マガジンのカバー画像

食の思い出

12
美味しかった料理や、お店についての長文感想はここに格納されます。
運営しているクリエイター

記事一覧

冷えた身体を温める。魚介のフォー『Pho321 Noodle bar』

冷えた身体を温める。魚介のフォー『Pho321 Noodle bar』

 北参道の一角に、その店はある。フォーやブンをはじめ、春巻きなどメジャーなベトナム料理を扱う『Pho 321 Noodle bar』は、白を基調としたおしゃれな店内で、ゆっくりと食事を楽しむことができる。
 店内に入ると、まずメニューを決めてお金を払う。先払い制のお店だと安心する自分がいる。そうして席につくと、お冷やは各席に大きな瓶にいれてあって、雰囲気がとてもいい。フォーの場合はS、M、Lとサイ

もっとみる
揚げたてガリガリ天ぷらと年越しそばを温泉と共に。『佐野やすらぎの湯』

揚げたてガリガリ天ぷらと年越しそばを温泉と共に。『佐野やすらぎの湯』

 今年も一年お疲れさま。
 やはり一年の終わりにはあれを食べたいと、私はとある温泉にやってきた。スーパー銭湯というやつである。露天風呂も日替わり風呂もサウナもある『佐野やすらぎの湯』だが、風呂に負けないくらい、食事もおいしいのである。
 せっかくだから、ここで年越しそばを食べたい。そう思った私は、風呂上がりに天ざるそばを注文した。

山盛りの天ぷらと年越しそば。

 提供まで少し時間をかけ、料理の

もっとみる
とろける玉子とエディブルフラワー。花屋さんで食べるタコライス『LORANS.』

とろける玉子とエディブルフラワー。花屋さんで食べるタコライス『LORANS.』

 ──花というのは、食べられるらしい。

 それを知ったのは最近のこと。考えてみれば刺身に添えられている食用菊とか、桜の塩漬けとか、小さい頃から食べられる花の存在は身近にあった。ブロッコリーのわさわさした部分なんて全部つぼみだ。それなのに、どうして私は食べられる花と聞いて、一瞬、驚いたのだろう。
 この驚きというのはネガティブなものではなく、「え!? この花食べられるんだ!」という心沸き立つポジテ

もっとみる
思い出のわかめうどん『かるかや』

思い出のわかめうどん『かるかや』

 私は池袋を訪れるたびに、思い出さずにはいられない店がある。その店は、西武デパートの9階、『食と緑の空中庭園』という屋外フードコートのうちの1店舗であり、少なくとも10年以上は営業していて、私が幼かった頃から、同じ場所でうどんを売り続けている。

私とかるかや

 私は小さい頃、群馬県で暮らしていた。東京に来る機会はあまりなく、行って北千住程度であったのだが、たまに、母の友人に会うためだったりで、

もっとみる
【神保町美食行記】#1『食堂みさち屋』

【神保町美食行記】#1『食堂みさち屋』


夜の神保町にて。

 8月9日、夜。すずらん通りのとある食堂で、『ふらっと神保町』のミーティングが行われた。食堂の名前は、『食堂みさち屋』。居酒屋でもあり、ランチもできる。メンバーの行きつけであるこの店を、私はふらっと神保町の連絡網で知った。私が前回参加したミーティングでも、お店の候補として上がっていたのである。
 その「前回参加したミーティング」というのが、私の個人noteで書いた、これ。

もっとみる
ハーブといただく和風パスタ『TO THE HERBS』

ハーブといただく和風パスタ『TO THE HERBS』

 8月4日。この日は本当に暑かった。空気はぐらぐらと揺らめき、遠くには陽炎が見える。涼める場所と、おいしい昼食を求め、私はネオン看板がおしゃれな一軒の店に足を踏み入れた。

漂うハーブの香り。

 案内された席につく。テーブルには、オリーブオイルと三種類のハーブが置かれている。見た感じ、サフラン、オレガノ、ローリエだと思われる。それからオリーブオイルには唐辛子も一緒に入っていて、本格的な感じがする

もっとみる
雨上がりに食べるかつおのたたき『手しおごはん 玄』

雨上がりに食べるかつおのたたき『手しおごはん 玄』

 台風が過ぎ、涼しい曇り空となった6月3日、土曜日。用事の返りに、なにか美味しいものでも食べようと、立ち寄ったのがこの『手しおごはん 玄』でした。

 メニューがいっぱいあって、その日はちょうど初夏のラインナップでした。ふと見て気になったので、「香味野菜のカツオのたたき定食(ポン酢)」をいただくことに。選べるご飯は雑穀米にしました。

食べてみる

 お料理はすぐに来ました。こんな感じで、お盆には

もっとみる
深大寺そばを食べた話『一休庵』

深大寺そばを食べた話『一休庵』

前回までのあらすじ

食べるまで

 人気店ということもありかなり並んでいた一休庵。ディズニー並に待つかな、と思っていたら、回転が速いのか、思いの外早く席に案内してもらえました。

 入った直後に出されたそば茶。以前夏に来たときは冷たかったので、夏季は冷たいのが飲めるようです。これが美味しくてびっくり。普段自販で買うそば茶はだいたい美味しくないのですが、ここのはすごく飲みやすく、何度かおかわりをさ

もっとみる
週末に食べる和風パスタ。『RIDE』

週末に食べる和風パスタ。『RIDE』

はじめに

 今回食べに行ったのは、『TRATTORIA RIDE』というパスタ屋さんの、「高菜と豚しゃぶの和風パスタ大葉のせ」(+¥50で明太子追加)。久しぶりに行ったらあった新メニューです。明太高菜は大好きな組み合わせで、大葉ものっかっていることで注文しました。

感想

 注文して少ししてから、パスタが運ばれてきました。見た目から美味しそうなんですが、気になるのが明太子赤くね?という問題。い

もっとみる
大好きなだし茶漬け屋さんの話『だし茶漬け えん』

大好きなだし茶漬け屋さんの話『だし茶漬け えん』

※個人が勝手に感想を書いてるだけです。

経緯

 今回訪れたのは、『だし茶漬け えん』。『和食 えん』の系列のお店で、私のお気に入りです。
 さて、お気に入りのメニュー(冷汁)が売り切れだった私は、たまには別のをと思い直し、『漬け鮪の漁師風』を注文したのでした。

食べた

 いつも私は、お茶漬けに手をつける前に、おばんざいとお豆腐を食べます。今日はきんぴらごぼうと、きゅうりのおばんざいでした。

もっとみる
意外な出会いをした話

意外な出会いをした話

経緯

 私はジョナサンにある期待をしていました。ラーメンです。私は中学に上がったくらいから、ジョナサンに行く度に酸辣湯麺を食べていたのですが、最近はめっきり行けておらず、まだラーメンはメニューにあるだろうか? とそわそわしていました。

 クーポンにはなかったので、一縷の望みをかけて、メニューを開きます。

トマト麺!?!?

 今までジョナサンがトマト麺を売り出してたところなんて見たことないも

もっとみる
タイ料理を食べたら大優勝した話『バンコック コスモ食堂』

タイ料理を食べたら大優勝した話『バンコック コスモ食堂』

※ただの長文感想です。

経緯

 昨日、ふらっと神保町のごはんミーティングに参加してきました。行ったお店の名前は、『バンコックコスモ食堂』さん。6人で集まって色々なことを話したのですが、食べた料理が、本当に、本当に美味しくて、ぶっ飛びそうなくらい美味しくて、タイ料理の素晴らしさを知ることができたので、どれだけ美味しかったのかをこのnoteで力説しようと思います。見出し画像は感想1で紹介するトムヤ

もっとみる