とさか

初めまして!「とさか」です。 絵を描いてギャラリーに出展するなどクリエイティブな活動を…

とさか

初めまして!「とさか」です。 絵を描いてギャラリーに出展するなどクリエイティブな活動をしてます! ここでは展示レポートや生活を豊かにするインテリアなどを発信してます。 毎週月曜更新! 生活の質を上げたい。絵に興味がある方に向けて 有益な発信をしていきます!よろしくお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

展示出展!「そらとせかい展」

こんにちは!とさかです! 今回は、3/26(火)〜4/1(月)で開催する 「そらとせかい展」の告知になります! 展示概要 今回も活動拠点としてお世話になっている 銀座のバートックギャラリーで 作品を展示します。 展示タイトルは「そらとせかい」 私は、このテーマに沿った作品を 3点出展・販売をします! 展示期間は、3/26(火)〜4/1(月)の6日間。 3/28木曜は、休廊になります。 時間は、13:00〜18:45 最終日は搬出があるため、17:00に終了します。

    • 宣言!とさか変わります!

      こんにちは!とさかです。 5月も終わり、6月に入りました。 色々と変化を求めて行動して来ましたが、 空回りして歯車が噛み合っていない ような感じが否めません。 思うように行かない現実から逃れたいのか、 思考が停止している時間が長く YouTubeをボーッと観る時間が増えています。 脳が働かなくなって、考える事や頭を使う事から 避けているように感じます。 そんな時、私は頭を使わなくても良い 筋トレをするようにしています。 筋トレは身体を動かすだけなので 思考はいらないで

      • 5月も終わり、これかのこと。

        こんにちは!とさかです。 5月も最後の週になりました。 5月はいかがだったでしょうか? 新社会人や新学期など 新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか? 世間では、退職代行サービスが話題となり 早くも退職や転職をする人が増えています。 会社でのコミュニケーションや人間関係に 悩む人も多いでしょう。 会社ってそういうモノです。 サッカー日本代表の選抜チームみたいに エリートしかいない集団ではなく 能力に差があり努力できる人もいれば そうでない人など、多種多様な人が集まって

        • 悩むって幸せだな!

          こんにちは!とさかです。 この1週間、仕事で大きな山場を超えて ようやく落ち着きが見えつつある 今日この頃です。 ピックアップする出来事が無く 書ける記事がない時は、 ただおしゃべりするのが良いかな?と 思うのですが、どうですか? 忙しい時って悩みがちですよね。 頭いっぱいになって、ミスを頻発したり、、 そんな自分に落ち込んで、上司に 今の仕事が向いてないんじゃないか?と 相談してしまう始末。 本当に向いていないと思う中、 上司からの助言を一言で表すと、こうでした。

        • 固定された記事

        展示出展!「そらとせかい展」

          連休から現実へ

          こんにちは!とさかです。 GWという非日常が終わり、 いつもの日常が戻ってきました。 5月病の人てーあげて〜🖐️ はーい!みんな発症してるね! 連休が日常で、今が非日常になってますよね、。 わかります。 私もGW明けから早くも次の連休はいつか カレンダーをペラペラめくってました! noteでもあげましたが、 次の連休は、7/13(日)〜/15(月)の 海の日による3連休です。 それまでにざっくり10週間(2.5ヶ月)は 祝日が無い、。 ネガティブに受け取れると思いますが

          連休から現実へ

          転職活動と意気込みについて

          転職について私は良く考えます。 近頃は、転職という言葉が街中の広告やメディアなどで、 ちらほら目にするようになりました。 ひとつの会社に生涯勤める事が古い時代となり、 むしろ転職しない事が異常なんじゃないかと言われるほど、 社会に変化が起きています。 現役世代の私たちは、その社会変化の渦中にいます。 若者の中には、世の中の変化に合わせるように 自身も変化しないいけない。と 漠然と感じている人がいると思います。 私もそのひとりで、変わりたいと思っています。 広告や周囲の影響

          転職活動と意気込みについて

          満開!足利フラワーパークに行ってきた!

          こんにちは!とさかです。 ついにGWが始まりました! 私は、今最高に見頃な あしかがフラワーパークの大藤を撮影しに行って来ました! GW初日の4月27日(土) 朝早く起きて栃木県に向けて出発! 入園券は事前にローソンチケットで購入してあるので安心。 前売り券で買うと200円安く買えるのでおすすめです。 当日チケット売り場で買うと入園料は、2200円しますが、 ローチケで買えば2000円で少しお得になります。 入園料は、開花の状況によって変動し私が行った時期は オンシーズンだ

          満開!足利フラワーパークに行ってきた!

          GWはどう過ごす?私の直近の行動は?

          こんにちは!とさかです。 今回は、ひとりごとのような記事で 目次もなく投稿しました! ラジオ感覚で読んでください〜 はじまり、はじまり〜 来週からGWが始まりますね! 皆さんはどう過ごされますか? 旅行の計画は立ててますか? 私は実家に帰って 姪っ子と遊ぶおじさんになってきます(笑) マックのハッピーセットでも買って おじさんの株を上げておきます(笑) 休みが、カレンダー通りの方は 前半と後半で7日休みで、 間の平日を休みにできれば、なんと10連休! 良いですねー。羨ま

          GWはどう過ごす?私の直近の行動は?

          今年に入って100日が経ったよ!

          こんにちは!とさかです! 先週の火曜日4/9で2024年になってから 100日が経ちました! 皆さんは、 早く感じますか?遅く感じますか? 私は、かなり早く感じてます〜 桜も咲いて気温も春らしい気候になってきて 気持ちも晴れやかになりますねー! この100日間、何をしてきたのか? 一度まとめて、次の100日に向けて 目標と方向性を決めたので、 発表したいと思います! これまでの100日間 今年に入って最初の活動は バートックギャラリーでの展示から 始まりました。 年

          今年に入って100日が経ったよ!

          パソコンが破損しました!

          こんにちは!とさかです。 大変素晴らしい事に私がメインで使用している MacBook Pro14インチが 破損してしまいました! 事の発端と修理に出して、どうなったのか レポートしていきます! パソコンが破損! 事の発端は遡る事2024年3月3日日曜日。 毎週月曜に投稿するnoteを書き終え 眠りに就こうと布団に入り 部屋の灯りを消した時。。 部屋をぼんやり照らす 我らがMacBook Pro14インチ。 メインモニターの左側に置いていて そこはベッドの枕元に近い。

          パソコンが破損しました!

          「そらとせかい展」展示レポート!

          こんにちは!とさかです。 今回は、バートックギャラリーで展示に出展したレポートをしたいと思います! 前回の告知の際に展示の概要を記載したので 詳細は前回のnoteをご確認くださいね! 展示した作品について このnoteが投稿される本日4/1(月)に 展示の最終日を迎えます。 今回出展した作品は、3点。 展示タイトルである「そらとせかい」に合わせ 空のある絵、世界観を感じる絵を揃えました。 左から順に、 朝日の絵が「未来への光」 黒猫の絵が「季節のはじまり」 宇宙の絵が

          「そらとせかい展」展示レポート!

          汎美展展示レポート!

          こんにちは!とさかです! 作品を展示している「汎美展」に実際に行って来ました! 今回は、展示の様子をレポートしたいと思います! 展示の場所 3/17(日)に友達を連れて国立新美術館に行きました。 展示は美術館入り口を入ってすぐ右側にありました。 展示は、入場料無料で観れるのでお気軽にどうぞ。 展示の所要時間は、30分〜1時間以内で観れると思います。写真撮影もOKです! 共同作品 入り口を入るとすぐ左側に共同作品が展示されてます。 これは、出展している作家さんが出し合

          汎美展展示レポート!

          おしゃれな照明で理想の空間にしたい!

          こんにちは!とさかです。 今回、汎美展の中間報告を投稿する予定でしたが、 風邪を拗らせてしまい、国立新美術館に行くことがで来ませんでした!(汗) 中間報告は来週に延期して今回は、新しく購入したメイン照明を紹介します! 今回紹介するのはAmpoule(アンプール)のAVAROS(アヴァロス)シリーズ 4灯シーリングライトという商品です。 Anpoulとは? 例の如くAnpouleについても深掘りしていきます。 Anpouleが展開している商品はすべて オリジナルデザインで

          おしゃれな照明で理想の空間にしたい!

          国立新美術館で開催する「汎美展」の作品を搬入をしてきました!

          こんにちは!とさかです! 3月6日(水)〜18日(月)の期間で 国立新美術館にて開催する 「汎美展」に作品を搬入してきました! 今回、その搬入レポートをしていきたいと思います! 搬入当日の様子 私が、汎美展に出展するのは今回で2回目! 前回は、お友達の作家さんに誘われて昨年の秋に初出展しました。 1回目の会場は上野にある東京都美術館で開催し 今回は、国立新美術館に会場を移し2回続けての出展となりました。 搬入は、3/3(日)の午前中に行いました! 当日は、ひな祭りと東京

          国立新美術館で開催する「汎美展」の作品を搬入をしてきました!

          仕事について本気で考えてみる。

          こんにちは!とさかです。 今回は、私自身の事と仕事について語ります。 私は大人になってから今日まで適職というものに 出会えてないし選んできませんでした。 「選ばなかった」というのは語弊がある。 当時の私には選択肢が無かったのだ。 学業の成績も悪く、大学を中退。 中退してから数年はアルバイトで実家暮らし。 2020年からのコロナ流行を機に派遣会社に入ったが あまりにも世の中を知らなすぎた。 アルバイト生活が長かった事もあり 仕事に責任を持つ事に不慣れだった。 今の仕事

          仕事について本気で考えてみる。

          電源不要?超カッコイイ!アロマディフューザー!

          こんにちは!とさかです。 今回はアロマディフューザーを紹介します。 ・アロマディフューザーとは? そもそも、アロマディフューザーって何? て思う方がいると思うので解説します。 アロマディフューザーとは、精油やエッセンシャルオイルなども含んだアロマオイルなど 芳香剤を拡散して香りを楽しむための器具の事。 簡単に言えば アロマオイルの香りをお部屋に 広げるための器具です。 よく、加湿器でアロマオイルを使えるモノとか あると思いますが、それです! それらの中でも今回のは特別

          電源不要?超カッコイイ!アロマディフューザー!