見出し画像

サッカーを始めたきっかけ

サッカーを始めたきっかけは2つある。
・兄の影響
・幼稚園に来てくれていた米子北のサッカー部の方の影響
まず1つ目は兄の影響だった。
当時はサッカーに限らず、とにかく兄のやることをやらないと気が済まなかった。
兄が幼稚園に入れば、自分も入ると言って門の前で泣いて暴れた。
兄が仲のいい友達は自分の友達だと思っていた。
そんな感じで兄がサッカーをするようになったから自分も始めた。
小学生低学年の頃は、兄が友達10人くらいとサッカーをしているところにほぼ毎日混ぜてもらっていた。
3つも年が離れているのに生意気に関わっていた僕とたくさん遊んでくれた。
今でも、見かけたりすると声をかけてくれることがある。
ただ、そこで1つ困るのが、小学生時代はタメ口で話していたから、どんな感じで話せばいいのかわからないということ。
ちょっと脱線したけど、兄の影響でサッカーに出会った。

そして2つ目は、僕の通っていた幼稚園に定期的に米子北のサッカー部の人たちが来てくれてサッカーを教えてくれた時に、たくさんいる中で1人の選手が大好きになり、その選手みたいになりたいと思ったこと。
あまり記憶がないけど、とにかく上手い選手たちを見て、めちゃくちゃかっこいいと思ったと同時に、自分もこうなりたいと思ったことは覚えている。


幼稚園の頃は遊びと言えばっサッカーだったから、遊ぶ時間にはダッシュで外に出てゴールを2つ置いてサッカーをした。
しかも、サザエさんのじゃんけんで負けて大泣きするほどの負けず嫌いだったから、サッカーでも自分が勝つまでやっていた気がする。
しかもガキ大将みたいに偉そうにしていた気もする。
当時同じ幼稚園で嫌な思いをした人がいたらすいません。(笑)

このときからサッカー三昧の日々が始まった。
そして、ここまでサッカーを続けた。
今、サッカーに出会えてよかったなと思う。

やんちゃな幼稚園時代には他にもいろいろあったので、それはまた今度書きます。

『嫌なことがあった後には、必ず良いことがある」
12月3日、皆さんの1日が幸せでありますように

今日の1枚


幼稚園時代


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?