見出し画像

アメリカでドンキーとマリルイのRTAを走ってきます【AGDQ2024】

2024年1月14日〜21日にアメリカ合衆国ペンシルバニア州ピッツバーグで開催される「Awesome Games Done Quick 2024(以下、AGDQ)」に走者として参加します。以下の2作品を現地で走る予定です(いずれも日本時間、敬称略)。

  • スーパードンキーコング』101%

    • 1月15日(月)午前3時22分~

    • 解説:V0oid & Glan(日本語解説:とうふ)

  • マリオ&ルイージRPG』Any%

    • 1月18日(木)午前6時30分~

    • 解説:Murmilio & Mr_Shasta(日本語解説:asutoro)

開始時刻は大きく前後する可能性があるため、随時更新される以下のスケジュールをご覧ください。


「Awesome Games Done Quick」とは

Awesome Games Done Quick」とは、毎年冬に開催される世界最大級のチャリティRTAイベントです。今回はWyndham Grand Pittsburgh Downtown(旧ヒルトン ピッツバーグ)を貸し切って開催されます。チャリティ先となるPrevent Cancer Foundationへの寄付額は、前回開催時には約264万ドルにものぼりました。

配信はTwitch上で行われ、アーカイブはYouTubeにもアップロードされます。リアルタイムで行われる日本語リストリームでは、日本語解説付きで視聴できます。

「スーパードンキーコング 101%」とは

スーパードンキーコング』はレアが開発し、1994年に任天堂が発売した横スクロールアクションゲームです。「101%」とは、最高達成度にあたる101%を目指すカテゴリです。執筆時点での自己ベストは、45分38秒です。

ディディーコングのローリングアクションを基本とするスピーディーなRTAです。「飛鳥文化アタック」「ボーナススキップ」といったフレームパーフェクトな技の成否が大きくタイムを左右します。

一定の寄付額が達成された場合には、奇想天外な縛りを設けての披露になるかも……?

「マリオ&ルイージRPG Any%」とは

マリオ&ルイージRPG』はアルファドリームが開発し、2003年に任天堂が発売したアクションRPGです。「Any%」とは、制限なくシンプルにゲームクリアを目指すカテゴリです。執筆時点での自己ベストは、1時間15分54秒です。

序盤は普通のRPGですが、開始50分ほどで解禁されるグリッチ「バレルストレージ」を使うやいなや、画面を激しく点滅させながらストーリーのほとんどをスキップするゲームへと変貌します。

こちらも寄付額に応じてグリッチを披露してもらえないかと打診されましたが、ただ走るだけで見た目のインパクトが強すぎるため、それを超えるものを見せられないという理由で残念ながら見送りに

意気込み

今回走る2作品はそれぞれ「Summer Games Done Quick 2022」(リモート参加)と「RTA in Japan Summer 2022」でお見せしたものですが、いずれも1年半前から着実に進化しています。現地参加の夢叶って、コミュニティの研究成果が詰まった走りを披露する模様を、ぜひ日本から応援していただけると嬉しいです!

2023年、V0oid30歳の誕生日に寄せたメッセージ

(1月23日追記:本番のアーカイブは以下です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?