見出し画像

何度でも出会って何度でもすきになる音を

きのう食べたラーメンが胃の中であばれている。
ライブのあとはラーメン、なんて誰が言いだしたんだろう。

12月のつくばぶりに、灰色ロジックをみた。吉祥寺Planet Kにて。
吉祥寺には何度もきたことがあるけれど、ライブをみるのははじめてだ。

ライブハウスにはいるとYUMEGIWA GIRL FRIENDが曲をやっていた。

フロアライブなので真ん中につくられた演奏スペースを囲むようにお客さんが立っている。バンドは輪になって、向かい合って演奏している。ドラムが近くでみられるし、向こうにお客さんがみえる新鮮な景色。すきだなあ、このかんじ。


YUMEGIWA GIRL FRIENDは、下北沢へ灰色ロジックをみにいったときにもみた。声の渋いボンバー頭のギターボーカルもロン毛のベースもきのこ頭のドラムも、なんかすきだとおもった。音を鳴らすときのノリかたが。マイクに対峙する顔が。いまも脳裏に浮かんでくる。


灰色ロジックはドラムの深谷さんの後ろからみた。力強く叩くのがよくみえて、半田さんのうたう顔が正面からみえて、張替さんのコーラスする横顔がみえた、ついでに赤い靴下も。


知らない街、夜明けと雨、生活の空、モーニング、ナイトトレイン、ぜんぶ、一音一音をたしかめるように聴いて、もう一度、灰色ロジックと出会ったきがした。そうして、もう一度すきになった。

一目惚れした相手に何度も惚れ直すみたいな、たぶんそんな感じ。

これが信じられる音楽だって、ずっと信じていくんだって、

また会いにいこう。


トリのOrganic Callは身体が熱くなった。正直あんまり覚えてないけど、ベースがドラムを煽りにきてて熱かった。会場に足を運んで、最後のバンドを観ているお客さんの、それぞれの思いがひとつになった瞬間だったとおもう。


金曜夜の吉祥寺、サンロード。すこし治安がわるくて、大学一年のときに友人たちと吉祥寺でのんだ夜を思いだした。彼らはいまなにをして、どこをみているんだろうなんて、ちらりとおもう。
わたしはずいぶん変わったよ、きっと前よりましになった。


さて、友人の家に泊まった朝、これからバイトへ。明日やすんだら、それから2週間ベトナムですごします。