マガジンのカバー画像

つぶやき

412
運営しているクリエイター

記事一覧

本当のことと嘘。本当のことだけを知ってしまうことと嘘も混じった本当を知った。こととどっちがしあわせか?マトリックスの世の中を想像するとわかるかも。


21:45
曇り 大潮

#嘘も混じっている方が .... #とんぎりやま農園

体調管理。体温が低いのと体温が高いのは体温が高い方がいい。熱が出たというとき何度から熱があると言うのだろうと考えるのは。37.5は熱があるない。



10:31
曇り

#基準は誰が決めている #とんぎりやま農園

反応する。何にでも反応ができますが、感情で反応すると気持ちを持っていかれる。すると何が何だかわからなくなって何に反応していたかすらもわからなくなる。ときがある。



18:32
晴れ  

#反応は自分の領域から出ないように反応するのが良い #とんぎりやま農園

いろいろなことがおこる。反応をどうする。みのまわりで起こったことに全て反応していたら何も出来なくなってしまう。から選ぶ力が必要。しょうもないことに反応しないように。



20:08


#何に反応するか #とんぎりやま農園

電磁波シールド。健康やらいろいろなものに影響を与えているだろう目には見えない氾濫しているもの電磁波。スマホいじっていると手が痺れる感じがする人もいるようですが。



8:29
曇り 小暑

#暑さが続く #とんぎりやま農園

質と量。量がなければ質は求めても。歩留まりは量の中に悪いものがどれだけあるか。同じようにいいものもいくらかある。圧倒的な量があればその中に素晴らしいものが紛れている。


9:19
曇り

#量は質に変換する #とんぎりやま農園


24時間考えられるか。何かをずーっと考えられるか。本当に探しているものとかやりたいことであれば考えることができる。それを考えることが苦痛でないから。そうじゃないものは思い込んでいるだけ。


9:30
晴れ

#考えることができない #とんぎりやま農園

勘違いは誰のせい。結論何にせよ勘違いは自分のせい。思い込みで何かのせいにしているけれど冷静に後から考えると自分のせいであることがほとんど。勘違いしている時は一歩下がって考えてみる。



7:48


#勘違いは自分のせい #とんぎりやま農園

環境は自分でコントロールできない。できる。両方ある。自分でコントロール可能な部分だけを考えてそれ以外は考慮しないのではなくどうすることもできないものとして考える。天気のようなもの。


8:39
曇り

#影響をコントロールできるもの #とんぎりやま農園

何も考えないでダラダラしたい時。あります。時間を浪費したい時。いつも何かに追われてる感はなぜあるのか。あれもこれもと思うけれど本当にあれもこれもか?そんな時はダラダラ過ごす。



7:56
晴れ 半夏生

#田植えは今日までに#とんぎりやま農園

蓄積したものはいつか放出する。知識、疲労いいもの悪いもの全ては少しずつ知らなくても知っていても蓄積したものは外に出る。



8:24
晴れ


#いいものを蓄積して活用 #とんぎりやま農園

続けること。三日坊主とはうまいことを言っている。続けようと思って三日坊主になったものはマシな方で二日も続かない。一日すらのことが。まずは三日坊主を目指しカンタなこと秒で終わることを始める。



8:06
晴れ


#続ける三日坊主を目指す #とんぎりやま農園

誰かに話してみる。自分で決めているけれども誰にも言わないよりは誰かに話して反応をみた方がいい。それがいいか悪いかは関係なく話す前に自分の意見は決まっている。


8:51
晴れ

#自分が全て選択して決めているという事実 #とんぎりやま農園

力を借りる。一人でやることのメリットは自分の好きなようになんでもほとんどできる。力を借りてやる時は知らないことを知ることができるが全部を自分の好きなようにできない。どっちがいい。



7:58
晴れ

#自分以外 #とんぎりやま農園