見出し画像

USMLE Step試験 受験申込の流れ

どうも。今回は試験の申し込みの流れを説明します。
全部の行程はオンラインで行えるのでとても楽です。
大まかな流れは、
アメリカ国外の人用の受験に必要なIDの作成→ECFMG認定の申し込み→各Stepの申し込み
という感じです。

全体像

  1. ECFMGのID作成

  2. ECFMG certification の申し込み

  3. オンライン公証

  4. Stepの申し込み・受験料支払い

  5. 受験日決定

ECFMGのID作成

最初にECFMGのIDを作成します。
ちなみにECFMGとはEducational commission for foreign medical graduatesの略称です。
ID作成の手順は以下の通りです。
ECFMGのサイトにアクセスし、On-line Services Overview→For physicians→ Interactive Web Applications (IWA) へ進みます。
そうするとLogin画面が出てくると思うので、
If you have never been issued a USMLE/ECFMG Identification Number and want to request one, click here.
hereをクリックして情報を入力していきます。
申請からID完成までに1週間弱かかります。

ECFMG certification の申し込み

IDが作成された後は、ECFMGのOn-line Applicant Status and Information System (OASIS)を通じてECFMG certificationの申し込みをします。
これに申し込んでおくと、Step 1, Step 2 CK, OET (2022年現在Step 2 CS の代替試験)の3つに合格した後に自動でECFMG certificationが発行されるようになります。
クレジットカードかPaypalでFeeを支払えば次のオンライン公証に進めます。

オンライン公証

下準備としてECFMG の Interactive Web Applications (IWA) から Certification of Identification Form (Form 186) をダウンロードしておきましょう。
オンライン公証はNotaryCamというシステムを介して行われるので、そのアカウントを作成します。
アカウント作成後、NotaryCamにForm 186とパスポートをアップロードします。
NotaryCamからメールが送られてくるので、指示通りに返信すればズームのリンクが届きます。
ズームでパスポートの顔写真と自分の顔を照合され、写真を撮られた後にForm 186にWeb上でサインします。
(サインは画面上にある自分の名前にカーソルを合わせてクリックするだけで完了です。)
これでオンライン公証は終わりました。

Stepの申し込み・受験料支払い

公証後、ECFMG の Interactive Web Applications (IWA) からSTEPの申し込みをします。
受験期間3ヶ月の決定と受験料の支払いを行います。
その後、ECFMGからScheduling numberが送られてきます。

受験日決定


受験日の決定はPrometricというサイトで行います。
ECFMGから送られてきたScheduling numberを用いてPrometricのサイトで受験日と会場の決定をします。
Stepの会場は、日本では東京か大阪のどちらかでした。

終わりに

受験申し込みから日程決定まで、ざっと流れを説明しました。
大まかな流れは変わらないとは思いますが、若干の変更点は出る可能性はあるので、逐次ECFMGのサイトでチェックしてくださいませ。
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?