かさぶたかかや

人として、進化(自立)したい31歳女です。夫(36)・子(6)食堂を夫婦で切り盛り。【…

かさぶたかかや

人として、進化(自立)したい31歳女です。夫(36)・子(6)食堂を夫婦で切り盛り。【私のnoteの使い方】 ■日常で気がついた価値観メモ ■未来を明るくする為陰を陽に変換する ■自分の魅力を知る ■誰かの、自分の、人生を変える出会いの場 ■心と丁寧に向き合う場

最近の記事

誰にも気づかれずにちょっといいことしてみる

日曜日のお昼過ぎ ショッピングモールの地下駐車場 駐車場への入り口には「満車」の看板。 まぁ、出て行く車で割と空いたりするし 今回も遠くでもいいからどこか探そう〜と 一方通行をうろうろぐるぐる。 2〜3週はしたかな。 ...今日はなかなか停められない☁️ そんな日もあるか。 地下なこともあり なんだか息苦しさも感じていた。 そんな時、店内への出入り口のすぐ近くが空いた やっと停められる〜そしてめっちゃいい場所〜と ミラー越しに後ろを確認すると ワイ

    • スルースキルと根拠のない自信を持つ!①

      同業者にイライラモヤモヤすることがあった 全く手作りじゃないのに、「当店は手作りにこだわっています」ってメディアに言ってたり、 SNSに◯◯作ったよ〜って既製品を投稿したり、 二日酔いで仕込み中に自分の飲んでいるペットボトルの水で煮卵作ったり、、、 最低だなって。 するとどんどんその人の嫌なところがでてきてしまうようになった。 考えてもその人を変えることはできないし、そんなことするのに自分の時間を割きたくない。 「時間は無限でない。自分の人生を生きよう!」 も

      • なりたい自分

        ・自信がある ・想いを言葉にできる ・仲間がいる ・人を動かす魅力がある ・自分を把握している ・表現ができる ある人と出会って、 人生を変えたいと思うきっかけとなった。 初めて自分と向き合おうと思えた。 自分にもいろいろな可能性があると思わせてくれた。近い存在というのが大きかった。 SNSではなく、現実に、近くに、 こんなに輝いている人がいるのかと影響された その方が私を好いてくれているのも要因の一つだな。 なにより愛がある。 なりたい自分に対して、今の自分の

        • 夫が癌になったら、自分は鬱になった①

          【誰かの人生を変える出会いの場】 夫36歳 私30歳 息子5歳 夫に突然の癌宣告 しっかりせねばという気持ちとは裏腹に 壊れてしまった自分。 家族が病んでしまうこと、 よくあることみたいですね 夫婦で切り盛りしている食堂は 従業員さんたちとも「更にレベルアップしていこう!」と 話していた矢先のことでした 夫が入院したのはたったの1ヶ月だったけど、 不安の中で全てを1人でこなす生活。  常に気を張っていた結果の「鬱」と「パニック症」でした 詳しくはまた書こうと

        誰にも気づかれずにちょっといいことしてみる

          息子が先生に怒られた時の気持ち

          シャイでマイペースな息子👦🏻 小さい頃から物分かりが良く、親の私は周りの大人から怒られている息子をみたことがなかった 習い事の体操教室にて。 逆上がり練習で自分の順番になった時 鉄棒を握ったまま十数秒、 次の動作になかなか進まなかった 「自分だけじゃないんだよ。次の人もいるからね。」 先生に言われてしまった。 (めちゃくちゃ優しい言い方です) 普段は優しく見守ってくれていたから驚いた ずっとそんな風に思っていたのかな... なんだか胸がギュッとなった

          息子が先生に怒られた時の気持ち

          歩きタバコ

          【陰を陽へ変換】 日課の朝散歩 大好きな時間 気分で好きな道を歩く。 今日はお天気、早朝で空気も澄んでいる 少し風は強いが太陽があたたかい 心地の良い日曜日の朝。 20分ほど歩いたところの一本道。 ふとあの匂い... 10メートル先に紙巻タバコのおじいちゃん 脇道などの逃げ場はない。 田舎なのでよくあること、だけれども 極力吸いたくない カタツムリ並みにゆっくり歩きのおじいちゃん 距離がどんどん縮まっていく あの匂いを吸い込む頻度も増えてきた はやく