とりさんぽ(小川義徳)

ゆる〜く自然と遊んでいます。 主に鳥さんの写真から風景など、大山蒜山自然学校のYouT…

とりさんぽ(小川義徳)

ゆる〜く自然と遊んでいます。 主に鳥さんの写真から風景など、大山蒜山自然学校のYouTubeの作成もしてます。 ただし、なかなか時間が! なるべく時間を作って自然と戯れたい

記事一覧

晩夏の硯ヶ池 神秘的な池さん 別角度

神事で祀られています池さんです。 鳥取県の大山で7つ池に数えられる池に、なります。 大山蒜山自然学校では、子供たちや親御さんにトレイル、ハイキングを通じてご案内し…

晩夏の硯ヶ池 神秘的な池さん

神事で祀られています池さんです。 鳥取県の大山で7つ池に数えられる池に、なります。 大山蒜山自然学校では、子供たちや親御さんにトレイル、ハイキングを通じてご案内し…

クロサギさん

初めて出逢ったクロサギさん 帰ろうと歩いていると!草むらから飛び出して!? カメラが間に合わず、何とか撮影 トリミングにてここまで 次はゆっくり観察させてくださいな…

祭りの間のみの築城

米子城が祭りの間のみバルーンにて築城 もしも天守閣が残っていたならこんな感じだったのか?と思って眺めました。 想像するとちょっと楽しい😃 自衛官がここまでバルーン…

ホテイアノイの花🌸

メダカ。飼っている鉢にホテイアオイが花をつけました♪ 1日だけの花です。明日には萎んでしまいます。 とても綺麗です。今日だけのご褒美。

がいな祭り 花火

米子水鳥公園つばさ池タイムラプス

https://youtu.be/UHsKMgFurm4 今日は少し霞んで見えた大山ですが、 青い空と白い雲が印象的でした。 風も弱かったのでつばさ池の湖面に空が映し出されて いい景色でした。…

シャワークライミング

8/11 大山蒜山自然学校のシャワークライミングのお手伝いで私はガイド、中2の長男は手伝いとして参加 47名の親子に参加していただきました。 初めての方もリピーターの方も…

なかなか、撮影に出かけることができない。休みの日に仕事!
そろそろ禁断症状が出てくる
仕事終わってもケンビキ出てきて首肩が辛い

+7

ミヤマアカネ 深度合成

+2

コシアカツバメさん

涼しげな一枚
土曜日にシャワークライミングガイドへ
47名の親子が参加下さいました😊
その中の一枚です。

晩夏の硯ヶ池 神秘的な池さん 別角度

神事で祀られています池さんです。
鳥取県の大山で7つ池に数えられる池に、なります。
大山蒜山自然学校では、子供たちや親御さんにトレイル、ハイキングを通じてご案内している池さんです。
秘境になりますので、個人では行く事が出来ません。
自然学校でも管理されている町の方にお願いをして入っております。
とても神秘的で大山の頂も見る事ができ、今まで枯れた事のない湧水の池です。
今回は池の水位と撮影で入らせて
もっとみる

晩夏の硯ヶ池 神秘的な池さん

神事で祀られています池さんです。
鳥取県の大山で7つ池に数えられる池に、なります。
大山蒜山自然学校では、子供たちや親御さんにトレイル、ハイキングを通じてご案内している池さんです。
秘境になりますので、個人では行く事が出来ません。
自然学校でも管理されている町の方にお願いをして入っております。
とても神秘的で大山の頂も見る事ができ、今まで枯れた事のない湧水の池です。
今回は池の水位と撮影で入らせて
もっとみる

クロサギさん

クロサギさん

初めて出逢ったクロサギさん
帰ろうと歩いていると!草むらから飛び出して!?
カメラが間に合わず、何とか撮影
トリミングにてここまで
次はゆっくり観察させてくださいな。
お邪魔はしません。お願いします。クロサギさん

祭りの間のみの築城

祭りの間のみの築城

米子城が祭りの間のみバルーンにて築城
もしも天守閣が残っていたならこんな感じだったのか?と思って眺めました。
想像するとちょっと楽しい😃
自衛官がここまでバルーンを運んでくださった様です。
お疲れ様です。ありがとうございます😊
と言いたい。暑い酷暑の夏、身体を気をつけてくださいね。

ホテイアノイの花🌸

ホテイアノイの花🌸

メダカ。飼っている鉢にホテイアオイが花をつけました♪
1日だけの花です。明日には萎んでしまいます。
とても綺麗です。今日だけのご褒美。

米子水鳥公園つばさ池タイムラプス

米子水鳥公園つばさ池タイムラプス

https://youtu.be/UHsKMgFurm4
今日は少し霞んで見えた大山ですが、
青い空と白い雲が印象的でした。
風も弱かったのでつばさ池の湖面に空が映し出されて
いい景色でした。 #米子水鳥公園 #つばさ池 #タイムラプス #鳥取県

シャワークライミング

シャワークライミング

8/11
大山蒜山自然学校のシャワークライミングのお手伝いで私はガイド、中2の長男は手伝いとして参加
47名の親子に参加していただきました。
初めての方もリピーターの方もそれぞれ楽しんでいただき、猛暑の中にひとときの凉を楽しまれたと思います。
自然を楽しみ自然に感謝ですね♪
水の事故が多くなっていますので、ライフジャケットや危険な場所に近寄らない、子供だけで遊ばない、大人はきちんと監視をする。大事

もっとみる

なかなか、撮影に出かけることができない。休みの日に仕事!
そろそろ禁断症状が出てくる
仕事終わってもケンビキ出てきて首肩が辛い

涼しげな一枚
土曜日にシャワークライミングガイドへ
47名の親子が参加下さいました😊
その中の一枚です。