見出し画像

#177 聞いてないのにアドバイスしてくる人には「見ざる聞かざる言わざる」

生きていると
色んなアドバイスをいただく事があります。

人生初めてのアドバイスは両親。

・人様の迷惑にならないように。
・進路選択で明らかに親が周りの目気にして
ここに行って欲しい!学校を推してくる。
・好きな事だけでは食べていけないよ!
・そんな不安定な仕事やめておきなさい!

我が子を思っての愛ある言葉もあれば、

周りの人からどうみられるか??を
ひどく気にしてしまう親の気持ちも分かる。

同じように

本当に私の為を思って言っているのか?

はたまた、
あなたより私の方が安心安全の位置にいるんだよー!!とアピールなのか?

人の不幸をおかずにご飯3合を食べられるような人、人の悪口、その場にいない人の噂話、

その場にいない人の家の中が丸見えになるような話をする人の

アドバイスは私は、
  真剣に聞かないようにしてます。

元気、やる気を吸い取られる人には近づかない。
そう言う人にどうしても会わなきゃいけない時は心にフタをする。

嫌だなー、苦手だなーと言う人こそ

目で追っていたりするので

視界に入れないようにする。

そして、そんな人の話に乗ってしまうと

次の日には、その人にしか 話してない事が

なぜあなたも知ってるの?という所まで

広まってたり…ビックリするので

余計な事は言わないお口チャック!!

とこんな事を言っている私も人の元気ややる気を奪うようなアドバイスをしないように心したい。

自分の経験も踏まえて

私は我が子の夢や、やる気を奪うような

アドバイスをしないように

そっと背中を押せる、
子供達が好きな事を心から応援できるように

私自身が好きな事、夢を大切に
毎日を楽しくご機嫌!元気で今日も過ごしたい。

それでは今日も心穏やかに

ポジティブでありますように。


#創作大賞2024


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?