ゆるいこばなしさん

1968年生まれの56歳 会社員です。 自分の経験や考えを「ゆるく」お伝えして、同世代…

ゆるいこばなしさん

1968年生まれの56歳 会社員です。 自分の経験や考えを「ゆるく」お伝えして、同世代のみならず若い世代の方にも共感頂いたり、少しでもお役に立てればと思っています。

記事一覧

5/18のゆる〜く気になる記事 資本効率改革、聖域なし

5/18の日経新聞の記事からです。読みどころをまとめてみました。 3月期企業の決算発表が出揃ったところですが、東証が資本コストや株価を意識した経営を求めるなか、今回…

5/18のゆる〜く気になる記事 持ち合い株7割が削減

5/18の日経新聞の記事からです。 あずさ監査法人が3月末までに開示されたコーポレートガバナンス報告書を集計したところ、東証プライム企業で政策保有株式を保有している1…

業務効率改善のコツ

段取りについて過去にお話していますが、段取りに加えて業務自体の効率化についてお話します。 そんなに難しいことでは無く取り組める内容を意識しています。 王道ですが…

予定は未定ではない

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 物事を実行するには、計画を立てます。普通は重要なポイントを時間軸で行う内容の計画を立て、やる事と納期を設定します。 予実績…

5/14のゆる〜く気になる記事 円安と株価

5/14の日経新聞の9面と17面の記事です。輸出によって大きな為替益を計上している日本企業の株価について、円安が株高につながらないという記事です。 「円安なら日本株は…

中途半端のススメ

私は何でも完璧にやろうと思っていません。以前投稿していますか、8割の仕事(ロード)とそれ以上の仕事では、アウトプットは大きく変わらないと考えているからです。 で…

平凡は才能

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 平凡、凡庸、、、ってあまり良い意味というか褒め言葉には感じませんよね? でも、違うのです。平凡とか凡庸は凄い能力なのです。…

5/9のゆる〜く気になる記事 新入社員4割が転職検討

5/9の日経新聞の記事ですが、タイトルの通り新入社員の4割が転職を検討しているそうです。23年春入社で43%という結果でした。 若手が辞めたいと思う理由としては、「仕事…

在宅勤務を効果的に活用する

はじめに書きますと、私は在宅勤務の方が仕事の効率が上がるとは思っていません。自宅だと周りがうるさく無いので集中出来るとか、色々なメリットがあると聞きますが、そう…

やばい、と思ったことは案外大した事はない

入社して新卒で営業配属になった直後の出来事です。 初めての社内連絡書(当時は手書きでした)を作成し、試作品の手配をしました。先輩に習った通り、再確認をして間違い…

8割と完璧な仕事で成果の違いはそれ程無い

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 これは、私は大学生の時にバイトをした中小企業 の社長さんから教えてもらい、それを今でも実践 している事です。 当時は思いませ…

段取りって大事です

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 段取りって、よく言われると思いますが、なぜ大事なのでしょうか? もちろん、効率的に物事を進めるために、段取り(準備)をする…

仕事は簡単なモノから片付ける

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 仕事が立て続けに舞い込んできて、パニックになる事ってありませんか? やる事が目白押しで訳わからん状況になる、と言うのは良く…

ひとに聞くことのススメ

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。 ススメシリーズです。(今回考えました笑) 「人に聞く」というのは非常に大切で有効な事です。聞くって言うのは、基本的に分から…

時間をつぶす能力

待ち時間をどうやって過ごされていますか? 私は上手に時間を潰すことが出来るのも、能力だと思っています。 アメリカの空港で10時間位待たされた事がありました。それは…

5/4のゆる〜く気になる記事 アップル自社株買い16兆円追加

GWも後半に入り、天気も良くいかがお過ごしでしょうか? さて、今日の日経新聞ですが、相変わらず円相場の記事や電動車、半導体関連など鉄板ですが、気になる記事として中…

5/18のゆる〜く気になる記事 資本効率改革、聖域なし

5/18のゆる〜く気になる記事 資本効率改革、聖域なし

5/18の日経新聞の記事からです。読みどころをまとめてみました。

3月期企業の決算発表が出揃ったところですが、東証が資本コストや株価を意識した経営を求めるなか、今回の決算では企業経営者が自社株買いを中心に株主還元を手厚くする姿勢を強調したということです。また、持続的な成長に向けて従業員の賃上げやサプライチェーンへの還元(取引先の値上げ受け入れ)にも努める、との発言があり注目されています。

昨年

もっとみる
5/18のゆる〜く気になる記事 持ち合い株7割が削減

5/18のゆる〜く気になる記事 持ち合い株7割が削減

5/18の日経新聞の記事からです。

あずさ監査法人が3月末までに開示されたコーポレートガバナンス報告書を集計したところ、東証プライム企業で政策保有株式を保有している1348社のうち1095社が削減の方針を示したとの事です。これは、プライム企業1650社の約7割に当たります。

日本企業は古くから相互に持ち合い、安定株主となることで、市場からの圧力を和らげていました。しかし、これは企業統治の不全を

もっとみる
業務効率改善のコツ

業務効率改善のコツ

段取りについて過去にお話していますが、段取りに加えて業務自体の効率化についてお話します。
そんなに難しいことでは無く取り組める内容を意識しています。

王道ですが、業務効率改善は業務の棚卸しをして

❶ 捨てる業務、やらなくて良いもの
❷ 似ているもの、重複の業務の統合
❸ 段取りを見直し、時間を早める工夫をする

に層別します。

❶捨てる業務については、管理者の協力や判断が不可欠です。実務担当

もっとみる
予定は未定ではない

予定は未定ではない

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

物事を実行するには、計画を立てます。普通は重要なポイントを時間軸で行う内容の計画を立て、やる事と納期を設定します。
予実績管理のようなもので進捗を見える化するというのは、皆さんもやられているものだと思います。

計画は順調にいく事もありますが、突発事項が発生したり、前工程からの遅れなどが発生し、予定に対して遅れてしまう事もあると思います。

遅れた理由が明確

もっとみる
5/14のゆる〜く気になる記事 円安と株価

5/14のゆる〜く気になる記事 円安と株価

5/14の日経新聞の9面と17面の記事です。輸出によって大きな為替益を計上している日本企業の株価について、円安が株高につながらないという記事です。

「円安なら日本株は買い」というセオリーを投資家が疑い始めていると書いてあります。

そもそもですが、輸出企業であれば円安は買いではあります。とは言え、一概に「円安だから買い」とは言い切れないと思いましたが、記事を読み進めるとそれについても記載されてい

もっとみる
中途半端のススメ

中途半端のススメ

私は何でも完璧にやろうと思っていません。以前投稿していますか、8割の仕事(ロード)とそれ以上の仕事では、アウトプットは大きく変わらないと考えているからです。

ですので、心掛けているのは
「中途半端は、何もやらないよりは良い」
です。

自信は無くとも、とりあえず試してみる、まず動く事が重要。引き返せるタイミングを見計らいながら、少しずつ進めてみる。で、途中で諦めてもよい。アジャイルと似ていますが

もっとみる
平凡は才能

平凡は才能

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

平凡、凡庸、、、ってあまり良い意味というか褒め言葉には感じませんよね?
でも、違うのです。平凡とか凡庸は凄い能力なのです。私も平凡を目指しています。

良く「尖った考え方をする」「人とは違う才能がある」と言う事で、優れた評価を受ける事があります。非凡という言葉ですね。その通り、あの人凄いわ〜、と感心する事がありますよね。
でも、これってレアな事(人)で、そん

もっとみる
5/9のゆる〜く気になる記事 新入社員4割が転職検討

5/9のゆる〜く気になる記事 新入社員4割が転職検討

5/9の日経新聞の記事ですが、タイトルの通り新入社員の4割が転職を検討しているそうです。23年春入社で43%という結果でした。

若手が辞めたいと思う理由としては、「仕事にやりがい、意義を感じない」が約27%と多く、続いて給与水準や会社の将来等ということでした。少し意外だったのは、人間関係が約12%ということで上位では無かったことでした。調査母体にもよると思いますが、人事部がよく言っている「人間関

もっとみる
在宅勤務を効果的に活用する

在宅勤務を効果的に活用する

はじめに書きますと、私は在宅勤務の方が仕事の効率が上がるとは思っていません。自宅だと周りがうるさく無いので集中出来るとか、色々なメリットがあると聞きますが、そう言う人は、事務所でも同じレベルの集中力を発揮し、効率的な仕事を出来るようにすべきと思います。

前述した通り、仕事の効率は在宅勤務だから良いとは思いませんが、実は私は在宅勤務推進派です。それは、私の経験から導き出した考えです。
正確に言うと

もっとみる
やばい、と思ったことは案外大した事はない

やばい、と思ったことは案外大した事はない

入社して新卒で営業配属になった直後の出来事です。

初めての社内連絡書(当時は手書きでした)を作成し、試作品の手配をしました。先輩に習った通り、再確認をして間違いが無いと判断し、発行したつもりでした。
その後、試作課の担当の方から「何だこれは〜!これを作れというのか!!」とのお電話を頂きました。ちょっと書けないようなお言葉も頂戴しておりました。

理由は、発注した試作品の部品番号が間違っていだから

もっとみる
8割と完璧な仕事で成果の違いはそれ程無い

8割と完璧な仕事で成果の違いはそれ程無い

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

これは、私は大学生の時にバイトをした中小企業
の社長さんから教えてもらい、それを今でも実践
している事です。
当時は思いませんでしたが、その会社では色々な
仕事を受注し、数をこなしていくための、最適解
だったのだと思います。

ある時「こばなしくん、納期前に8割の内容で
仕事完成するのと、100%もしくはそれ以上
で納期日に完成するのは、どっちが良いと思う?

もっとみる
段取りって大事です

段取りって大事です

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

段取りって、よく言われると思いますが、なぜ大事なのでしょうか?

もちろん、効率的に物事を進めるために、段取り(準備)をする事は当然大事だとわかるのですが、もし段取りが上手く出来ていないとどうなるでしょうか。

まず、段取りが上手くできないとその日暮らしの仕事になり、不効率で負担も増えてしまいます。作業の順番がメチャクチャだったり、次に必要なものを用意してお

もっとみる
仕事は簡単なモノから片付ける

仕事は簡単なモノから片付ける

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

仕事が立て続けに舞い込んできて、パニックになる事ってありませんか?
やる事が目白押しで訳わからん状況になる、と言うのは良くある事だと思います。

まだ、仕事が片付いて無いのに、新しい仕事が入ってくる、、いつ終わるんだ、今日は残業かー、と時間で勝負してやろう、となる事もあるのではありませんか?

まず大事なのは、仕事量と難易度から必要な時間を見積もる事です。例

もっとみる
ひとに聞くことのススメ

ひとに聞くことのススメ

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

ススメシリーズです。(今回考えました笑)

「人に聞く」というのは非常に大切で有効な事です。聞くって言うのは、基本的に分からない事を聞く訳ですから、聞きにくいという人は、聞くのが恥ずかしかったり、相手に迷惑かけてるんじゃないか、と思ってしまうのでは無いかと思います。

まず、人に聞く事は決して恥ずかしい事ではありません。back numberの「水平線」でも

もっとみる
時間をつぶす能力

時間をつぶす能力

待ち時間をどうやって過ごされていますか?
私は上手に時間を潰すことが出来るのも、能力だと思っています。

アメリカの空港で10時間位待たされた事がありました。それは特別としても、乗り換えで2-3時間というのは、遅延も含めてよくありました。

そこで、何をやるか?ですが
 寝る
 音楽を聴く。映画を見る。本を読む。
 仕事をする
 ぼーっとする、妄想する←おススメ
と、こんな感じでしょうか。

移動

もっとみる
5/4のゆる〜く気になる記事 アップル自社株買い16兆円追加

5/4のゆる〜く気になる記事 アップル自社株買い16兆円追加

GWも後半に入り、天気も良くいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日の日経新聞ですが、相変わらず円相場の記事や電動車、半導体関連など鉄板ですが、気になる記事として中国の景況感などもありました。その中でタイトルにありますがアップルの自社株買いの記事をゆるく見てみたいと思います。

2日に2024年1-3月決算が減収減益と発表されましたが、同時に時価総額の4%に相当する1100億ドル(約16兆8000

もっとみる