マガジンのカバー画像

世界の日本人YouTuberとおもしろいYouTube

55
外国にいらっしゃる日本人YouTuberの紹介やおもしろいYouTubeの紹介をします。
運営しているクリエイター

記事一覧

成功哲学 なぜ私は変われないのか

成功哲学 なぜ私は変われないのか

人生を変えれない人たちに決定的に足りないもの:成功哲学#1
https://www.youtube.com/watch?v=5QrXn5JPr9c

人がなぜ変われないのか。

その理由は、ターニングポイントが無いから・進路変換が無いから、とピエロさんは言います。

そしてなぜターニングポイント・進路変更が無いかというと、それを実行したいというマインドがブレているからです。

全ての成功の要因はマ

もっとみる
才能の言語化 「悩む」と「考える」

才能の言語化 「悩む」と「考える」

社会的地位を得た人々が知っている、答えが導きだされる“考え方”#才能の言語化21
https://www.youtube.com/watch?v=DO5dOr-LWTc

「考える」と「悩む」、これらは似たようで大いに異なります。

自分もこれまで多くの時間を「悩む」に使ってきました。しかし、悲しいことにこの「悩む」に正解はありません。

「考える」が1+1=?

とするのであれば、

「悩む」は

もっとみる
才能の言語化 イミテーション

才能の言語化 イミテーション

コミュ力高い人が知らず知らずの内にとる挙動「イミテーション」#才能の言語化22
https://www.youtube.com/watch?v=JpzxsZr_nHs&t=3s

英単語"Imitation"とは、「真似をする」という意味です。今回のピエロさんの才能の言語化シリーズでは、この「真似をする」という事がどれだけ大事かが述べられています。

読者の周りにもいらっしゃるはずです。「コミュニ

もっとみる
才能の言語化 悲劇症候群

才能の言語化 悲劇症候群

【ファクトフルネス】悲劇症候群:才能の言語化#20
https://www.youtube.com/watch?v=iRdCIcMEmlA&t=2s

自分たちは、頭の中で物事をドラマチックに考える傾向にあるようです。

才能の言語化シリーズPart20では、「悲劇症候群」に関しての説明がされてあります。

個人的にちょっと面食らいました。

動画内で「地球温暖化」が取り上げられています。読者の方

もっとみる
才能の言語化 結果を出すためのエッセンシャル思考

才能の言語化 結果を出すためのエッセンシャル思考

弾丸の速度で結果を出す方法「エッセンシャル思考の実践法」:才能の言語化#18
https://www.youtube.com/watch?v=h8alrjXLYK0

エッセンシャル思考とは、やらない事を決め一つの物事に集中して何かに取り組むことです。

一方で、非エッセンシャル思考は、複数の物事に取りかかることを言います。

ピエロさんは曰く、一般的に仕事ができる人とそうでない人とではここに違い

もっとみる
才能の言語化 怒りのメカニズム

才能の言語化 怒りのメカニズム

怒りの正体とキレない技術:才能の言語化#17
https://www.youtube.com/watch?v=Uwbvb0XM45M

怒りという感情を抑える方法があります。

それが「内観」だとピエロさんは説明してくださっています。内観とは、自分の内側を見るということ。

喜怒哀楽の感情を覚えた時の身体状態を客観的に見ることです。

例えば言い合いになったとします。相手が攻撃的になると自分の怒り

もっとみる
才能の言語化 プロの道

才能の言語化 プロの道

プロの道:才能の言語化#15
https://www.youtube.com/watch?v=2VGqCmyx4a8

テクニックとかじゃなく、覚悟と根性のみです。

そうピエロさんは言います。

約20万円を自分の力だけで稼ぎ、その成果を出すのに要した時間が1年。

TikTok活動とYouTube活動の特別な才能があったわけではなく、辞めなければ勝ちという覚悟のもと根性で活動をされているようで

もっとみる
才能の言語化 コミュニケーション

才能の言語化 コミュニケーション

人間関係において言葉よりも重要なことがある:才能の言語化#16
https://www.youtube.com/watch?v=kKVfzw_on1k

人付き合いというのは本当に難しいものです。言葉は同じでも人が変われば意味合いも多少変わるので。

自己主張ができない人、交友関係を築くのが苦手な人などコミュニケーションに何かしら苦労されたことがある方もいらっしゃるはずです。

動画内でも言われて

もっとみる
才能の言語化 モチベーションが原因ではない

才能の言語化 モチベーションが原因ではない

モチベーションが続かないという人へ:才能の言語化#13
https://www.youtube.com/watch?v=QuTRXLsdpwE

「何かを行う」、「新しいことをやってみる」、この姿勢は大変素晴らしいことです。

しかし長期間続かない。ただ、ピエロさん曰くここで問題なのはモチベーションではなく「因果」が問題だと言います。

つまり、全ての物事には原因と結果があるということ。

1つの

もっとみる
才能の言語化  壁を突破する方法

才能の言語化  壁を突破する方法

【行き詰まった時に聞く話】ぶちあたるその壁を突破する方法:才能の言語化#11
https://www.youtube.com/watch?v=L6tIoyU1yVg

壁を突破する方法、「おかしいだろ」と思うことです。

具体例を出します。動画内で紹介されていたのは、ダイエット。

ピエロさん曰く、ダイエットをする理由もおかしいだろと思うことと説明しています。

太っていても全く気にしないという方

もっとみる
才能の言語化  成功している・失敗している人の違い

才能の言語化  成功している・失敗している人の違い

成功していく人と失敗していく人の決定的違い「選択」:才能の言語化#10
https://www.youtube.com/watch?v=OILs0NdOG9c&t=91s

人間皆両親から命を授かり、生まれは同じです。

しかし小学校・中学校・高校・大学・就職という過程を経ると明らかな違いが生まれている。

なぜかあいつは全てがうまくいっていて、あいつはうまくいっていないように見える。そういう経験

もっとみる
才能の言語化  結果を出す人の共通点

才能の言語化  結果を出す人の共通点

結果が出せる人の共通点:才能の言語化#9
https://www.youtube.com/watch?v=lgjlhbm3R_s

結論からお伝えします。結果が出せる人の共通点は、一流の努力をすることができる人です。

動画内で受験勉強が例に出されてありました。

初めての受験で早稲田大学へ行くという目標を掲げる生徒がいたとします。定期テストもそれなりに点数が取れて目標達成のために前進している感覚

もっとみる
才能の言語化  自分と世間のズレの見極め方

才能の言語化  自分と世間のズレの見極め方

自分と世間のズレはこうやって見極める:才能の言語化#8
https://www.youtube.com/watch?v=SXcN1SO36xY

「自分の好きなことを仕事にしたい」

「自分を表現したい」

「自分の考えを通したい」

これらを実現するために、マーケティングが必要だとピエロさんは言います。

相手が何を求めているのか。この理解をせずに人を振り向かせることは難しいです。ではどうやって

もっとみる
才能の言語化  結果の出し方

才能の言語化  結果の出し方

なぜ失敗しないんですか?「結果の出し方」:才能の言語化#7
https://www.youtube.com/watch?v=gqiS2VD0wsQ

2020年に大打撃を受け落ち込んだ会社・頭角を表した会社の二極化が明確になったとピエロ氏。

そしてその要因の一つは、オンライン化の波に乗ったか否かです。例えばZoom会議です。お金と時間をかけ本当に会社まで行く必要があるのかと考えさせられました。

もっとみる