Toru Sugawara(JPN)

平凡な一日にこそ感謝する

Toru Sugawara(JPN)

平凡な一日にこそ感謝する

マガジン

  • 映画ログ

    映画視聴の記録です。

  • 購入本

  • 令和2年松戸帰省

    令和2年10月19日から23日にかけて義母の住む松戸へ帰省しました。

  • 毎日の15分トレーニング/日記を書いてみる

    感じたことや思ったことを書こうと思わないこと/文章の長短にこだわらないこと/ネガテイブなことをポジティブに書いてみる/日記に書いたことは現実となる/日記をつけるメリット(自分を客観視できる/記憶力がよくなる/観察力がつく)

  • 平成30年北海道胆振東部地震

最近の記事

『キングスマン』スパイ映画とは知らず、というかその存在すら知らず。シリーズものと知り視聴。やり過ぎくらいのド派手なアクションで良かった。誰か味方で誰が敵かも、事前情報も全くなしで楽しめた。乱闘シーンもファンキーな曲だと何だかハッピー。ボク的評価は☆☆☆

    • 『サイン』ホラーというか、宇宙人による地球侵略というSFだった。家族愛とか信仰心とか、いかにも米国な感じ。主人公が信仰を捨てたせいで家族が恐怖したり、主人公の話を聞いていれば家族は救われたかも、というチグハグも。ラスト、UFO群はどこ行ったの?ボク的評価は☆☆★

      • 『イコライザー THE FINAL』ファイナルなのか?英題は「The Equalizer 3」となっているが。イタリア・ナポリを安息の地としたロバートがそのまま居続ければ次作はないんだろうけど。ボストンに帰らなかったところを見ると、ホントかも。ボク的評価は☆☆★

        • 『イコライザー2』前作の続き。本作は主人公のロバートはタクシードライバーの肩書きへと変身。彼のいるところに犯罪ありという、コナンくんみたいな展開。そしてかつての仲間が敵に。何より協力者であり理解者のスーザンが命を落としてしまい、夫人を亡くしたブライアンが切ない。ボク的評価は☆☆★

        『キングスマン』スパイ映画とは知らず、というかその存在すら知らず。シリーズものと知り視聴。やり過ぎくらいのド派手なアクションで良かった。誰か味方で誰が敵かも、事前情報も全くなしで楽しめた。乱闘シーンもファンキーな曲だと何だかハッピー。ボク的評価は☆☆☆

        • 『サイン』ホラーというか、宇宙人による地球侵略というSFだった。家族愛とか信仰心とか、いかにも米国な感じ。主人公が信仰を捨てたせいで家族が恐怖したり、主人公の話を聞いていれば家族は救われたかも、というチグハグも。ラスト、UFO群はどこ行ったの?ボク的評価は☆☆★

        • 『イコライザー THE FINAL』ファイナルなのか?英題は「The Equalizer 3」となっているが。イタリア・ナポリを安息の地としたロバートがそのまま居続ければ次作はないんだろうけど。ボストンに帰らなかったところを見ると、ホントかも。ボク的評価は☆☆★

        • 『イコライザー2』前作の続き。本作は主人公のロバートはタクシードライバーの肩書きへと変身。彼のいるところに犯罪ありという、コナンくんみたいな展開。そしてかつての仲間が敵に。何より協力者であり理解者のスーザンが命を落としてしまい、夫人を亡くしたブライアンが切ない。ボク的評価は☆☆★

        マガジン

        • 映画ログ
          407本
        • 購入本
          1本
        • 令和2年松戸帰省
          17本
        • 毎日の15分トレーニング/日記を書いてみる
          197本
        • 平成30年北海道胆振東部地震
          2本
        • 料理本
          3本

        記事

          『イコライザー』デンゼル・ワシントン主演の殺し屋もの。昨年、FINALが上映されたがそれまで作品を知らなかった。キアヌ・リーブス、トム・クルーズともまた違った主人公で面白い。銃を使わず、たった一人で組織を崩壊させるってやり過ぎなストーリー。ボク的評価は☆☆★

          『イコライザー』デンゼル・ワシントン主演の殺し屋もの。昨年、FINALが上映されたがそれまで作品を知らなかった。キアヌ・リーブス、トム・クルーズともまた違った主人公で面白い。銃を使わず、たった一人で組織を崩壊させるってやり過ぎなストーリー。ボク的評価は☆☆★

          『劇場版「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」』ドラマを見てないのでこれまでのあらすじが分からなかったが、その辺りは回想で知ることができた。ただ、ああいう劣悪な環境で人の身体裂くの?とそればかり気になってしまった。いろいろツッコミどころあったし。ボク的評価は☆☆★

          『劇場版「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」』ドラマを見てないのでこれまでのあらすじが分からなかったが、その辺りは回想で知ることができた。ただ、ああいう劣悪な環境で人の身体裂くの?とそればかり気になってしまった。いろいろツッコミどころあったし。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラ-1.0/C』ゴジラシリーズの中で唯一劇場で見た作品。但し、プラスカラー。シンゴジの迫力は凄かったが、マイゴジはそれ以上だった。ゴジラ退治の作戦は微妙だが、ゴジラの強さに対しての人の技術はあれで精一杯かと。ボク的評価は☆☆☆

          『ゴジラ-1.0/C』ゴジラシリーズの中で唯一劇場で見た作品。但し、プラスカラー。シンゴジの迫力は凄かったが、マイゴジはそれ以上だった。ゴジラ退治の作戦は微妙だが、ゴジラの強さに対しての人の技術はあれで精一杯かと。ボク的評価は☆☆☆

          『シン・ゴジラ:オルソ』GWゴジラ合宿も終盤。シンゴジはもう何度目か。でもオルソは初。こうしてみるとゴジラの昔からのBGMが流れるとコーフンする。ゴジラの造形自体は決して好きではないが、それもまた良し。そして石原さとみが可愛い。ボク的評価は☆☆☆

          『シン・ゴジラ:オルソ』GWゴジラ合宿も終盤。シンゴジはもう何度目か。でもオルソは初。こうしてみるとゴジラの昔からのBGMが流れるとコーフンする。ゴジラの造形自体は決して好きではないが、それもまた良し。そして石原さとみが可愛い。ボク的評価は☆☆☆

          令和6年5月付 大相撲引退力士まとめ

          琴恵光・充憲(ことえこう・みつのり) 本名:柏谷充隆 西幕下11枚目(最高位東前頭4枚目) 佐渡ケ嶽部屋 91年11月20日生まれ(32歳) 宮崎県延岡市出身 宝香鵬・宏作(ほうかほう・こうさく) 本名:藤田宏作 西幕下51枚目(最高位西幕下3枚目) 伊勢ケ浜部屋 89年6月21日生まれ(34歳) 埼玉県春日部市出身 大谷・真惟(おおたに・まさただ) 本名:大谷真惟 西三段目4枚目(最高位東幕下27枚目) 伊勢ケ浜部屋 99年12月25日生まれ(24歳) 沖縄市出身 千

          令和6年5月付 大相撲引退力士まとめ

          『ゴジラ FINAL WARS』(2004)ミレニアム版の最終回。オール怪獣登場でまるでハリウッド版のよう。人間vsX星人は「マトリックス」のような演出。X星人の母船vs轟天号の艦戦は「宇宙戦艦ヤマト」のよう。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラ FINAL WARS』(2004)ミレニアム版の最終回。オール怪獣登場でまるでハリウッド版のよう。人間vsX星人は「マトリックス」のような演出。X星人の母船vs轟天号の艦戦は「宇宙戦艦ヤマト」のよう。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラxモスラxメカゴジラ 東京SOS』(2003)ミレニアム版にしては珍しく、前作の続編。初めからだがミレニアム版ゴジラはトカゲっぽいのと、着ぐるみっぽさが目立つ。何度も言うが、スタンドプレーばかりでいただけない。脚本が、、、。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラxモスラxメカゴジラ 東京SOS』(2003)ミレニアム版にしては珍しく、前作の続編。初めからだがミレニアム版ゴジラはトカゲっぽいのと、着ぐるみっぽさが目立つ。何度も言うが、スタンドプレーばかりでいただけない。脚本が、、、。ボク的評価は☆☆★

          『おまえの罪を自白しろ』ストーリーを通して、ツッコミどころ満載。「そうじゃなだろ」「そうはならにんやろ」とずっとツッコミが止まらなかった。あまりにもストーリーに凝り過ぎて、つまらなくしてしまってる感が。普通に腐った政治家で通せば良かったのに。ボク的評価は☆★★

          『おまえの罪を自白しろ』ストーリーを通して、ツッコミどころ満載。「そうじゃなだろ」「そうはならにんやろ」とずっとツッコミが止まらなかった。あまりにもストーリーに凝り過ぎて、つまらなくしてしまってる感が。普通に腐った政治家で通せば良かったのに。ボク的評価は☆★★

          『ゴジラxメカゴジラ』(2002)今更なんだけど、ミレニアムシリーズは続きものになってなくて、あくまで第1作からの世界で繰り広げられる。なかなか良い。前作から引続き出演される俳優陣はいるものの、役柄は全く別。なかなか良い。あと、釈ちゃん可愛い。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラxメカゴジラ』(2002)今更なんだけど、ミレニアムシリーズは続きものになってなくて、あくまで第1作からの世界で繰り広げられる。なかなか良い。前作から引続き出演される俳優陣はいるものの、役柄は全く別。なかなか良い。あと、釈ちゃん可愛い。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(2001)ゴジラは悪玉、バラゴン、モスラ、キングギドラが日本を護る善玉。なのにタイトルにバラゴンがないのは不憫すぎる。あと、主役の親子がいつものスタンドプレー。ゴジラも白目になるわ笑。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(2001)ゴジラは悪玉、バラゴン、モスラ、キングギドラが日本を護る善玉。なのにタイトルにバラゴンがないのは不憫すぎる。あと、主役の親子がいつものスタンドプレー。ゴジラも白目になるわ笑。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラxメガギラス G消滅作戦』(2000)田中美里、谷原章介と意外な二人が主演。出てたの知らなかった。ストーリーではどちらも、スタンドプレーが過ぎる笑。トンボみたいなメガニューラは昆虫ではあるものの、あれだけの数がいたら最強じゃね。わざわざ一体化しなくても。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラxメガギラス G消滅作戦』(2000)田中美里、谷原章介と意外な二人が主演。出てたの知らなかった。ストーリーではどちらも、スタンドプレーが過ぎる笑。トンボみたいなメガニューラは昆虫ではあるものの、あれだけの数がいたら最強じゃね。わざわざ一体化しなくても。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラ2000ミレニアム』(1999)ミレニアム版スタート。ミレニアム版からゴジラがトカゲっぽくなり、背びれが厳つくなってかっこいい。ストーリーに何とも言い難い部分があり、いつまで経っても「そうはならんやろ」が見える。ついでに、ラストの局長の行動は意味不明。ボク的評価は☆☆★

          『ゴジラ2000ミレニアム』(1999)ミレニアム版スタート。ミレニアム版からゴジラがトカゲっぽくなり、背びれが厳つくなってかっこいい。ストーリーに何とも言い難い部分があり、いつまで経っても「そうはならんやろ」が見える。ついでに、ラストの局長の行動は意味不明。ボク的評価は☆☆★