マガジンのカバー画像

いとしのAFURI

7
AFURIが大好きなファンによる推し語り。 ※公式様とは無関係です。
運営しているクリエイター

記事一覧

いとしのAFURI #7 上品な香りと味わい。『大葉香る梅塩らーめん』

いとしのAFURI #7 上品な香りと味わい。『大葉香る梅塩らーめん』

AFURIといえば AFURIといえば、と聞かれて、答えるとすれば、大半の人は『柚子塩らーめん』か、味付けの要たる『柚子』に行き着くであろう。柚子塩らーめん、柚子醤油らーめん、柚子辣湯麺。柚子露つけめんに、柚子辛露。炙りコロチャーシュー丼にも柚子は使われているし、『追い柚子』というのもできる。
 そんな、『柚子』のメニューが大部分を占めるAFURIにおいて、この『大葉香る梅塩らーめん』は一際異彩を

もっとみる
いとしのAFURI #6 お祝いの日に食べる柚子辛紅露つけ麺。

いとしのAFURI #6 お祝いの日に食べる柚子辛紅露つけ麺。

 受験終わった~! やった~! 自由だ~!

 最終的な進学先もまだ決まっていないというのにも関わらず、このテンションのままAFURIに駆け込んだ私は、かねてから挑戦したいと思っていた『柚子辛露つけ麺+炙りコロチャーシュー丼』の組み合わせを、ついに注文した。大学受験が終わった解放感でいっぱいだったのである。その日は終始お目目ぐるぐるだった。

現れたのは、輝くばかりの。

 まず最初に来たのは、先

もっとみる
いとしのAFURI#5 辛紅~冬の入り口に。柚子辛紅編~

いとしのAFURI#5 辛紅~冬の入り口に。柚子辛紅編~

はじめに。

 11月10日。この日を境に、東京は夏日から一転、上着なしではいられないほどに寒くなった。末端が冷える。温かいものが食べたくなる。考えることは皆同じで、スーパーの売場からは鍋ものが消える。
 それは私も同じであった。温かいものが食べたい。冷たい物好きな私でも、流石にここまでの急な寒さは堪える。11月12日、予定していた最後の英検受験が終わった直後、私は久々に『辛紅』に向かおうと思い、

もっとみる
いとしのAFURI#4 ~異次元の味。柚子醤油らーめん編~

いとしのAFURI#4 ~異次元の味。柚子醤油らーめん編~

※終始テンションがおかしい

夏の終わり、秋のはじまり

 暑さもすっかり成りを潜め、肌寒い日が続くようになった。寝巻きは長袖に、冷房も要らなくなり、時には温かいもので身体を温めることが必要になる。寒暖差に身体がやられ、調子が狂う。心が下向きそうになる。

 さあ、そんな時こそ、AFURIに行こうではないか。

 私はAFURIのファンなので、勧めずにはいられない。寒い日にはAFURIの温かいらー

もっとみる
いとしのAFURI#3 辛紅~期間限定冷やし柚子辛紅編~

いとしのAFURI#3 辛紅~期間限定冷やし柚子辛紅編~


7月28日、ついにこの日がやってきた。
人生初の辛紅凸である。

 英検CBTを終えて満身創痍で試験会場を出てきた私は、その足でよたよたと新宿サブナードに足を踏み入れた。私が入ったのは東口近く、辛紅は西口に近い方角にあるので、たどり着くまでにかなりの時間がかかる。隣にサーティワンがあることを事前に知っていた私は、それを目印に辛紅を目指した。

辛紅

AFURIの内装が黒を基調にしているのに対し

もっとみる
いとしのAFURI#2~暑い時こそ柚子辣湯麺編~

いとしのAFURI#2~暑い時こそ柚子辣湯麺編~


前回までのあらすじ

 前回、満を持してAFURIの『冷やし柚子塩麺』にありつけた透人。このメニューは真夏の救世主になると確信したのでした。

食べてみる

 さて、この日も暑かったのですが、せっかくだし辛いものでも食べて汗を流そうと、今回は『柚子辣湯麺』を選ぶことに。かなりエアコンが効いていたので、熱いメニューを食べても大丈夫な店内です。

 私の個人的な好みで、麺は中太の真空手揉み麺に変更。

もっとみる
いとしのAFURI#1~期間限定冷やし柚子塩編~

いとしのAFURI#1~期間限定冷やし柚子塩編~

※終始テンション高め

はじめに

 GWも明け、今年もこの季節がやってきた。
 そう! 待ちに待った冷やし柚子塩の季節が!
 AFURIの公式Twitterアカウントの知らせをキャッチした私は、冷やしを食べる至福のひとときを求め、お昼時の激混みAFURIへ走ったのだった……。

AFURIとは

 ということで、いつにも増して有頂天になっている透人です。冷やし柚子塩を食べる前に、まずAFURIと

もっとみる