見出し画像

【個人メモ】StellarBlade1週目クリア

 どうもこんばんは。藤 俊(ふじ とし)と申します。先日から遊んでいた『StellarBlade』ですが、とりあえず1週目をクリアしたので個人的気になったところメモを残したいと思います。画像は1週目で1番着ていたコスチュームです。Siri。


アクションについて

 全体的な操作感は好みだったのですが、それゆえ要所要所で気になる点がちらほらありました。私がアクションをあまり得意ではないという前提のお話になる点だけご注意ください。(なんか書いてたら結構な量になっちゃったけど全体を通しては楽しかったですよ!)

 戦闘システムはジャストパリィで敵のバランスを削るのと、ベータスキル・バーストスキルを駆使してシールドを一気に削るのが重要なので基本はこれを狙う。ただ、敵の攻撃予兆によってはガード/パリィができないためジ回避やブリンク、リパルスで適切にダメージを減らす必要があるのですが、これが結構クセがあるように感じました。光ってから実際の攻撃まで長さが結構まちまちで「まぁ死にゲーでもあるから初見は絶対避けられないよね」ってものも結構ある感じでした。慣れてくれば落ち着いて処理できるのですが、結局最後まで被弾上等だったりトリプレットなどで無理やりキャンセルして処理したボスもいました。むしろキャンセルする前提で戦ったほうが楽まであるのかも…。

 バランスを0にしてレトリビューションを決めるのも大事なのですが、ボスのモードチェンジの直前で決めてしまうと、モードチェンジまでのダメージしか与えられないことがあるのも気になりました(モーションは派手だけど思ったよりダメージが出ていない感じに)。とはいえその辺は戦略の1つとして組み込む前提なのかもしれません。
 レトリビューション後のイヴの硬直もボスによっては結構気になるところ。体力を削られた状態でレトリビューションを決めて、敵がダウンしている隙に回復をしようとした時に、レトリビューション後のイヴの硬直が長く、回復の隙が少ないように思いました。なんならレトリビューションのフィニッシュモーションのついでぐらいで回復したかった…。敵をダウンさせられるスキルをぶっぱなした方が、こちらの有利時間が長くて回復には向いていると感じた。

 他にも射撃から近接への切り替え時にロックオンが外れるところですかね。近接攻撃が基本で、射撃はそこまで多様はしないのですが、だからこそ射撃を終えるたびに「ロックオン外れてるわ!」と焦ることになりました。ロックオンして射撃モーションに入るとちゃんと敵をターゲットするのになぜ…。私は射撃をする時は敵の近くのドラム缶を狙うケースが多かったので、射撃モーションに入るとドラム缶をすぐに狙えず、ドラム缶を撃った後的に近接攻撃(特にラッシュ)を狙いにくいという事態に。悲しい。
 ラッシュと言えば、マジで途中までラッシュにクールダウンあるのに気が付かなかった…。リパルスで敵を弾き飛ばした後にラッシュ撃てない事態がままありました。射撃の威力ってそこまで高くない気がしたので、できれば近接攻撃をしたいプレイヤーでした。

 一番気になったのはぶら下がれる場所の掴める判定と、低い冊を不意に乗り越える挙動でした。前者は多少違和感があっても掴める場所なら吸い付いて欲しかった…。通常の高所(高い崖など)から落下すると多少のダメージを受けて元の場所に復帰するのですが、ぶら下がれる場所は下までそのまま落下して落下ダメージでゲームオーバーになるケースや、かなり遠回りしてきた結構な距離を戻されたりするので辛かった…。2段ジャンプでギリなのか、空中ダッシュ込みでギリなのかも見定めにくく、思ったように掴んでくれないことが多かったように思います。空中ダッシュとか2段ジャンプを余計にすると掴まないで落ちる…よね?
 後者は走っていたり、細い道を歩いていると不意に横の冊や段差に登るモーションをしてビビるというケース。崖掴まりができない場所がほとんどなので、心臓に悪い。落下してもダメージで元の場所に戻されることが多いのですが、ビクっとしちゃう。探索要素が結構あり、私の性格上隅々まで歩いちゃうので余計にビクっとする機会が多かった…。

2週目以降の要素について

 装備、強化、アイテムなどを引き継いでスタートし、難易度もハードが解放されるのですが、1つ厄介な仕様があります。それは「1週目で回収した貴重品箱には2週目で新しいものが入っている」という要素。これの意味するところは「1週目で取り逃した貴重品があると2週目だけではコンプリートは不可」ということのようです。
 特にイヴのコスチュームがコレに該当し、StellarBladeプレイヤーの99.3%(推定)はイヴに何を着せるかを重要視しているためキツい!
 掲示板の依頼もストーリーを一定以上進めると追加受注、報告できず破棄されることに。注意が出るので大丈夫だと思いますが、私のように「当分戻れない」と誤認すると2週目まで回収不可になるので注意。
 とはいえ新しい衣装や武器やタンブラーの上限突破、スキルの追加などでかなりサクサク進められるようになるので、難易度を上げなければ2週目から3周目までそんなに苦にはならなそう。ただトロフィー要素で「すべてのキャンプを開放する」が1ヵ所残ってたのが何処か分からん…。最後の方で「あれ? あそこキャンプじゃね…?」という心当たりはある。

まとめ

 なんかたくさん書いたけど、美人主人公のスタイリッシュアクションというだけで楽しめました。ガンガン死にましたが、厳しい人は難易度調整もできるし、ボス戦の攻略動画などを参考にすれば何となくパリィのタイミングもわかって爽快アクションを決められると思います。SHIFT UP社のコンシューマ1作品目としては十二分なクオリティだったと思います。むしろ1作目でここまでやってくれるのは凄い。次また何か出す予定があったら購入を強く検討すると思います。
 だが自動タレット、てめーはダメだ

 ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?