トップスママ

愛馬トップスとオーストラリアで暮らしてます。 トップスと家族になって10年以上、オース…

トップスママ

愛馬トップスとオーストラリアで暮らしてます。 トップスと家族になって10年以上、オーストラリア在住は20年以上。 馬の話しや、こちらの暮らしのこと、綴って行けたらと思ってます。 SNSまとめ→ https://linktr.ee/tops_spot_horse

メンバーシップに加入する

トップス【馬・アパルーサ】のファンクラブです。トップスと仲間たちの出来事や生態、YouTube動画の裏話しや、トップスママの生態をお届けします。

  • トップスを見守り隊

    ¥600 / 月
  • トップスを推し隊

    ¥1,000 / 月

最近の記事

  • 固定された記事

トップス&トップスママに会ってみたい!オーストラリアで馬具を買いたい!そんな方へ、ガイドします‼

ずーーーーーーっと、考えていたけど、どうなのかなぁ・・・?と思っていた、 トップスママ、ガイドします!! 1人~3人まで、300ドル~ 内容によって、価格は変わります。 考えていても、申し込んでくれる方がいなければ、出来ないし、考えているだけでは、どうにもならないと思ったので、今回、発表します!! 含まれるもの、 渡航前のご相談。 現地の観光、お勧めのツアーを聞きたい。お店を知りたい等があれば、メールにてお答えできます。 渡航前にオーストラリアの馬具を買っておきたい方

有料
1,000
    • ”馬を飼いたいと思ったら”を調べてみたら、ネット上では答えが見つかりませんでした

      日本で馬をペットとして飼うには?と、乗馬(ふれ合い牧場)施設を作りたいと思ったら?を、調べてみました。 が、結果、ネット上ではまったくわかりませんでした。 ので、この記事は、私が疑問に思って調べたことと、私設乗馬クラブで働いていたときのお話を書きたいと思います。 なにを調べたかったのか?馬を飼うに当たって、なにか資格がいる? 結果、わからず・・・ 乗馬クラブによっては第一種動物取扱業の資格者の名前を載せているHPがありましたが、なにも載せていないHPのほうが多かったので、

      有料
      300
      • トップスの丸馬場での運動

        動画の中で、トップスを丸馬場で運動させているので、もう少し細かく、なにをしているのかの説明をしたいと思います。

        有料
        300
        • いつのまにか5月突入(5月4日)

          いつの間にか、5月突入(⊙_(⊙_⊙)_⊙)

          有料
          300
        • 固定された記事

        トップス&トップスママに会ってみたい!オーストラリアで…

        マガジン

        • 無料記事・トップス&お仲間 関連
          6本
        • 無料記事・トップスママ 関連
          4本

        メンバーシップ

        • トップス応援隊へようこそ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • いきなり寒くなりました【5月19日】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 素敵なクリスマス&年末を!【12月23日】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 近況報告(12月9日)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • トップス応援隊へようこそ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • いきなり寒くなりました【5月19日】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 素敵なクリスマス&年末を!【12月23日】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 近況報告(12月9日)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          ”馬を飼いたいと思ったら”を調べてみたら、ネット上では答えが見つかりませんでした

          「トップスを見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          日本で馬をペットとして飼うには?と、乗馬(ふれ合い牧場)施設を作りたいと思ったら?を、調べてみました。 が、結果、ネット上ではまったくわかりませんでした。 ので、この記事は、私が疑問に思って調べたことと、私設乗馬クラブで働いていたときのお話を書きたいと思います。 なにを調べたかったのか?馬を飼うに当たって、なにか資格がいる? 結果、わからず・・・ 乗馬クラブによっては第一種動物取扱業の資格者の名前を載せているHPがありましたが、なにも載せていないHPのほうが多かったので、

          有料
          300

          ”馬を飼いたいと思ったら”を調べてみたら、ネット上では答えが見つかりませんでした

          トップスの丸馬場での運動

          「トップスを見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          動画の中で、トップスを丸馬場で運動させているので、もう少し細かく、なにをしているのかの説明をしたいと思います。

          有料
          300

          トップスの丸馬場での運動

          いつのまにか5月突入(5月4日)

          「トップスを見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          いつの間にか、5月突入(⊙_(⊙_⊙)_⊙)

          有料
          300

          いつのまにか5月突入(5月4日)

          トップスの蹄の様子【4月14日】

          「トップスを見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          こんにちは。 いつも応援ありがとうございます。

          有料
          300

          トップスの蹄の様子【4月14日】

          近況報告(3月23日)

          「トップスを見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          こんにちは。 3月も終わりに近づき、やっと涼しくなってきました(*^^*) まだ暑い日はあって、換毛が進みつつある馬たちが汗かいてる日もありますが、だいぶ、過ごしやすい日が続くように👍

          有料
          300

          近況報告(3月23日)

          動物を飼うのは、”正しい”知識を得てから

          「トップスを見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          今回は、あり得ない飼い主さんに出会ったので、そのお話をしたいと思います。

          有料
          300

          動物を飼うのは、”正しい”知識を得てから

        記事

          魅力的な馬の瞳

          馬は大きな瞳と、くっきりの二重まぶた、また長い睫毛を持つ個体が多く、とても魅力的です(*^▽^*) 今回は馬の瞳について、調べてみました。 馬の瞳と人の瞳の違い 馬の瞳と人の瞳にはいくつかの違いがあります。 瞳孔の形状と位置: 馬の瞳孔は、水平に長い楕円形をしています。一方、人間の瞳孔は通常円形です。 また、馬の瞳孔は顔の側面に位置しており、前方と側方の両方向を観察するのに適しています。 人間の瞳孔は顔の中央に位置しています。 反射層の厚さと効果: 馬の瞳にも反射層があ

          魅力的な馬の瞳

          蹄の病気・白線病とは?

          白線病は馬のひづめに関連する疾患の一つで、蹄の白線部分に発生する炎症やダメージ(腐敗・感染)を指します。 白線とは、蹄の底からみると、蹄壁と蹄底の境界にあり、白い線が引かれているように見えます。 白線病とは、通称で、白線病の中には、白線裂や蟻洞などが含まれます。 赤丸・蟻洞 青丸・白線裂 黄丸・白線病ではありませんが、菌の繁殖による腐敗 **** 私は獣医ではありません。装蹄師や獣医に聞いた話しとネットの検索で記事を書いています **** 白線病になる主な原因白線病の原

          蹄の病気・白線病とは?

          トップスの蹄の様子【4月14日】

          こんにちは。 いつも応援ありがとうございます。

          有料
          300

          トップスの蹄の様子【4月14日】

          和種馬と馬との歴史

          日本における馬との歴史日本における馬と人との歴史は非常に古く、さまざまな時代を通じて重要な役割を果たしてきました。以下に、日本における馬と人の関係についての歴史的な概要を示します。 古代時代(紀元前〜710年): 馬が日本に最初に持ち込まれたのは、およそ2000年前の弥生時代に遡ります。馬は主に牛耕に使用されました。 古代の日本では、馬は貴族や武士の象徴として重要視され、戦争や狩猟などの目的で利用されました。 馬はまた、仏教の伝来とともに仏教美術にも描かれ、文化的な意

          和種馬と馬との歴史

          近況報告(3月23日)

          こんにちは。 3月も終わりに近づき、やっと涼しくなってきました(*^^*) まだ暑い日はあって、換毛が進みつつある馬たちが汗かいてる日もありますが、だいぶ、過ごしやすい日が続くように👍

          有料
          300

          近況報告(3月23日)

          動物を飼うのは、”正しい”知識を得てから

          今回は、あり得ない飼い主さんに出会ったので、そのお話をしたいと思います。

          有料
          300

          動物を飼うのは、”正しい”知識を得てから

          うるう年でしたね(3月2日)

          こんにちは。いつの間にか、3月になってましたね(;゚ロ゚)

          有料
          300

          うるう年でしたね(3月2日)

          乗馬と腰痛

          私は元々、腰痛持ち。 日々の姿勢が悪いという原因はもちろんですが、悪化させたのは、乗馬でジャンプを練習中に落馬して、椎間板が摩耗してしまったことです。 落馬をしてしまっては、腰痛予防にはなりませんが…… 通常乗馬を継続的にしていると、腰痛予防になると思っています。 それはどうしてなのか、今回は、乗馬は腰痛予防になるの?という記事をお届けします。 良い影響を与える可能性がある理由体幹の強化: 馬の背に揺られることは、馬の動きに随伴するため、カラダの「反射運動」【身体が外部

          有料
          300

          2月14日 バレンタインデー

          2月14日はバレンタインデー♥

          有料
          300

          2月14日 バレンタインデー

          乗馬初心者中に上達に悩んだら、してみて欲しいこと

          今回はもしも私が乗馬初心の方が上達に悩んでいたら、どんなアドバイスをするか?というのを書きたいと思います。 自分の騎乗姿を撮って貰おう乗馬で馬に的確な指示を出すには、馬の背でバランスをとって、姿勢良く保つことが不可欠。 自分の姿を客観的に見ると、自分がイメージしている姿と、かけ離れていることがあります。 悪いと思ったところを、一つずつ改善していきましょう。 また、上手な人の騎乗をたくさん見て、自分と何が違うのかを考えたり、同じように乗る自分の姿をイメージしてみるのも、上達の

          有料
          300

          乗馬初心者中に上達に悩んだら、してみて欲しいこと

          限定動画【トップスのかわいい口元】(1月18日)

          こんばんは。いつもトップスを応援してくださり、ありがとうございます🍀 メンバー限定動画を投稿したのでお知らせです(*^^*)

          有料
          300

          限定動画【トップスのかわいい口元】(1月18日)

          タイトルのわからない馬の映画とお勧めの馬の映画**追記あり

          馬を題材にした映画は、たくさんあります。 また、日本では放映されていない作品も、数多くあるように思います。 私はNetFlix(オーストラリア)でお勧めにあがってくるものは、必ず見てしまいます(全部見ない作品も、もちろんありますが)。 実話を元にしている映画が好きで、数はそこそこ見ているように思うのですが、記憶に残る映画は数えるくらいしかありません。 記憶に残っていて、タイトルのわかるお勧め映画とタイトルがわからなくて、知っている方がいたら教えて欲しい映画をあげてみまし

          タイトルのわからない馬の映画とお勧めの馬の映画**追記あり