見出し画像

もう一度

俺はもう一度、サッカーをやる。
これは昨日決めた。
まだどこでやるかは決まっていない。
でもやることは決めた。

なんで?

なんでまたやろうと思ったのか。
その理由は3つ。
・サッカーをやり切れず後悔しているから。
・本気で努力したらどうなるのか知りたくなったから。
・遠藤保仁選手の引退。

サッカーをやり切れず後悔している
俺は14年間もサッカーをやってきた。
でも、努力をしたかと言われれば、ほとんどできていなかった。
最近、スポーツに本気になって努力をしている人たちを見て悔しくなる。
「俺はなんで努力できなかったんだろう」と。
でも、その悔しさを抱え続けている限り、ずっと後悔を残したままだと思った。
だからもう一度挑戦することを決めた。

あと、俺は自分が本気で努力したらどこまでの選手になれたのか知りたいと思った。
小学5年でキーパーになった時から、努力はやめた。
あまりキーパーというポジションが好きではなかったから。
完全に気持ちが切れてしまった。
俺がキーパーをやりたくなかったのは、先日引退された遠藤保仁選手の影響が大きい。
サッカーに興味を持った時から、俺にとっては憧れであり、アイドルだった。
どこにパスを出すのかわからないワクワク、コロコロPK、美しいフリーキック、試合を支配する姿。
とにかく遠藤保仁選手の出る試合は欠かさずに見た。
そして、ガンバ大阪も好きになった。
背番号が7だから、それから俺の好きな数字は7になった。
俺はとにかく遠藤保仁選手みたいになりたいと思ってサッカーを続けた。
なのに俺に与えられたポジションはキーパーだった。
だから俺はどうしても好きにはなれなかった。
また、そこでフィールドになるために努力できなかったのは俺の弱さ。
それから、やっていく中で好きにはなっていったものの、モヤモヤは残っていた。
本当に勿体無かったなと思う。
もうそんな思いはしたくない。
あとは、自分が憧れた選手を目指したい。
そう思った。
だから、俺は決めた。
キーパーではなく、フィールドに挑戦することを!
今はまだまだ無理。
だから、ここから挑戦を始める。
3ヶ月後か半年後か1年後かいつからになるかはまだ全くわからないし決まってない。
でも、自分が戦えるレベルになれたと思ったら、どこかのチームに入らせてもらおうと思っている。
今のところは地元のチームに入らせてもらおうかなと勝手に思っている。
とにかく、体づくりを始める。
てことで、これからジム行ったり走ったりサッカーしたりするので、もし、一緒にやってくれる人は連絡ください!🙇🏻‍♂️
あとは、自分は一つのことにしか集中できないから、卒業後のことを決めてからチームに入ってやることは決めている。
じゃないと部活を辞めた意味がわからなくなるからね!
どこまでの選手になれるかはわからない。
頑張ってもめちゃくちゃ下手かも知れない。
意外と上手くいくかもしれない。
今はすごくワクワクしている。

俺はここから頑張って、試合で活躍して勝って喜べる日を目指してがんばってみる!
☝️俺のサッカープレイヤーとしてのゴールはプロではなく、ここ!
俺がもし、これを達成したら「こいつでここまでなれるなら、俺もできるかも」と思ってくれる人が増えるんじゃないかなとも思っている。

ちょっと足掻いてみよーっと。
ぜひ、みなさんも一緒になんか頑張っていきましょう!🔥



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?