見出し画像

パン作りの趣味が増えた話

2020年4月7日から5月25日まで出された緊急事態宣言により、私のアルバイト先は休業になりまして、暇を持て余しすぎた私は…

突然パンを作りたくなりました。

はるか昔に、ホームベーカリーで食パンを作ったことはありましたが、自分で捏ねて作るのは多分初めて。

「パン作りは1日かかるから連休じゃないとやる気出ない」と、ずっと思っていました。

計量面倒だし捏ねるの力(ちから)いりそうだし、発酵も2回もするの?時間かかるなぁ、、焼くのもちゃんと見てないと焦げそうだし…

いや、どんだけ面倒くさがりなんだ、私!!

買ったほうが早い…が、しかし自粛中で時間はたっぷりある。

早い必要がなかった。時間潰したいんだもん。

と、いうわけで最初に作ったのがこちら。

大好きなシナモンロール。

そう、自粛中YouTubeにもお世話になりました。
参考にさせていただいた動画がこちら。

はるあんさんの、雰囲気に癒やされまくりました。

味はね、焼き立てのパンて本当に本当においしい!!ですが、思ったよりシナモンがうちになくてですね…
もっとあればよかったんですけど、物足りない感じになってしまいました。

はるあんさん、ごめんね。はるあんさんは悪くないの。リベンジしようと思ってます…!!

あと、上の白い…粉糖とかしたヤツ(名前忘れました)も、粉糖なかったので勝手に省略。

でもなんだかんだ、作る過程は楽しくて、捏ねるのも思ったより力(ちから)いらないし発酵も待ち時間に勢いのまま洗い物とか掃除ができて、あっという間だったし動画の通りに焼いたら焦げなかったし、案外楽しかったです。

というわけで、自分でパンを作る喜びに目覚めたのでした。

次回「チーズナンを作った話」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?