見出し画像

【自己紹介】30代未経験でフリーランスエンジニアを目指し、ZeroPlusに入学


はじめまして

ZeroPlusアプリケーションコース3期生のToshi(とし)です。
2023年7月から2024年1月まで「ZeroPlus」というプログラミングスクールで、Webエンジニアを目指して学習してきました。
卒業して1ヶ月経ち、今後の自分のキャリアを考える上で、自分がやってきたこと、これからやりたいことをまとめるのにnoteを投稿していきます。
今更ですが、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

自己紹介

名前:Toshi(とし)
年齢:30代前半(2024年時点)
出身:群馬県→埼玉県
趣味:テニス、地元の友人たちと飲み・ゲーム

ZeroPlusに入るまで

学生時代からアルバイトをしているところに就職

学生時代からテニスとバイトに打ち込んでいて、ほとんど大学の勉強していませんでした。
就職活動も身に入りませんでしたが、バイトしているところでそのまま社員として雇っていただけることになり、卒業のために勉強に本腰を入れて4年で無事卒業。
昔からスイッチが入ると集中できるため、成果が出せるという人間でした。

仕事で休職

10年バイトをしてきた仕事をしていましたが、直近で仕事がうまくいかず、2023年の初頭にメンタルを病み休職。2ヶ月は寝たきりのような生活をしていました。
仕事のことを全く考えず、テニスをしながら家族や地元の友達とリラックスできる生活を続けていき、だんだんと元気になってきました。
その時に、これからの人生で本当にやりたいことは何かを自問自答するようになりました。

ZeroPlusに入った理由

会社に依存しない人間になりたい

休職をしている時に、今の自分のままでは会社にずっといなければ生活できないなと感じました。元々いつか独立したいと考えていたため、このままではいけないと思い、どのようにしたら社会に貢献できる人材になり、独立できるかを考えました。

独立する時の条件の洗い出し

ZeroPlusGateで今後自分がどのような人になりたいかを考えた時に、目指す理想と働き方を整理しました。
目指す理想:人を笑顔にし、人の未来を明るくすること
働き方:自分でビジネスをする、場所にとらわれない、モノ・サービスを作り出す、楽しく仕事する

IT業界って面白そう

そんな時、仲が良い友人がITパスポートという資格を取ろうと思っていると言われ、どのような資格なのかと調べたところ、勉強すれば自分でもすぐにできそうと思い、2週間集中して勉強し合格。
その際にIT技術・業界って面白いなと思いました。

ZeroPlus GateからZeroPlusへ

ITに関して色々調べていき、プログラミングを学んでみようと思いました。
その中で最初は「Progate」や「Youtube」で学びましたが、自分で進めていくのに限界を感じ、プログラミングスクールを受講しようと思いました。
まずは無料でできるところからと調べていき、ZeroPlus Gateを見つけ受講。
メンターの方とプログラミングと今後のキャリアについて話したところ、自分の理想がエンジニアになることで叶えられそうだと思い、家族に相談してZeroPlusのアプリケーションコースを受講することにしました。

おわりに

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
人生日々勉強と思い、今後更にスキルを磨いていきます。
勉強中、卒業後に関しては別の記事で書こうと思います。
ZeroPlus生の方はDiscordや交流会で見かけたらぜひお声がけください。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?