見出し画像

#ノスレギュ って何よ?

 どうも、最近マスターデュエルをやる時は専らノスレギュ。トロワーです。

 今回は#ノスレギュって何よ? という話をしていこうと思います。


 #ノスレギュは遊戯王マスターデュエルのオリジナル構築レギュレーションです。
 なんや構築レギュってなりますが、要は世間様で流行っている「NR戦」や「04環境」のようなものだと思ってください。
 
 コンセプトは、ちょっぴり懐かしいあの頃をもう一度。遊戯王5期〜7期イメージ。新旧テーマ丸っとタイムスリップ!! です。

 5期〜7期というと【ガジェット】【アサイカリバー】、【剣闘獣】【ライトロード】、【代行者】に【旋風BF】。シンクロ直前、シンクロ聡明期〜シンクロ全盛期の辺りです。(厳密には7期末期には【次元ラギア】などのエクシーズデッキも登場していましたが)
 新旧テーマとした通り、このレギュは‘‘カードプールで縛っていません’’。じゃあ、インフレにインフレが進んだ今現在。どうやってコンセプトに近いゲーム環境を再現するのか? ──以下のようにしました。

↓画像↓
・エクシーズ🚫禁止
・ペンデュラム🚫禁止(メインデッキに入る儀式P以外)
・リンク🚫禁止

 そう。リンクも、エクシーズもありません。このレギュレーションに存在するEXデッキのギミックは‘‘融合召喚とシンクロ召喚のみ’’。
 他に独自規制を設けることで、このコンセプトを可能にしました。(ちょっと膨大ですが、デッキチェックサービスもあるので安心)

 制圧しなくちゃいけない? 手札誘発を持ってないと詰み? 複雑なリンクルート? 罠は遅い?
 そんな事はありません。あなたの自由です。


 ・まず、普段使っているデッキを用意してください。
 ・デッキからエクシーズ・ペンデュラム・リンクを抜きます
 ・完成!!

 もちろん、↑が無くなるので、構築の手直し(リペア)は必要でしょう。独自規制リストはややこしいので流し見です。
 あとは主催者にデッキレシピをチェックしてもらいましょう。これで完了です。

 環境デッキが気になる……って方向けにDeck Tear Listも用意してありますので、そちらを参考にしつつ組んでも良いでしょう

(画像はVer.4.00現在。公式Discordチャンネルでは随時更新中)

使用サイト Tear maker 様
https://tiermaker.com/create/-yu-gi-oh-tear-list-1633736


 答え。いいです。OK。
 友人間・交流会・配信……などなど、全て使ってOKです。
 一応、注意事項として

・レギュレーションの自作発言はダメ🚫
・公式# は #ノスレギュ  !!

 です。クレジットは載せても載せなくても。(載せてくださると泣いて大爆発して喜びます)
 皆さんで #ノスレギュ を盛り上げてくださると嬉しいです。

 ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?