とらいぬ

いろんな部位に、不具合が。 面白おかしく生きていたい。 好き:音楽とか漫画とか 20…

とらいぬ

いろんな部位に、不具合が。 面白おかしく生きていたい。 好き:音楽とか漫画とか 2022年4月1日、乳がん告知。 闘いながらも日常を過ごしたい。

マガジン

  • 乳がん闘病記

    日々闘い。

  • 人生の備忘録。

    日々の生活を忘れないように。 そんな事もあったねと笑えるように。

最近の記事

私は元気です

はい、私は。 健康診断も特に問題なく、間もなくラスケモ一周年。 来月には摘出手術一周年と、月末に1年目検査。 それは良いんだがね。 先月末母に、卵巣がんが見つかりました。 ステージⅣ。 先日手術したんですが、お腹にがんが散らばってて原発は肥大、腸にくっついてて取れないと。 大網だけ摘出。 なので退院後病理やら何やら出揃ったら化学療法になります。順調にいけば今月末くらいかな。 なんだってさ、母なのよ。 いやね、日本人の2人に1人は何かしらのがんに罹る時代。 家族でな

    • 今更ながら

      新年おめでとうございます。 ゼローダの経過何も書いてねぇ。 現在、ゼローダ3クール目の休薬期間中です。 2週間飲んで、1週間休み、次のスタート日に通院というスケジュール。 タモキシフェンは毎日。 副作用ですが、まずゼローダ。 1クール目スタート直後はやや気持ち悪さがあったもののすぐに慣れました。 2クール目も順調。 ところが、3クール目で憎き手足症候群の兆候が… まず手のひら。 テッカテカで手相くっきり、指のシワくっきり。 なのに指紋は薄くなり、スマホの指紋認証に

      • 新章スタート

        本日より、ゼローダとタモキシフェンの服用が始まりました。 サブタイプが病理結果前、後でルミナルb→トリプルネガティブと変わっており、おそらく最初から混在していたんだろうと。 術前化学療法でルミナルbが消えて、手術で取ったのはトリプルネガティブの残った部分、だからどちらのがん細胞も存在している可能性があると考えられるので、トリプルネガティブでもホルモン剤やりましょうって事になった。 副作用がどうでるか分からないこのタイミングで、人員的に余裕あり休みやすいデスクワークから、

        • まったりしてます

          久々に更新をば。 11/8に病理結果出ました。 ・湿潤性乳管がん(充実型) ・リンパ節転移なし ・トリプルネガティブ ・HER2陰性 ・11✕5㍉ ・脈管侵襲なし ・グレード2 これが私のがんのプロフィール。 今後は内服の抗がん剤と、トリプルネガティブながらも効果がみられそうとのことでホルモン剤での治療となるそう。 今度の乳腺内科の診察で諸々決まるので、それまではなんの投薬もない、副作用に怯えることもない、穏やかな毎日です。こんなの久しぶりだわ。 退院から1ヶ月、腕

        私は元気です

        マガジン

        • 乳がん闘病記
          24本
        • 人生の備忘録。
          2本

        記事

          退院しましたーーー

          昨日退院しました。 同室の方にも恵まれ、初めての入院生活は不自由なく、楽しく過ごせました。 私を含め3人同日入院、同日手術だったんですが、私の経過が順調で一番早くの退院でした。 みんなで見た花火、忘れないよ…! そんでもって、手術3日後くらいからリハビリ開始。 帰宅してからも、リハビリ体操+日常の動作を大げさにしたりして、肩周り動かしてます。 Twitterのフォロワーさんがやってた丈比べを真似させてもらってます。 健側の左手を目標に、リハビリの毎日。 元々右肩は

          退院しましたーーー

          手術終了

          7日に手術だったので、すでに3日経ってますが。 無事手術終了しました〜! 病室で手術着に着替え、看護師さんと歩いて手術室へ。途中母と合流し、手術室手前まで一緒に行きました。 手術室は、思ってたよりこじんまりしてるな…といった印象。 台に寝かされ、色んな機器を取り付けられ、いくつか質問に答える。 麻酔科の先生から、「眠くなるお薬入れていきますよ〜」と声がかかり、(さぁ、いつ来る!?眠気はいつ来る!?)と思ってたかと思ったら、次の瞬間起こされました。 起きる寸前、激し

          手術終了

          手術に向けて

          先日、術前診療に行ってきた結果… ·ステージⅢc→ステージⅡa ·しこりサイズ3.7センチ→1.2センチ ·脇や鎖骨付近の微小転移→消失 ·リンパ節郭清予定→センチネルリンパ節生検に変更 ·術後の放射線はやらんで済むかも と、抗がん剤がてきめんに効いたようで、全摘は変わらずともかなり良くなってるとのこと。 とにかく変わったガンで、謎の高熱と炎症値から始まったので、過剰治療だったかもしれんと言われたけど、その時に最適と思われる方法でやってもらった方がいいから、先生には感謝

          手術に向けて

          パクリタキセル4クール目#3日目

          6月から始まった隔週のddEC療法4クール、ddPXT4クール、完走致しました! 謎に高い炎症値のせいで開始予定が遅れたり、途中コロナになって延期されたりと紆余苦節御座いましたが、術前の投薬はあとは週明けのジーラスタでとりあえず終了。 ECの時は血液検査結果も良くなってんだかそうでもないんだか分かりづらい数値を行ったり来たりしてましたが、パクリタキセルになってからはぐぐーっと改善が見られ、平然と生きてるのが異常なくらい高い炎症値を抑えるために飲んでたナイキサンも不要になり

          パクリタキセル4クール目#3日目

          パクリタキセル今日で終わるー!

          パクリタキセル今日で終わるー!

          パクリタキセル3クール目#3日目

          本当は今週末、最後の4クール目になろうというタイミングだったんですが… 先々週、とうとう新型コロナを患い、1週延びてしまったのでした😭 コロナは発熱と喉の腫れ(不思議と痛みはなかった)、咳、鼻水が主だった症状で、重症化リスクあるので抗体カクテル療法もやりました。 4日目くらいにはほとんどの症状が落ち着き、自宅療養だったものの療養期間中はかなり暇をもて余す状態に。 うっかり水分補給を疎かにしたせいか鼻水の粘度がどえらい事になり、鼻をかんでもかんでもなかなか出てこないとい

          パクリタキセル3クール目#3日目

          パクリタキセル2クール目#6日目

          何だかんだで2クール目。 吐き気はほとんどないと聞いていて、1回目は確かになかったものの、今回は4日目、5日目に吐き気がキツく、EC療法の最中でさえ耐えたのにとうとう嘔吐してしまった… 6日目の本日はケロっとしております。 ただ、手の指先(特に親指、人差し指)と足の裏全体の痺れが顕著に。 痛いとか、作業できないって程ではないけれど、ペットボトルのふたや缶のプルタブを起こすのが少し億劫。 そんな私を見ていた元上司がくれた😭 周りの人々の優しさに生かされているなぁと、し

          パクリタキセル2クール目#6日目

          パクリタキセル1クール目#3日目

          このお薬は回を重ねる毎に痺れなど蓄積されていくと聞いていたけれど… なんかめちゃくちゃ、左手の人差し指と親指の先が痛いんですが!? 痺れじゃなくて、激痛。 昨日から親指は痛くて、寝れない程。 そして今日の夕方から人差し指に拡大。 痛み止めも効かず、痛みの波をやり過ごしては合間に少し睡眠、痛みで起きる、を日中繰り返してました。 元々左手親指は、グロムス腫瘍ではなかろうか?といった痛みが数年前からあり、それが抗がん剤で刺激されて痛んでるのかな~とか思ってたんですが、人差

          パクリタキセル1クール目#3日目

          パクリタキセル1クール目スタート!

          すっかり放置してましたが、本日よりパクリタキセル始まりました。 副作用とか、アルコール入ってるとかは事前に聞いてましたが、点滴に3時間もかかるなんて知らなかったよー😭 まぁ、終日空けてるので問題ないものの、ヒマ… 言われてた通り吐き気は全然なく、投与前のイメンドカプセルもなくなりましたし、吐き気止めの処方もありません。超快適。 ただ、今までは吐き気期間中に減った体重を元に戻すを口実にしてた間食減らさないと、太りそうな予感。 しかしながら、ddEC療法3クール目から激し

          パクリタキセル1クール目スタート!

          ぼんやりとしんどい#EC療法3クール目、5日目

          前回、「ヘモグロビンの数値今より下がってたら、抗がん剤延期になります~」と言われてたけどなんとか数値クリア、スケジュール通り進んでます。 今回、学会で主治医がいなくて別の先生だったんだけど、炎症値がべらぼうに下がってて(とは言え良い数値ではないが)、2人であれー?なんか下がってるね!とキャッキャしました。 今回、慣れなのか頓服薬飲むタイミングが分かってきたのか、以前より副作用軽め。 相変わらず味覚障害はあるけど、味の感じ方の傾向が分かってるので割りとモリモリ食べてる…のに

          ぼんやりとしんどい#EC療法3クール目、5日目

          制度のありがたみ#EC療法2クール目、7日目

          今日は抗がん剤治療始めて1ヶ月のエコー検査。 支払いが45円でドびっくりした。 限度額認定のお陰ですけど、ホントありがたい。 体重が40キロを割ってしまったので、一生懸命食べてます。 今回はそもそも調理されたものがほぼ受け付けず、結論焼いただけの肉とか野菜を味付けなしに食べるのが今は楽だな、と判明。 ヨーグルトとかゼリー飲料は大丈夫なんですけどね。 あとポテサラも以外とイケる。 素材の味そのままのジンギスカン、美味しかったです。 久々にパートナーと外食出来たのも嬉し

          制度のありがたみ#EC療法2クール目、7日目

          今日、初めて泣いた#EC療法2クール目、6日目

          4月1日に乳がんを告知されてからこのかた、今まで一度も泣いたことなくて。 最初は実感がなかったのもあるけど、あれよあれよと治療予定が決まっていくにつれて覚悟も決まり、今後まだどうなってしまうか分からないけど、副作用は苦しいものの治療が進んでる実感があり、良くなると信じているから、というのが主な理由。 転移はなかったとパートナーに伝えた時、パートナーは涙を流してくれた。 この人でよかったなと心から思ったけど、もらい泣きもなかった。 私の親世代まで、とても元気だ。 大きな病

          今日、初めて泣いた#EC療法2クール目、6日目