだビートルズの名曲のカバーや、
懐かしい「鉄腕アトム」も!楽しめました。

31歳の谷川俊太郎さ

もっとみる
🌹とことんユーミン🌹5月リクエスト特選

🌹とことんユーミン🌹5月リクエスト特選

こんばんは。
お元気ですか?
4月はおやすみしたので、お久しぶりです。

3月の終わりから季節は巡り、
薔薇の季節になりました。

横浜の市花は薔薇。
先日は山下公園、昨日は港の見える丘公園に行って
薔薇の薫りに包まれてきました。
気持ちよかった!

今夜のリクエスト、楽しみです。

01雨のステイション 

 〜COBALT HOUR 1975年〜

02 潮風にちぎれて

1977年 初シング

もっとみる
🌹薔薇咲く山下公園造園秘話 〜木村喬氏〜

🌹薔薇咲く山下公園造園秘話 〜木村喬氏〜

薔薇薫る山下公園

気温21℃ 爽やかな風の吹く山下公園に行ってきました。

満開の薔薇の花、
薔薇の薫りにうっとり、
至福の時を過ごしました。

現在、ガーデンネックレス横浜開催中ということで、
混雑してるかなと思いきや、
平日ということで人混みもなく、
ゆっくりお散歩できました。

木村純さんのボサノバを、
まどろみながら聴く「寝ながらボッサ」という
ゴージャスな昼下がりのひとときがあるので

もっとみる
🌹サン・ジョルデイの日 文化講演会大成功🌹ありがとうございました💓

🌹サン・ジョルデイの日 文化講演会大成功🌹ありがとうございました💓

こんにちは。

1か月ぶりのnoteです。
ご無沙汰って感じです。
お元気でしたか?

🌹サンジョルディの日文化講演会

4月24日にかなっくホール音楽ルームで開催した
「サンジョルテイの日〜文化講演会
『赤毛のアンとプリンスエドワードの世界』は
大盛況のうちに終わりました。

音楽ルームは定員60名。
タウンニュースに取り上げていただいたおかげで、
定員の倍の120人を超える方から申し込みがあ

もっとみる
🌸とことんユーミン🌸春休みリクエスト特集🌸

🌸とことんユーミン🌸春休みリクエスト特集🌸

今日は3月27日・・

庭の桜はまだ蕾が膨らんでいるだけで、
まだまだ花が咲そうにありません。

先週末、根府川、小田原と行ってきましたが
小田原城址公園の桜は一輪も咲いていませんでした。

写真は根府川のみかんと菜の花。
美味しいパンで有名な「麦ふみ」さんの前で撮りました。

今夜の「とことんユーミン」にはどんな曲が
リクエストされるか楽しみです。

01 冬の終わり

TEARS AND R

もっとみる
『赤毛のアン』とプリンス・エドワード島の世界〜モンゴメリ生誕150年記念講演会〜

『赤毛のアン』とプリンス・エドワード島の世界〜モンゴメリ生誕150年記念講演会〜

「松本侑子先生の赤毛のアンの講演会を主催したい」
いよいよ夢が叶います。

松本侑子先生との出会い

出会いは2009年に遡ります。

次男が自由学園最高学部を卒業した2009年3月、
私は「子育て卒業旅行」を計画しました。

行き先は決まっていました。
カナダ東部の島、プリンスエドワード島です。
小学4年生の時「赤毛のアン」に初めて出会ってから、
アンの魅力に惹かれ、何度も読み返しました。
村岡

もっとみる
🇹🇷Turkish delight食べたことありますか?

🇹🇷Turkish delight食べたことありますか?

先日、トルコ・イタリアの旅に出かけた
友人がお土産にターキッシュ・デライトを買ってきてくれました。

C・S・ルイス著「ライオンと魔女」(ナルニア物語)で

エドモンドが白い魔女に惑わされるときの使われたお菓子です。

小学生で初めて「ライオンと魔女」を読んだときは
この場面では「プリン」を食べていました。

寒い冬の場面で「プリン」は子供ながらに
違和感を感じていました。

後年、中村妙子先生の

もっとみる
⛷️とことんユーミン 苗場スペシャル⛷️

⛷️とことんユーミン 苗場スペシャル⛷️

2024年2月5日より19日まで
新潟県。苗場プリンスホテルにて44回目の
SURF&SNOW IN NAEBA が開催されました。

演出にAIを導入して
古希を過ぎてさらに
常に進化し続けるユーミン。

隠れた名曲をやろうと思うというお言葉通り、
普段あまり聞かない曲が並びます。

今夜はモデレーターのMAYUMIさんが参戦した
13日のコンサートに誘います。

お楽しみください。

M01:

もっとみる

久元祐子さんがいざなう歴史的楽器の楽しみ Vol.2

モーツアルトの曲を1624年制作のヨハネス・ルッカースのチェンバロで聞いたらどんな音がするでしょう。
持ち運びが可能だったクラヴィコードで聞くバッハのプレリュードはピアノで聞くのとは全く違います。
ベートヴェンのパトロン、ワルトシュタイン伯爵が贈った「ヨハン・アンドレアス・シュタイン。
ショパンが愛した1843年パリ・プレイエル社制作のフォルテピアノ。
1868年パリ・エラール社制作のフォルテ・ピ
もっとみる

 📙ローラとアンの子育て物語📙

📙ローラとアンの子育て物語📙

先日、紅葉坂をトコトコ登って
神奈川県立図書館に行ってきました。

そこで本を眺めていましたら
パッとこの緑いろに表紙が目に入ってきました。

まえがき

これから『大草原の小さな家』『赤毛のアン』というベストセラー小説を書いた、ローラ・インガルス・ワイルダーとルーシー・モード・モンゴメリについて語ってゆきます。二人の作品は、ジャンルとしては児童書、少年少女のための文学をいった分類がされています。

もっとみる
🍲ハマっこオススメ蛤なべ🍲川崎大師〜恵の本

🍲ハマっこオススメ蛤なべ🍲川崎大師〜恵の本



行ってきました。川崎大師。

横浜駅と川崎駅は東海道線でお隣。
ご飯を食べに行くこと機会は
なかなかありません。

京急川崎から大師線で川崎大師に行くと
街並みはガラッと変わります。

願い事の叶う町、
川崎大師に江戸時代に寛文6年の創業した
料亭「恵の本」さん。
なんと十一代にわたって
暖簾を守ってきました。

昨年リニューアルした新店舗に
やっと行くことができました。

ほっこりお味噌仕立

もっとみる
💌 12年前の手紙💌

💌 12年前の手紙💌

昨日、久しぶりにFBの「過去の思い出」を見ました。

2012年2月8日に投稿していた記事が上がっていました。

2011年3月11日に東日本を襲った地震と津波・・
東日本大震災と名前がつきました。

この日私はタイチェンライでニュースを聞いたものの
翌日からさらに山奥の村に行ったので
なんの情報も入らず、
気を揉んでいました。

帰国して第二のわが故郷と思っている
いわき市が大変なことになってい

もっとみる
🎥八つ墓村〜たたりじゃ〜

🎥八つ墓村〜たたりじゃ〜

雪です。
寒いです。

節分を過ぎた頃が
もしかしたら一番寒いですね。

今日は仕事がオフ。

YouTubeで公式に
「八つ墓村」をやっているのを見つけて、観ました!

横溝正史「金田一耕助シリーズ」は読破しましたし、
「犬神家の一族」「獄門島」「女王蜂」
「悪魔が来たりて笛を吹く」など
石坂浩二扮する金田一耕助好きでした。
もじゃもじゃ頭に古い帽子
ヨレヨレの袴に下駄
使い古しの革のカバン

もっとみる
🎊とことんユーミン㊗️古希おめでとう㊗️1月リクエスト特集

🎊とことんユーミン㊗️古希おめでとう㊗️1月リクエスト特集

こんばんは。
1月31日の夜9時半
今年お初の「とことんユーミン」始めます。

2024年は能登の地震、
羽田の航空機事故と衝撃的な幕開けとなりました。

犠牲となった皆様の御霊が安らかでありますように
いまだに先行きの見えない不安の中で
お過ごしの皆様の上に慰めがありますように、
そして日常生活に戻れますように、
お祈りします。

1月19日に70歳のお誕生日を迎えたユーミン。
古希のお祝いでし

もっとみる

久元祐子さんが誘う歴史的楽器の楽しみ vol.1

私の大好きなピアニスト久元祐子さんがモーツアルトとベートーヴェンを語ります。
最新モデルのベーゼンドルファー社製280VCピラミッドマホガニー。ベーゼンドルファー1829年製 製造番号63番のピアノフォルテ。1810年頃、ジョン・ブロードウッド(ロンドン)製。製造番号5132。ベートーヴェンが後期のピアノ・ソナタを作曲したものと同型のフォルテピアノ。それぞれの特徴のある音色をお聞きください。 #ベ
もっとみる

💕ジュリー主演「総務課長戦場を行く」ってドラマが面白い!

💕ジュリー主演「総務課長戦場を行く」ってドラマが面白い!



YouTubeで昔のドラマを探していたら、ジュリーが主演のドラマ発見

1994年8月12日に放映された三谷幸喜脚本の金曜エンタテイメント 
愛と平和の特別企画「総務課長戦場を行く」
サブタイトル「歯医者もボーイも運転手も代理店もみんな戦場で頑張った」

三谷幸喜さんがまだブレイクする前の作品ですが、
さすがに奇想天外、テンポの良いストーリーです。

1994年・・・私自身、「人生の戦場」にい

もっとみる