見出し画像

RSRに突如現れる居酒屋淳二の話

こんばんは。ともちゃんです。
このnoteは昼間に書いてる時はこんにちはと挨拶し夜に書いてる時はこんばんはと挨拶しています。
全くもってどうでもいい報告です。

居酒屋淳二とは

RSR参加しているツイッタラーならほとんどの人が聞いた事はあるのでは?と思っています。

これが居酒屋淳二です

嘘です。

本来は一人でRSRに参加してる人や初めてRSRに参加する人、道具はないけどRSRで焼肉したい人、そんな人達の不安や心配を少しでも解消して楽しくなるように無料で食べ飲み放題を提供してるのが居酒屋淳二。

…だったと思う。
確かそう。そんな趣旨。

居酒屋淳二との出会いはRSR17

RSR2年目、初めてテントサイトを購入し初めて通しで参加。
まだRSR界隈の友達もほとんどいなかったと思う。

会場でテントサイトを歩き回りテントの装飾すごいなーとか焼肉楽しそうだなーとか思いつつ充分楽しんだ2年目。

でも今、タイムテーブル確認したら1日目レキシしか見てないや。
2日目はユニコーンだけ。
1日1本て。特茶じゃないんだから。

レキシ、知らなかった。私はCHARAを見に行くつもりだった。その時にフォロワーさんに「絶対レキシ見た方がいいよ!楽しいから」って言われて楽しいならばとCHARAを諦めレキシを見た。池ちゃんがCHARAの曲歌ってたから実質CHARAも見れた。得したね。
レキシどハマりした。めちゃくちゃ楽しかった。

そんな感じでLIVEをほとんど見ず楽しんだRSR2年目。
帰ってきてからもタグ検索しては楽しかったなぁってニヤけてた。楽しかったことをツイートしたりもしてた。
この年は稲川淳二が出演してた。わたしはRSRの雰囲気が楽しくて夜な夜な歩き回ってた。そんな時に「稲川淳二ってあの適当な人だよね?チャレンジジョイの」って後ろを歩いてた若い女子が稲川淳二と高田純次間違えて話してた。めちゃくちゃ面白いなって思ってツイートしたら「若い子がチャレンジジョイ知ってる訳ないだろ。はい嘘松」ってリプが来て泣きそうだった。こわ…。まだツイ廃じゃなかったから意味もなく絡まれて怖かった。

今なら、てめえの言う若い子がいくつか知らんがわたしは30歳以下なら若い子なんだよぶっ飛ばすぞ!と思いながら脳内でビンタする。
強くなりました。
ってかそんな嘘つく意味どこにあんの?

RSRが終わってしばらくしたら居酒屋淳二というアカウントからフォローされた。
稲川淳二リスペクトの居酒屋。らしい。

やめてください稲川淳二はトラウマです。
この人もわたしの話を嘘松とか言い出すんじゃなかろうか…こわい。

と思ったけどツイート見たらとても楽しそうなことしてる。写真みたらテントサイトも見覚えあった。
フォロバした。速攻フォロバありがとうございますって居酒屋メニューと共にDMが来た。
え、なんなんこわい。グイグイ来るじゃん。

でも悪い人じゃなさそうだし来年は遊びに行きますって返信した。
行けたら行く。そんな感じ。
それが居酒屋淳二との初コンタクト。

RSR18で初対面

RSR18の準備でワクワクしてた6月。
居酒屋淳二のアカウントからオリジナルTシャツ作りたいから名前入れてもいいですか?ってDM来た。
なんでわざわざ私を?って思ったけど面白そうだからOKした。
居酒屋淳二のテントサイトの場所はシークレットでTシャツの背中に場所のヒントが書いてある。
稲川淳二の怪談風にヒントが書いてある。
そんなTシャツだった。

RSR18当日。
駐車場から荷物抱えて拠点に向かう時、あえて居酒屋淳二のあるテントサイト付近を通って行った。
Tシャツを事前に送って貰っていたからサイトはわかってた。
偶然見つけたらラッキー。そんな感じで。
でもすぐに見つけた。

当時中二だった次男に「ここね、無料の居酒屋さんなんだって。差し入れも用意したからあとで顔出してみよう」と伝えた。

次男はスマホを持つようになっていたし、クラスのお友達も来ていたからテント設営が終わったら「各自楽しもう!では解散!」っつってそれぞれ好きなことをした。
困ったことがあったり、お腹すいたらLINEしてねとだけ伝えて。
私もRSRの友達が増えてきていたのでバッジのところでご挨拶したりグルングルンと無心でガチャ回したりしてた。

次男からLINEが来た。
「居酒屋にいる」と。

は???????????

お前未成年だろ何してんだよ、と思いダッシュで居酒屋淳二に向かった。

私が欲しいバッジを持ち前のコミュ力で見知らぬ人とバンバン交換していた次男、持ち前のコミュ力で一人で居酒屋淳二行ってた。

そんなつもりはなかったが「子供を見知らぬ他人のテントサイトに置き去りにして楽しむ自己中バカ親」になってた。
託児所じゃねえんだぞ!って自分に怒り狂いながら居酒屋淳二に到着。

「大変申し訳ございません!!!!」ってスライディング土下座したものの「全然大丈夫」って。
次男本人も「大丈夫」って。黙らっしゃい。

とりあえずご迷惑だから行こうと次男に言ってもここに居たいと言うし淳二の店長さんも「気にしなくていい」と。

次男はここにいるって言うし、かと言ってわたしまで居座るなんてご迷惑極まりない。と当時は思ってた。RSR19で大半を居酒屋淳二で過ごしたわたしですが当時はそう思ってた。
苦渋の決断ではあったが、定期的に次男の様子を見に来るということにしてその場を離れた。

しばらくして次男に「どこ?」ってLINEすると「居酒屋」と返事が来る。まだいるのかあの野郎。
淳二に様子を見に行くとすっかり馴染んでお客さんにまで「中二君」と呼ばれていた。
ベロベロに酔ってる大人の中で大人しく座ってる。
絶対離れようとしない。
次男は「大人の男性」に遊んでもらうことが好きだったから居心地が良かったんだろう。
だがしかし全員酔っ払いである。酒クズしかいない。
わたしはまだりょーくんのことも慎ちゃんのこともまだよくわかってない。

未成年の次男に酒飲ませようとしてきたりしないか、とか、本当は迷惑で次男に出て行って欲しくて困ってたりしないか、とか、息子の心配と淳二への申し訳なさがごちゃ混ぜになってた。

2日目のことはあまり覚えてないけど、あそこは大人が楽しむところだからあまり行かないようにとクギを刺した記憶はある。
いや、これ2日目のできごとだったかな。ちょっと曖昧。

RSR終了後、DMした。

土下座しながら送ったDM

この時はまだ「あの子」「中二君」「息子さん」って感じで認識されてた。名前も分からない中二男子。
あとから聞いた話ではあるが「あの子がいてくれて救われたよなあ」なんて話しながら帰ったって言ってた。ほんとかどうかは知らんけどりょーくんと慎ちゃんからそれぞれ聞いたから本当なのかなって思ってる。

中二君から二代目店長へ

こんなに淳二が楽しかったなら次男にもTシャツ作ってあげたら良かったなぁ、来年もTシャツあったら作ってあげようって思った。

8月下旬、中二君(13)は中二君(14)になった。
お誕生日だったと知った店長さん、次男にプレゼント送ってくれた。
次男が好きなキュウソのTシャツ。
居酒屋淳二のTシャツをプレゼントしたかったけど在庫がなかったごめんって。
いやもう誕生日に反応してくれるだけで嬉しかったよ。
次男を気にかけてくれるところもそうだけど、Twitterを通して居酒屋淳二に関わっているりょーくん、慎ちゃんの人柄にどんどん惹かれていった。

RSR19は次男のTシャツもお願いした。
「二代目店長」って書いてあった。
めちゃくちゃ笑ったけどめちゃくちゃ嬉しかった。
中二君大出世。
次男は終始デレていた。

RSR20も当然次男のTシャツもお願いした。
できればまた「二代目店長」って入れてやって欲しい、次男がすごく喜んでるので、とお願いした。もちろん入れるつもりだったと言ってもらえた。

この年はすすきのにある居酒屋さん、えぞまつでの受け取りだった。引き取りがてら友人と食事をしてウキウキで持ち帰りTシャツ拡げたらわたしのTシャツに「女将」という文字が入ってた。
笑い転げた。

二代目店長と囁き女将

この頃にはRSRの2日間の次男の親権は居酒屋淳二にあった。
この前友達から聞いたんだけど、次男がテーブルにゴミを置き「お母さん片付けてくれるだろ」って言ったら「それは違うで。あかん」と言って注意してくれていたらしい。
ちゃんと叱るとこは叱ってくれる。
そういうところも信頼出来る。安心して親権譲れる。
今はもう18歳になり成人したので親権どうこうはなくなり個人の責任となったけど、たまに居酒屋淳二を覗くと次男がゴミをまとめたりしてる姿が見れた。育ててくれてありがとう。

そしてクラTですらこれである


居酒屋淳二の趣旨とは裏腹に

前述のとおり居酒屋淳二とはぼっち参加の人や初めて参加する人の不安や心配を少しでも和らげ無料で食べ飲み放題にして楽しんでもらうための場所ってことではあったと思うんだけど、居酒屋淳二のりょーくんや慎ちゃんの人柄を知ったお客さんはメロメロになりその趣旨に賛同し、そんな居酒屋淳二を応援、サポートするようになったような気がする。
わたしは何も出来ていないけど。

今や居酒屋淳二とRSRは切っても切れないもの。
無料で食べ飲み放題できるからTシャツ買ってるなんて人は今はほとんどいないんじゃないかな。
そんなこと忘れていたよ。

その証…というのは違うかもしれないけれど、去年のJOINにはえらい数の淳二Tの人がいた。
バンTくらいいた。
通りすがりの人に「淳二のやつじゃん!」なんて話しかけられたりもした。

次男もすっかり二代目店長の自覚を持ち()大半を居酒屋淳二で過ごしている。ライブも見ずに。

居酒屋淳二はコロナ禍で開催できていない。
Tシャツ買ってもらったのに詐欺だと言ってた。
そんなこと誰も気にしてないのに。

今年はどんなデザインのTシャツかな、何を差し入れしようかな、そんなことより早く会いたいな。
そんなことしか思ってない。

なんならクラファンしたらどう?Tシャツ代に上乗せしたらよろしいのに。そんな気持ち。
もっと頼ってもいいのに。そう思ってる。
居酒屋淳二はぼっち参加や初めて参加の人のサポートして、常連はそんな居酒屋淳二をサポートする。
それでいいじゃない。わたしは何もしてないけど。

居酒屋淳二にはたくさんの常連さんがいる。
全国津々浦々にいる。

ある時ふと居酒屋淳二の常連さん達と飲み会したら楽しそうだなーって思って企画した。

途中参加も含め17人の参加。
飛行機で駆けつける人が出た。2人も。
居酒屋淳二スタッフが来るわけでもないのに「居酒屋淳二」の名前をお借りしただけでこれである。

だがしかし半分くらいが「淳二知ってるけど行ったことない」って人だったw
まさかの。

Twitterでも「行ってみたいけど…」とか「テントの前までは行ったけど…」とかなかなか1歩を踏み出せない人がわりといる。
私もそっちの人間だから気持ちはわかる。
次男が出入りしてなければわたしもそうだったと思う。
でも関わって気づいたことではあるけど「どうも〜」って入ってしまえば絶対大丈夫だと思う。
一見コミュニティができてるように見えるけど、居酒屋淳二はもちろん常連も含めみんな両手広げてウエルカム状態だと思う。

渋さ知らズって1度セッションしたらメンバーになるって聞いた。
居酒屋淳二もそんな感じだと勝手に思ってる。

そういや「りょーくん忙しそうだったから遠慮したよ」と言って顔出さない人まで出てきたらしくて、りょーくんさびしいって言ってたな。
でも、これも愛。

何度も言うように居酒屋淳二はぼっち参加や初めて参加の人達のためにオープンしてる。
恥ずかしがる必要なんてない。
店長なんて恥ずかしげもなく服まで脱いで待ち構えてるんだから。

ぼっち参加や初めて参加の人はもちろんだけど、そうじゃない人も居酒屋淳二に行って人ってあったかいなって体感して欲しい。
お客さんが増えれば増えるほど赤字になる居酒屋淳二。

そんな面白くもあったかい居酒屋淳二、愛さずにはいられなくなるよ。