とんちゃん@前者後者論ユニバーシティ講師(仕事編)

心屋認定カウンセラー・WEBデザイナー  前者後者論ユニバーシティ:https://z…

とんちゃん@前者後者論ユニバーシティ講師(仕事編)

心屋認定カウンセラー・WEBデザイナー  前者後者論ユニバーシティ:https://zenshakosha.com/  ブログ:https://ameblo.jp/tonchan-bird

記事一覧

後者はなぜ「できない」ということを問題にするのか【後者のしごと術(仮)】

後者からの相談の多くは、「できる・できない」問題。 「できる・できない」にこだわることが多いように感じます。 では何故「できない」と思うのでしょう? それには、い…

800

時間の作り方

私は現在、 ・フリーランスのWEBデザイナー ・派遣社員 ・放送大学の学生 の3つを主にしており、これが傍から見たら「忙しそう」らしいのです。 そんな風に思われていると…

コミュニケーションのとり方②【後者のしごと術(仮)】

>講座の目次はこちら 今回もコミュニケーションについてです。 先にこちらを読むことをオススメします。 前者後者の「はい」の違い

800

コミュニケーションのとり方【後者のしごと術(仮)】

>講座の目次はこちら 今回はコミュニケーションのとり方をお伝えしたいなと思います。 なんか知らんけど伝わらない。上手く受け取れない。そんな悩みを解決していきます…

1,300

放送大学に入ったけど出願まで大変だった件

放送大学の教養学部・心理と教育コース3年生に編入しました。 ネット出願ということで「簡単そう」と思ったのですが、私的には大変だったので、その記録です。郵便局通いが…

失敗・ミスへの対応【後者のしごと術(仮)】

>講座の目次はこちら 今回は失敗・ミスへの対応です。 そもそもミスの何が悪いのか、考えたことはありますか? ミスは活かせば成功のもとですし、そんなに悪いことでは…

1,300

捨てるに捨てられないものを「お焚き上げ」に出した話

皆様の家または部屋には、「捨てるに捨てられないもの」はないですか? 私の家には沢山ありました。 毎日見たり使ったりするわけではない。 かと言って今後見たり使ったり…

潜る・不安対策「身体の状態を整える」【後者のしごと術(仮)】

>講座の目次はこちら 「身心一如(しんじんいちにょ)」という言葉を聞いたことがありますでしょうか? 仏教用語で「身体と心は繋がっていて、心の不調が身体の症状に影…

800

前者後者論の基本【後者のしごと術(仮)】

<はじめに>はお読みいただけましたでしょうか? 今回は前者後者論の基本を学んでいきます。 私は後者が「自分らしく」仕事するには、4つのことが大切だと思っています。…

500

後者のしごと術(仮) 目次

前者後者論ユニバーシティ仕事編の講師、どいはるみです。 後者のしごと術(仮)は、前者後者論を使った、新しい仕事への向き合い方の講座です。 <はじめに> ・(仮)と…

後者のしごと術(仮) はじめに

前者後者論ユニバーシティ仕事編の講師をしております、どいはるみと申します。この「後者のしごと術(仮)」は、前者後者論というタイプ論を使ったしごと術です。 前者後…

100

七分丈レギンスを買って履いたら十分丈になった話

私の身長は147cm。顔だけを見るとどうも背が高いと思われるらしく、実際に会うと必ずと言ってよいほど「背小さいですね」と言われます。 カフェで座って会話して立ち上がっ…

プロフィール

初めまして、前者後者論ユニバーシティ仕事編の講師をしています、どいはるみと申します。 ・1979年神戸市生まれ ・歯科衛生士歴7年 ・WEBデザイナー(デザイン・フロント…

40歳超えたら豆腐が急に美味しく感じるようになった話

豆腐…といえば、味噌汁の具。あとは麻婆豆腐。 居酒屋で厚揚げ豆腐を誰かが頼めばつまむ程度で、積極的に食べるものではありませんでした。 急に豆腐に興味を持ち始めた…

突然フリーランスが飽きて派遣社員になった話

2年ほど前、その日は突然来ました。 「あれ、フリーランス飽きた…」 また私が変なこと思い始めた。頭おかしくなった。きっと疲れているだけ。 そんな風に思い、浮かんだ思…

申し込みのコンバージョン率を上げる

こちらの記事(https://ameblo.jp/tonchan-bird/entry-12498195239.html)では、コンバージョン率とは?について書かせていただきました。 では、コンバージョン率を上げる…

500
後者はなぜ「できない」ということを問題にするのか【後者のしごと術(仮)】

後者はなぜ「できない」ということを問題にするのか【後者のしごと術(仮)】

後者からの相談の多くは、「できる・できない」問題。
「できる・できない」にこだわることが多いように感じます。
では何故「できない」と思うのでしょう?
それには、いくつか原因があります。

自分の能力を高く見積もりすぎている

もっとみる
時間の作り方

時間の作り方

私は現在、
・フリーランスのWEBデザイナー
・派遣社員
・放送大学の学生
の3つを主にしており、これが傍から見たら「忙しそう」らしいのです。

そんな風に思われているとも露知らず、今日もマインクラフトをして遊んでおりました(ちなみに整地厨です、どうでも良い話ですが)。忙しくなんてない。むしろ暇な時間がある。

独身だし一人暮らしだし、自分のことだけやっておけば良いので、基本的には自分以外に時間を

もっとみる
コミュニケーションのとり方②【後者のしごと術(仮)】

コミュニケーションのとり方②【後者のしごと術(仮)】

>講座の目次はこちら

今回もコミュニケーションについてです。
先にこちらを読むことをオススメします。

前者後者の「はい」の違い

もっとみる
コミュニケーションのとり方【後者のしごと術(仮)】

コミュニケーションのとり方【後者のしごと術(仮)】

>講座の目次はこちら

今回はコミュニケーションのとり方をお伝えしたいなと思います。
なんか知らんけど伝わらない。上手く受け取れない。そんな悩みを解決していきます。

コミュニケーションと一言で行っても、伝わらない理由を始め、質問の仕方や仕事の受け方まで様々です。

どうして伝わらないのか

もっとみる
放送大学に入ったけど出願まで大変だった件

放送大学に入ったけど出願まで大変だった件

放送大学の教養学部・心理と教育コース3年生に編入しました。
ネット出願ということで「簡単そう」と思ったのですが、私的には大変だったので、その記録です。郵便局通いが大変でした。

資料請求ネット出願できるのに資料請求…?と思ったのですが、いかんせんサイトに載っている情報だけだと分からないと思い、資料請求しました。
何が分からなかったかというと、科目の選び方や書類、出願の流れや必要な書類。よくよく探せ

もっとみる
失敗・ミスへの対応【後者のしごと術(仮)】

失敗・ミスへの対応【後者のしごと術(仮)】

>講座の目次はこちら

今回は失敗・ミスへの対応です。

そもそもミスの何が悪いのか、考えたことはありますか?
ミスは活かせば成功のもとですし、そんなに悪いことではないのでは?と思います。

それを活かせないのは何故でしょうか?
ミスをしたり、トラブルが起きたりすると、後者は安全のために潜ってしまいます。
そして潜ったまま出てこない…。出てくる頃には周りの人が解決してくれていたり、有耶無耶になって

もっとみる
捨てるに捨てられないものを「お焚き上げ」に出した話

捨てるに捨てられないものを「お焚き上げ」に出した話

皆様の家または部屋には、「捨てるに捨てられないもの」はないですか?
私の家には沢山ありました。

毎日見たり使ったりするわけではない。
かと言って今後見たり使ったりしない。
なのに捨てられない。
非常に微妙なスペースをとっている物たち。

私の場合は、
・写真
・過去描いた自分の絵
・パワーストーン
などなど、燃えるゴミの日に軽々しく捨てられないもの。

しかしお別れしたい。
でもゴミに出すには抵

もっとみる
潜る・不安対策「身体の状態を整える」【後者のしごと術(仮)】

潜る・不安対策「身体の状態を整える」【後者のしごと術(仮)】

>講座の目次はこちら

「身心一如(しんじんいちにょ)」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
仏教用語で「身体と心は繋がっていて、心の不調が身体の症状に影響したり、体の症状が心の不調を招いたりすること」を意味します。

「しごと術なのに身体のことをするの…?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。ですがこの講座を受ける方は、怒られるのが怖かったり、対人が怖かったり、仕事に対して何らかの不安

もっとみる
前者後者論の基本【後者のしごと術(仮)】

前者後者論の基本【後者のしごと術(仮)】

<はじめに>はお読みいただけましたでしょうか?
今回は前者後者論の基本を学んでいきます。

私は後者が「自分らしく」仕事するには、4つのことが大切だと思っています。

①自分を知る
②状態(心と体)を整える
③他人を知る・観察する
④対応を知る

なかでも①②が特に重要です。
後者は自分の状態(心と体)と行動が直結されやすいので、これができていないと③と④をするのが大変なのです。
①で客観的に自分

もっとみる
後者のしごと術(仮) 目次

後者のしごと術(仮) 目次

前者後者論ユニバーシティ仕事編の講師、どいはるみです。
後者のしごと術(仮)は、前者後者論を使った、新しい仕事への向き合い方の講座です。

<はじめに>
・(仮)とは?
・学習方法
・講座全体の目的
・講座を作るきっかけ

<前者後者論の基本>
①世界の見え方(認識の仕方)の違い
②自分の意識の違い
③情報システムの違い
④人間観の違い
⑤社会観の違い

<身体の状態を整える>
・どうして潜ってし

もっとみる
後者のしごと術(仮) はじめに

後者のしごと術(仮) はじめに

前者後者論ユニバーシティ仕事編の講師をしております、どいはるみと申します。この「後者のしごと術(仮)」は、前者後者論というタイプ論を使ったしごと術です。

前者後者論とは…マルチタイプ・集中タイプの2種類の人間がいて、それぞれが見えている世界が違いにより行動や価値観の違いが生まれ、コミュニケーションの違いが生まれるというものです。
森を見て木を見ない人種【前者】と、木(木についている虫)を見て森を

もっとみる
七分丈レギンスを買って履いたら十分丈になった話

七分丈レギンスを買って履いたら十分丈になった話

私の身長は147cm。顔だけを見るとどうも背が高いと思われるらしく、実際に会うと必ずと言ってよいほど「背小さいですね」と言われます。
カフェで座って会話して立ち上がったら「え、小さい…」と言われたことも。

中学生の時には成長が止まっていたので、この身長になってから30年近くになります。

人生の場面場面で、背が低いことで困ることは確かにありました。
ブーツカットのジーンズが流行った時なんて、丈直

もっとみる

プロフィール

初めまして、前者後者論ユニバーシティ仕事編の講師をしています、どいはるみと申します。

・1979年神戸市生まれ
・歯科衛生士歴7年
・WEBデザイナー(デザイン・フロントエンド)12年
・ディレクションもします。
・心屋認定カウンセラー(68期卒)
・前者後者論ユニバーシティ仕事編講師
メインの収入源はWEBデザインです。

前者後者論とは?2015年に性格リフォームカウンセラー心屋仁之助さんが

もっとみる
40歳超えたら豆腐が急に美味しく感じるようになった話

40歳超えたら豆腐が急に美味しく感じるようになった話

豆腐…といえば、味噌汁の具。あとは麻婆豆腐。
居酒屋で厚揚げ豆腐を誰かが頼めばつまむ程度で、積極的に食べるものではありませんでした。

急に豆腐に興味を持ち始めたのは、つい最近。体力が衰えてきて、整体に通いつつ、そこで簡単なトレーニングを教えてもらうようになりました。
「筋肉をつけたいなら、タンパク質を積極的にとってくださいね」
栄養成分でカロリー以外を見たことはなかったのですが、思い出すと書いて

もっとみる
突然フリーランスが飽きて派遣社員になった話

突然フリーランスが飽きて派遣社員になった話

2年ほど前、その日は突然来ました。
「あれ、フリーランス飽きた…」
また私が変なこと思い始めた。頭おかしくなった。きっと疲れているだけ。
そんな風に思い、浮かんだ思いを打ち消そうとしたのですが、日々その思いは強くなる。

WEBデザイナー・ディレクターとして7年企業で努め、突然うつ病になり退職。
1年半の療養を得てフリーランスに。
フリーランスになるつもりはなかったのですが、まだ企業で働けるような

もっとみる
申し込みのコンバージョン率を上げる

申し込みのコンバージョン率を上げる

こちらの記事(https://ameblo.jp/tonchan-bird/entry-12498195239.html)では、コンバージョン率とは?について書かせていただきました。
では、コンバージョン率を上げる方法はとは何なのでしょうか?
答えはシンプルですし、簡単に見直せるものばかりです。

もっとみる