置かれた場所で咲きたくない

さくら〜さくら〜今咲き誇る〜
今日は森山しょうまたろうです!!

皆さん置かれた場所で咲きなさいと言う言葉はご存知でしょうか?

僕は中学高校と校長先生が耳にタコができるくらい全校集会で話してたので記憶にかなり残っているのですが、
その時は
『いいこと言うじゃん』と思ってたのですが


今大人になって改めてこの言葉を耳にして思ったのですが



浅くね?



確かにいい言葉なのですが、完全に日本人の悪い思考がこの言葉に刻まれてる気がするんですよね。


これって簡単に言うと周りの環境のせいにせずその置かれた状況の中でも逃げずにがむしゃらに頑張って、
そしたら成果もでるし報われるからその環境で輝きなさいって感じだと思うんですけど


仮に置かれた場所で桜を咲かそうとしても
置かれた場所がコンクリートだとどんなに
頑張ってもまぁ雑草しか生えませんし桜が咲くことはまぁないですよね笑


桜を咲かしたいなら桜が咲きそうな所にタネを植えて育てるじゃないですか、コンクリートの上にタネを巻いて毎日一生懸命水をやったって一生桜は咲かないように

置かれた場所で咲きなさいをしたら夢は叶えれない気がするんですよね。

寧ろ日本人の悪い思考の逃げちゃダメと捉えてしまってもおかしくない言葉だったと気づかされました。

でも僕はどうせ咲くんなら桜になりたいと思って生きてます。


桜のように、咲いたらみんなが自然と集まってくる綺麗な花になりたくて
でも今の環境で必死に頑張っても桜にはなれそうにないので下積みとしてそこで頑張って僕は次のステージに行こうと思います。

リスクをとってでも…


因みに僕は世界一の大富豪になるという夢がありますが今は、しがない配達員。このまま配達員として必死に頑張ってもそのエリアのトップとかです。しかもそれも何年かかるんやと笑

しかもしかも仮に慣れたとしてもめっちゃ頑張ったのに夢である世界一の大富豪ではないんですよ??


だから僕はこう思いました。




咲けれる場所に自分を置く

だからドンドン環境を変えていく予定です。
例えば違う花ですが、薔薇🌹になれそうな場所があればすぐさまそこに行きますし、

とにかく

美しい花に今はなれるように動いて最終的に
桜になれればいんで、それまではいろんな花を咲かしてみせようと思います笑

みんなもなりたい花になるんやぞ!
その環境でなりたい花になれるのか一度考えてみてくれ!そしてなりたい花(ゆめ)をコメントに書いてくれたら嬉しいぜ!

ほなまたあしたぁ
わっはっはー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?